島根職業能力開発短期大学校
紀要
このページの位置
- Home
- 紀要
紀要第5号
- 巻頭言(紀要第5号の発刊に寄せて)(PDF:144KB)
- 模型スターリングエンジンカーの設計・製作(第2報)
-スターリングテクノラリーに向けた取り組み- - 射出成形金型の製作(PDF:256KB)
- 競技用コマの製作
-全日本製造業コマ大戦に向けた取り組みー(PDF:310KB) - レーザ加工機を用いたCOVID-19飛沫対策用フェイスシールドの製作(PDF:355KB)
- 「IoT機器を使用した汎用システムの構築」の報告とその指導方法(PDF:853KB)
- 音声認識システムを利用した教材開発
-IoT開発教材作成について検討2-(PDF:330KB) - サッカーロボットの製作(PDF:329KB)
- 4年間にわたるクリスマスイルミネーションの制作(PDF:343KB)
- 都野津八十八か所に関する取組み(PDF:923KB)
- 専門性を活かした地域活動への取り組み
-ワークショップ活動事例-(PDF:695KB) - 江津市都野津町における持続可能なまちづくりへの取り組み(PDF:1200KB)
- 総合制作実習テーマ(2019年、2020年)(PDF:188KB)
紀要第4号
- 巻頭言(紀要第4号の発刊に寄せて)(PDF:144KB)
- レーザ加工機を用いたポリエチレンシートの最適加工の検討(PDF:833KB)
- 模型スターリングエンジンカーの設計・製作
―スターリングテクノラリーに向けた取り組み―(PDF:696KB) - 射出成型金型の製作(PDF:607KB)
- 実践技能者基礎実習【機械分野】に向けた取り組み(PDF:742KB)
- 全日本マイクロマウス大会に向けたライントレーサ制作
―競技用ライントレーサ制作における教材開発について―(PDF:2,205KB) - ESP32を用いた教材開発
―IoT開発教材作成についての検討-(PDF:553KB) - 「高齢者向け冷蔵庫管理システムの制作」の報告とその指導(PDF:920KB)
- 組込みオペレーティングシステム実習Ⅱ用の教材作成(PDF:482KB)
- ウッドセラミックスを用いた床暖房システム(PDF:1,107KB)
- 県産材を用いた東屋の企画・設計・制作
―東屋の新設と情報発信-(PDF:1,296KB) - 江津駅前プロジェクト ~江津の新たなデザインを~(PDF:2,918KB)
- 総合制作実習テーマ(2017,2018)(PDF:195KB)
紀要第3号
- 巻頭言(紀要第3号の発刊に寄せて)(PDF:417KB)
- バニシング加工による鏡面化の試み(PDF:978KB)
- シーケンス制御実習装置の製作
―訓練課題としてのシーケンス制御実習課題装置製作についての検討―(PDF:1,139KB) - 組込みオペレーティングシステム実習Ⅱの教材作成(PDF:1,005KB)
- 若年者ものづくり競技大会(IT ネットワークシステム管理)に向けた取組みについて-
IT ネットワークシステム管理に対する準備と指導方法-(PDF:679KB) - 無線による徘徊通知システムの開発(PDF:922KB)
- 切断砥石を用いたウッドセラミックスの加工(PDF:927KB)
- 昭和初期の公共建築物に係る調査
-都野津会館に関する基礎調査報告-(PDF:1,892KB) - RC造施工実習の充実に係わる取組み(PDF:2,520KB)
- 学生グランプリ2016『銀茶会の茶席』への挑戦
-ジオデシックドームを応用した「kumiko」の制作-(PDF:2,216KB) - 総合制作実習テーマ(2015,2016)(PDF:426KB)
紀要第2号
- 紀要第2号の発刊に寄せて(PDF:595KB)
- 若年者ものづくり競技大会(フライス盤職種)に向けた取り組みについて
-フライス盤職種に対する準備と指導方法-(PDF:1,955KB) - プラスチック射出成形金型の製作
―訓練課題としてのプラスチック射出成形金型の作成についての検討―(PDF:1,812KB) - 農業用ロボットの実用化に向けての先行研究(PDF:1,202KB)
- インバータ実習教材の開発(PDF:1,077KB)
- ライントレースロボットの教材開発(PDF:1,193KB)
- 有形文化財の改修に関する地域文化継承活動報告
-「平成郷蔵普請」による地域コミュティの構築-(PDF:2,307KB) - 土蔵の再生
-空き家となった土蔵のリノベーション-(PDF:4,402KB) - 三層クロスパネルを使用した商品開発
-地域林業の活性化に向けた取り組み-(PDF:1,663KB) - 参考 総合制作実習テーマ(2014年)(PDF:554KB)