【4D03】シーケンス制御による電動機制御技術
| コース番号 | ①4D031 ②4D032  | 
                                                            
| コース名 | シーケンス制御による電動機制御技術 | 
| キャッチコピー | 三相誘導電動機の運転回路! | 
| 受講対象者 | 4D02#「有接点シーケンス制御の実践技術」を受講された方、又は同等以上の技能・技術をお持ちの方 | 
| 受講料 | 10,000円 | 
| 定員 | 10名 | 
| 開催日 | ①10/8(水),9(木) ②2/16(月),17(火)  | 
                                                            
| 訓練時間 | 9:30~16:30 2日間(12時間) | 
| 訓練内容 | 三相誘導電動機の概要及び運転に用いられる制御機器について理解し、電動機制御のための各種運転回路、配線等の実務を習得します。 | 
| 1.三相誘導電動機について (1)三相誘導電動機の原理・構造・始動法 (2)定格(電圧、電流、回転数、トルク等) (3)制御機器 2.各制御機器 (1)主回路制御機器(電磁接触器、サーマルリレー) (2)制御線の選定 (3)タイムチャート (4)配線作業、点検 3.電動機制御実習 (1)直入始動回路 (2)正逆運転回路 (3)限時運転回路 (4)Y-Δ始動回路  | 
                                                            |
| 使用機器・機材等 | 電磁接触器、熱動継電器、三相誘導電動機、回路計(テスタ) | 
| 持参品 | 筆記用具 | 
| 利用者の声 | ・実践的なことができ、仕事でしていることが理解できるようになりました。 ・制御回路、主回路ともに普段見ているものの具体的な構造を理解できて大変良かったです。ありがとうございました。  | 
                                                            







