本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ

機械保全サポート科(導入講習・企業実習付コース)

訓練の概要

  • メンテナンス(保全)業務で必要な電気・機械・油空圧製御の技能・技術を習得します。
  • 補修作業の部品製作で必要な機械加工や溶接の技能・技術を取得します。
  • 「企業実習」を通じて、現場で必要となる技能・技術を習得します。

カリキュラム内容

1. 電気系保全

 電気の基礎知識や計算方法から始め、測定器や工具の使用法、シーケンス制御やPLC制御を理解することにより電装部・電動機の保守点検とCADの基礎について習得します。

電気系保全の作業をする男性

2. 機械系保全

 機械図面の見方や精密測定器・工具の使用法から始め、機械要素としてねじ、歯車、ベアリング等を理解することにより設備機器などのメンテナンス手法を習得します。

機械保全

3. 補修工作実務

 補修部品加工に使用される工作機械(ボール盤、旋盤、フライス盤)の操作・加工技術をはじめ、金属の接合法としてのアーク溶接、ガス溶接の技能、技術を習得します。

補修工作実務

4. 油空圧装置保全

 工作機械や建設機械、遊園地の遊具など身の回りに多く使用される油空圧装置の概要、基礎知識や構造・動作、基本回路を理解することにより油空圧装置保全の技能・技術を習得します。

油空圧装置保全の研修を受ける男性

5. 企業実習

 企業実習は、受講生との面談により適性に応じて実習先を決めて実際の生産現場を体験していただきます。訓練では学べなかったノウハウや仕事の流れについて習得することができます。

切断作業をする男性

6. フォローアップ訓練

 企業実習で生じた課題や疑問点を振り返り、各自解決します。また、機械図面の作成としてCADについて習得します。

フォローアップ研修の様子

受講条件

  • 過去の経験
     特に必要ありません。
  • 事前に習得していることが望ましいスキル
     特に必要ありません。
  • 訓練受講前にジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングが必要です。
    概ね55歳未満の方を対象とした訓練コースです。

    各訓練コース共通条件
    ・再就職を強く望んでおり、職業訓練を受講することに強い意欲を有している方
    ・離職者訓練コースの内容を理解し、就職を希望する職種と入所希望訓練コースとの整合性がある方
    ・職業訓練の安全確保及び訓練に支障を来さないような健康状態である方
    ・職業訓練を受講する上で必要な、集合訓練における協調性のある方

※受講希望者が多数の場合は、上記の条件を満たしていても受講できないことがあります。

受講者の声

・機械メンテナンス科は、電気、溶接、旋盤、油圧、空圧と幅広い科目を学ぶことから自分に合った職種を見つけることが出来る。および授業以上の高度な内容を習得したい場合もサポート体制が充実しているため、知りたいこと、知っておくべきことを学べる科です。(50代 男性)
・訓練の最初は橋渡し訓練から始まりビジネスマナーなどを学びました。座学では電気計測はシーケンス制御、ねじや歯車等の機械部品、製作図面の見方、測定器具の使い方に関する技能・技術及びその関連知識を習得します。作業の実習では旋盤やフライス盤を使った金属加工や溶接など何もわからないところからのスタートでしたが、指導してくれるテクノインストラクターが丁寧に教えてくれるので、知識のない私でも安心して課題に取り組むことができ加工や測定技術の難しさと製品を作る楽しさに触れることができました。(40代 男性)

修了生の声

 訓練で電気基礎・機械要素などを学ぶことにより電気保全や機械保全の技能や技術を得ることができました。また、機械加工(旋盤・フライス盤・ボール盤)の実習により初めて金属加工を体験できました。溶接では、特別教育や技能講習により資格を得ることができ今後も役立つ内容でした。さらに企業実習では現場を知ることもできて就職につなげることができました。

担当テクノインストラクターの声

 生産設備や製造機器は、トラブルなく運用することが重要です。そのためにメンテナンス(保守・保全)が必須となります。当科では電気保全、機械保全、補修作業(機械加工・溶接)、油空圧制御の座学や実習を通して保全技術を習得します。また、導入講習によって再就職に必要な基礎力を身に付け、企業実習では現場の空気を感じ取ることができます。私たちは皆さんの再スタートを応援いたします。

修了生の就職事例

一般事務    (女性 30代)→ 製品製造
コールセンター (男性 40代)→ メンテナンス

賃金情報

常用雇用 17万~20万円

訓練期間中に取得できる資格

  • 自由研削といしの業務に係る特別教育
  • ガス溶接等の業務に係る技能講習(北労安教第57号)
     登録有効期間満了日:令和6年3月30日
  • アーク溶接等の業務に係る特別教育
  • 粉じん作業特別教育

訓練カリキュラムに関連する資格

  • 技能検定 機械保全(機械系保全作業) (公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会)

訓練に必要な経費

●受講料:無料 テキスト代:17,000円程度(作業服等は別途)

●作業服等
各自で準備していただきます。
※指定色はありませんが、派手な色合いの作業服は不可です。
※溶接を実施する際に火花がでますので、作業服は綿素材が多めの物が適しています。

●職業訓練生総合保険
企業実習を実施しますので、必ず加入していただきます。
7ヶ月訓練:5,550円(2022.4月改定)

お問い合わせ先

ポリテクセンター北海道 【受講者係】

TEL

011-640-8761

FAX

011-640-8830

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る