【4K41】生産システムのキャッシュフローによる採算性評価
| コース番号 | ①4K411 ②4K412  | 
                                                            
| コース名 | 生産システムのキャッシュフローによる採算性評価 | 
| キャッチコピー | 生産現場におけるお金の計算について学ぼう! | 
| 受講対象者 | 製造業の方 | 
| 受講料 | 12,000円 | 
| 定員 | 15名 | 
| 開催日 | ①6/13(金),20(金) ②12/5(金),12(金)  | 
                                                            
| 訓練時間 | 9:00~17:30 2日間(15時間) | 
| 訓練内容 | 生産計画/生産管理の生産性の向上をめざして、効率化、適正化、最適化(改善)、安全性向上に向けた生産システムの採算性の実例演習を通して、企業の改善活動を評価する方法について習得します。 | 
| 1.財務会計と経済計算 (1)財務会計の目的と原価計算の方法 (2)経済性計算の目的と方法 2.変動費と固定費 (1)損益分岐点の計算 (2)損益分岐点の応用 3.損益計算の考え方 (1)損益計算 (2)失敗コスト (3)埋没コスト (4)事例演習 4.工場で活かす経済計算 (1)手余りと手不足の工場評価 (2)改善効果の算出方法 (3)設備投資の経済性計算 (4)時間的価値変化での評価方法 (5)事例演習 5.まとめ  | 
                                                            |
| 使用機器・機材等 | |
| 持参品 | 筆記用具、電卓 | 
| 利用者の声 | ・設備投資を検討する際の採算性評価の手法が理解できました。 ・設備投資の判断が参考になった。 ・今までは、曖昧な知識で取り組んでいたため、正しい知識を身につけることが出来、今後の設備投資や生産性向上の改善での採算性の評価が出来るようになると思う。  | 
                                                            







