本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ

エコシステム科(標準コース)

訓練の概要

  • 住宅構造のしくみや省エネルギーに関する知識をもとにCADについての技術及び関連知識を習得します。
  • 電気の見える化が進む中で、電気設備に関する工事・省エネ提案・設計支援の技術を習得します。

カリキュラム内容

1. 電気基礎

 住宅電気設備技術の基礎として電気に関する基本知識と安全の技術を習得します。

電気作業の風景

2.住宅構造電気工事

 住宅構造に関する知識と建築物への電気工事に必要なケーブル配線工事や金属管・合成樹脂管工事の技能・技術を習得します。

住宅構造の図

3. CAD及び情報活用技術

 建設業で使用頻度の高いCADソフト(Jw_cad)を使用して建築図面と電気配線図の描き方について習得します。

CADの画面

4. 空調及び照明設計

 住宅の空気環境を制御する空調の基本知識と施工及び保守に関する技能・技術を習得します。住環境を左右する照明の設計技術を習得します。

空調設備の様子

5. エコ住宅電気設備工事

 太陽光発電などエコ住宅電気設備についての知識と技術を習得します。HEMSを用いたエネルギー管理システムやネットワークに関する技能・技術を習得します。

エコに電気を利用していることを確認している様子

6. 省エネ提案技術

省エネに関する知識を習得し、パースを用いたプレゼンテーション技法、企画提案技術を習得します。

パースの図

受講条件

  • 過去の経験
     特に必要ありません。
  • 事前に習得していることが望ましいスキル
     特に必要ありませんが、基本的なパソコン操作ができれば取組みやすいでしょう。
  • 各訓練コース共通条件
    ・再就職を強く望んでおり、職業訓練を受講することに強い意欲を有している方
    ・離職者訓練コースの内容を理解し、就職を希望する職種と入所希望訓練コースとの整合性がある方
    ・職業訓練の安全確保及び訓練に支障を来さないような健康状態である方
    ・職業訓練を受講する上で必要な、集合訓練における協調性のある方

※受講希望者が多数の場合は、上記の条件を満たしていても受講できないことがあります。

受講者の声

・電気工事士の資格を取りたくて、エコシステム科に入所しました。入所したばかりの頃はたった2ヶ月で受かるのか不安でしたが、訓練を受けるうちに試験に自信を持てるようになってきました。内容もわかりやすく、電気のことは全く知識がなかったので、助かりました。(30代 男性)
・入所してから3ヵ月が過ぎて再就職に対して焦りもありますが、ここでしっかり訓練を行い知識、技術を身に付けて就職活動を行いたいと思います。(40代 男性)
・第二種電気工事士の資格試験を受けられたりCADの使い方を学べたりと、身に付けたかったカリキュラムが多いので受講してよかったと思います。就職支援室の人も結構親身に相談に乗ってくれるので大変ありがたいです。(匿名)
・初めて職業訓練を受けましたが電気工事という未経験の分野にもかかわらず、ポリテクセンターでの講義や実技訓練は丁寧な指導により基本的な知識や技能を身に付けることができそうです。受講期間内に試験が行われる電気工事士の資格も頑張って取り、今後行っていく音響技術者の仕事に役立てたいと考えています。(60代 男性)
・子持ちの母という立場の中、職人業に就きたいという想いがあり、ハローワークやポリテク北海道の見学会を通して技術を学ぶことを勧めて頂き通うことになりました。初めは分からない事ばかりで不安もありましたが、知識、技術ともに各個に特化しているテクノインストラクターが丁寧に教えてくれるので、そんな私でも徐々に電気工事士としての道が見える様になってきました。冬には資格を、年明けには就職に進める様これからもがんばります。(30代 女性)
・施設の技能訓練にあたり、思っていた以上の設備があり、より実践的に体験できることが楽しく満足しています。テクノインストラクターも非常にやさしく指導して頂き安心しています。第2種電気工事士の試験対策については、自分だけではなかなかできないと思いますので、かなりの効果があると思います。(匿名)
・全くの未経験から学習し、第二種電気工事士の筆記試験に合格できました。入所2ヶ月後に筆記試験という事でたった2ヶ月の学習で合格できるレベルの知識を身に付けられるか不安でしたが、わかりやすく丁寧な授業で無理なく学べました。また12月には実技試験もありますが、わからない所は聞きながら日々訓練に励み、訓練修了後は第2種電気工事士として自信をもって就職したいと思います。(40代 女性)

修了生の声

 第二種電気工事士の資格を取り電気工事士を目指したいと思い、エコシステム科を選択しました。入所したばかりの頃は、たった2ヵ月で合格できるか不安でしたが、訓練を受けるうちに試験に自信が持てるようになりました。テクノインストラクターの説明もわかりやすく、電気の知識が全く無くても安心して訓練に集中できました。

担当テクノインストラクターの声

 昨今、太陽光発電などの再生可能エネルギーが注目されています。訓練では、電気設備に関する基本的な知識・技能やHEMSを用いたエネルギー管理システム・太陽光発電システムなどの省エネルギーに着目した訓練やエアコンの取付けなども訓練で実施しています。訓練は、未経験者を対象に基礎から始めていきますのでご安心ください。関心や好奇心のある方の受講を歓迎します。

修了生の就職事例

警備業   (男性 30代) → 電気施工管理業
販売業   (男性 30代) → 電気工事士
清掃業   (男性 40代) → 設備管理業
自立支援業 (男性 30代) → 施設運転管理業

賃金情報

常用雇用 18万~20万円

訓練期間中に取得できる資格

  • 低圧電気取扱業務に係る特別教育

訓練カリキュラムに関連する資格

  • 第二種電気工事士(一般財団法人電気技術者試験センター)

訓練に必要な経費

●受講料:無料 テキスト代:15,000円程度(作業服等は別途)

●作業服等
各自で準備していただきます。
※指定色はありませんが、派手な色合いの作業服は不可です。

●職業訓練生総合保険
万が一の災害に備え、安心して訓練を受けられるように設定された保険です。任意加入ですが、加入することをお勧めします。
6ヶ月訓練:4,900円(2022.4月改定)

使用するアプリケーション

  • Jw_cad
  • DIALux

お問い合わせ先

ポリテクセンター北海道 【受講者係】

TEL

011-640-8761

FAX

011-640-8830

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る