本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ

CAD/CAM技術科(標準コース)

訓練の概要

  •  機械製図を基に、図面から立体のモデルを作成する3次元CADの技能・技術を習得します。
  •  NC工作機械というコンピュータ制御の加工機を使用して、3次元CADデータを活用したものづくり(機械加工)ができる技能・技術を習得します。

カリキュラム内容

1. 機械製図及び2次元CAD基本

 部品や製品の図面を製図するために必要な機械製図のルールを学び、2次元CADを用いて製図する技能・技術を習得します。

機械CAD製図及び基本の図

2. 3次元CAD基本

 ソリッドモデルやサーフェスモデルといわれる3次元CADの基本的なモデリング手法や考え方を習得します。

3次元CAD基本の図

3. 3次元CAD応用

 射出成型用の金型課題(モールドベース)のモデリングを通して、構造や動き、強度計算や解析など3Dデータの活用法を習得します。

3次元CAD応用の図

4. マシニングセンタ

 NCプログラム(マシニングセンタを動かすためのプログラム)の作成法を学び、加工の実習を通じてマシニングセンタで製品を加工するための技能・技術を習得します。

マニシングセンタ作業

5. CAM応用

 3次元CADで作成したデータを利用しNCデータを作成するCAMというソフトの使用方法を習得します。作成されたデータでマシニングセンタを使用して金型を加工し、高精度高能率加工に必要な技能・技術を習得します。

CAM応用

6. 射出成形作業

 CAMとマシニングセンタにより加工した金型を使用し、実際に射出成形機で製品を製作することで、金型加工に必要な知識をより深め、射出成形作業に必要な技能・技術を習得します。

射出成形機を使用している様子

受講条件

  • 過去の経験
     特に必要ありません。
  • 事前に習得していることが望ましいスキル
    ・機械製図、CAD/CAM作業にはパソコンを使用しますので、パソコンを操作したことがあること(ワープロソフト、表計算ソフトなど)が望ましいです。経験のない方でも補習や自習で習得できます。
  • 各訓練コース共通条件
    ・再就職を強く望んでおり、職業訓練を受講することに強い意欲を有している方
    ・離職者訓練コースの内容を理解し、就職を希望する職種と入所希望訓練コースとの整合性がある方
    ・職業訓練の安全確保及び訓練に支障を来さないような健康状態である方
    ・職業訓練を受講する上で必要な、集合訓練における協調性のある方

※受講希望者が多数の場合は、上記の条件を満たしていても受講できないことがあります。

受講者の声

・訓練で図面の読み方から丁寧に教えてくださり、初めて図面を見る私でも安心して受講することができました。わからないことも根気よく教えてくださり、就職後もやっていける自信が付きました。訓練で学んだCADの知識や技術を活かして就職を目指しています。就職後は訓練で学んだことを忘れず更なる向上心をもって、職務にあたっていきたいと考えています。(20代女性)
・未経験の分野で毎日が新しい知識と技能の習得で、想像以上に大変でした。その日の授業内容で分からない事は、質問と補講でその日のうちに理解するように心掛けなんとかついていく毎日です。残り3ヵ月新しいカリキュラムと同時に前半で習ったCADも忘れないよう自習を行い、CADオペレーターとして就職ができるよう1日1日を大切に過ごしたいと思います。(40代女性)
・私は今まで色々な仕事をしてきました。その中で一番仕事として夢中になれたのがCADでした。今回長く続けられる仕事としてCADをしたいと思い、職業訓練を受けることにしました。遠方からの通所で大変ですが、周りとの情報交換もでき、自信をつけながら就活できるのは良かったなと思います。(30代女性)
・前職とは異なった事を学習するという事で不安も感じていましたが、基礎的な事から応用した内容まで幅広く学べ、当初の不安を無くす事が出来ました。(20代)
・製図やCAD操作について、全く知識のない状態で訓練を受けましたが、訓練中はもちろん、放課後等もテクノインストラクターの方々にアドバイスをいただいたり、手厚くフォローしていただけたため、安心して訓練を受けることができました。また、グループ課題では同じ科の仲間同士で協力して課題を行うため、実際の業務を想定した緊張感のある作業ができました。訓練で身につけたスキルを就職に活かせるよう頑張りたいと思います。(20代 女性)
・どちらかと言えばテキストに従って淡々と訓練を受けるイメージで入所しましたが、実際には最終応用課題を完成させるという目標に向け、知識と技術を着実に蓄積して行くカリキュラムとなっています。不明点をテクノインストラクターや同期に質問し易い環境だと思います。(40代 女性)
・前職も含めてものづくりに縁がなく業界をイメージできずにいました。就職支援で企業の方が来所されて直接お話を伺う機会があり、知るチャンスができました。(30代 女性)
・今までCADをやったことなかったのですが講師の先生方が一から教えてくれるので日々スキルが身についていくのを実感します。就職支援室では履歴書の添削から模擬面接まで手厚くバックアップしてくれるので就職に結び付けたいと思います。(30代 男性)

修了生の声

 図面の読み方から工具の使い方まで、丁寧に、わからないことにも根気よく教えていただき、初めて図面を見たり金属の加工をする私でも安心して受講することができ、就職に対する自信もつきました。訓練で学んだCADや加工に関する知識・技術を活かせるような就職を目指し、今後も、更なる向上心をもって、職務に就きたいと考えています。

担当テクノインストラクターの声

 機械部品を設計から製品化するまでのものづくりの過程で、迅速さや効率化のためにコンピュータが広く利用されています。ものづくりにおけるコンピュータを積極的に利用した代表例の1つにCAD/CAMシステムがありますが、全てをコンピュータ任せにはしないで、コンピュータ使いこなしていく必要があります。そのための確かな技能・技術を身につけることを目標とした訓練科です。

修了生の就職事例

 事務職    (女性20代) → CADオペレータ
 広告業    (女性30代) → CADオペレータ
 サービス業  (女性20代) → 機械設計
 サービス業  (男性50代) → 生産技術管理

賃金情報

 常用雇用(17万~22万円)

訓練カリキュラムに関連する資格

  • CAD利用技術者試験1級・2級 (一般社団法人コンピュータ教育振興協会)
  • 技能検定 機械・プラント製図(機械製図CAD作業)(中央職業能力開発協会)

訓練に必要な経費

●受講料:無料 テキスト代:9,500円程度(作業服等は別途)

●作業服等
各自で準備していただきます。
※指定色はありませんが、派手な色合いの作業服は不可です。
※旋盤などを利用する際に切り粉(鉄の粉)が飛散するので、作業服は綿素材が多めの物が適しています。

●職業訓練生総合保険
万が一の災害に備え、安心して訓練を受けられるように設定された保険です。任意加入ですが、加入することをお勧めします。
6ヶ月訓練:4,900円(2022.4月改定)

使用するアプリケーション

  • AutoCAD2023
  • SolidWorks2019
  • Mastercam2020

お問い合わせ先

ポリテクセンター北海道 【受講者係】

TEL

011-640-8761

FAX

011-640-8830

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る