【4K51】5Sによるムダ取り・改善の進め方
| コース番号 | ①4K511 ②4K512 ③4K513  | 
                                                            
| コース名 | 5Sによるムダ取り・改善の進め方 | 
| キャッチコピー | 現場改善に関して、5Sとムダ取りの演習を通して習得しよう! | 
| 受講対象者 | 製造業の方 | 
| 受講料 | 12,000円 | 
| 定員 | 15名 | 
| 開催日 | ①7/1(火),8(火) ②8/26(火),9/2(火) ③2/17(火),24(火)  | 
                                                            
| 訓練時間 | 9:30~16:30 2日間(12時間) | 
| 訓練内容 | 生産現場で発生する問題の分析・改善技法及び指導技法を習得します。 | 
| 1.生産現場の構造 (1)企業活動の真の目的 (2)5S改善、ムダ取りの関係図 2.5S推進による現場の改善 (1)5Sの定義と生産性向上の繋がり (2)整理・整頓の手順と指導方法 (3)清掃・清潔の実践による現場改善の事例 (4)指導技法を活用した躾の実践 (5)5S改善演習 (6)5Sと見える化の関係 3.ムダ取りの実践による現場改善 (1)ムダの定義と生産性向上と繋がり (2)ムダ取りの効率的な進め方 (3)ムダ取り演習 4.現場改善のための指導方法 (1)指導ポイントの整理 (2)指導展開の要点 5.まとめ  | 
                                                            |
| 使用機器・機材等 | 模造紙、付箋、マーカー | 
| 持参品 | 筆記用具 | 
| 利用者の声 | ・今まであまり意識していなかった部分なので、大切さが学べました。また、グループ分けもあって、他の会社の話も聞けてよかったです。 ・表面上の対策のみで、具体的な対策がわからなかったが、知ることができた。 ・他社の職場の事例を聞くことができ、参考になった。  | 
                                                            







