住宅の構造、建築法規に関する知識と設計業務に関する技能及び関連知識を習得します。
住宅リフォーム技術科(標準コース)
訓練の概要
- 建築の基本知識に加え、図面を描くための建築2次元CADのスキルを習得します。
- 空き家や中古住宅に対して、設計・施工ができるリフォームに必要なスキルを習得します。
- リフォームだけではなく、新築からリフォームまで一貫した施工スキルを習得します。
カリキュラム内容
1. 住宅構造・設計業務
2. 住宅図面作成技術
平面図、立面図作成を通して、建築CADによる図面作成に必要な技能・技術及び関連知識を習得します。
3. 高齢社会と住環境
社会福祉や介護保険制度、高齢者の疾病などを理解し、住環境整備技術の技能・技術及び関連知識を習得します。
4. 構造部材加工技術
木工事に関する工具の取扱いと構造部材加工組立に必要な軸組作成に関する技能・技術及び関連知識を習得します。
5. 内装施工
クロス仕上げ、フローリング施工、サッシ取付け等を通して内装施工に必要な技能・技術及び関連知識を習得します。
6. 改修解体工事
改修工事及び解体工事について安全意識の向上、安全作業に関する技能・技術を習得します。
受講条件
- 過去の経験
特に必要ありません。 - 事前に習得していることが望ましいスキル
CAD作業にはパソコンを使用しますので、パソコンを操作(ワープロソフトなど)のスキルが不足している方は、自習又は補習で習得していただきます。 - 各訓練コース共通条件
・再就職を強く望んでおり、職業訓練を受講することに強い意欲を有している方
・離職者訓練コースの内容を理解し、就職を希望する職種と入所希望訓練コースとの整合性がある方
・職業訓練の安全確保及び訓練に支障を来さないような健康状態である方
・職業訓練を受講する上で必要な、集合訓練における協調性のある方
※受講希望者が多数の場合は、上記の条件を満たしていても受講できないことがあります。
受講者の声
・訓練は、はじめてのことばかりで大変なことも多いですが、受講内容は、興味があることなので、楽しく勉強させていただいています。指導員のテクノインストラクターにも質問がしやすく、アドバイスなどもくれるので、たすかっています。(40代女性)
・建築士の資格を取得したいという目標を持っています。どうすれば夢に近づけるかをテクノインストラクターに相談しました。どのテクノインストラクターも親身になって話を聞いてくださり、現場での体験談、アドバイスや励ましの言葉をいただいたおかげで半ば諦めていた夢を追い続けれそうです。ポリテクセンターに入所し、テクノインストラクターや仲間との繋がりができて本当に良かったと思います。(30代 女性)
・何の知識も経験もなく入所してきましたが、テクノインストラクターが大変親切に教えて下さることと同じ受講者の方々に日々助けて頂いたりして3か月を乗り切りました。自分次第でいくらでも学べる環境下に身を置けることは貴重な機会だと感じております。就職支援室のアドバイザーも親身になってアドバイスしてくださいますので残りの訓練期間で就職先を見つけられるよう頑張ります。(30代 女性)
・入所してすぐに実習が始まり、何も知識がない中での作業は毎日不安でいっぱいでしたが、テクノインストラクターが丁寧に教えてくださり、周りの方々にも助けていただきながら作業を進め、慣れてきた頃には毎日楽しみながら作業をすることができていました。また、実際に模擬家屋を建てたことで、建築工程もわかりとても良かったです。(30代 女性)
・入所して3ヶ月訓練を受けた感想です。当初建築の知識ゼロの状態で入所し、講義の内容も言葉すらわからない状態でしたが、テクノインストラクターの親切な教え方がとてもわかりやすく授業の理解もできたと思います。これから実習が始まるので就職に向けての実技を覚えたいと思います。(40代 男性)
・建築について学びたいと思い、受講しました。6ヵ月という短い期間なので、それほど深く学ぶことはできないかと思っていましたが、設計や法規、CADに関して、結構専門的な内容を学ぶことができました。もう少し多く時間をとって勉強できるとよかったと思います。就職は、建築関係に就くことも夢ではないので、最後まで諦めないことも必要かと思います。(50代 女性)
・この3ヶ月で、様々な技術を広く学ぶことができ、知識を深めることができました。テクノインストラクターが丁寧に教えて下さるので、疑問点をそのままにすることなく、常に解決につなげることができました。これまでの3ヶ月沢山の学びができたことを強みにして就職活動を行いたいと思います。(40代 女性)
・コロナを始め、様々な理由で離職される方も多いと思いますが、自らハローワーク等へ足を運ばないと、ポリテクを知る機会はなかなかないように思います。前職で働き続けることに不安を感じている時にたまたまポリテクを知り入所を決断し、今はその決断がベストだったと思える程毎日充実した生活を送っております。このような制度を利用して、多くの人が次の就職へとステップアップしていけるとよいと思うのでもっとPRすべき。(50代 女性)
・訓練の内容ですが大変満足のいく素晴らしいものです。また一緒に学習する仲間に恵まれ、環境として大変心地良く何も不自由が無いです。学習面だけで無く、就職の支援も大変手厚く、サポート支援のセンターの方々も優秀で心強く、就職を前向きに考えられる指針を示してくれます。総合的に入所をした判断は正しかったと感じております。(30代 男性)
・再就職に向け、日々訓練を重ねて自分が目指す目標へ努力していこうという気持ちが強くなりました。3か月の長い時間、実技訓練ができることは建築作業員を目指す人には、とても良い施設だと思います。(40代)
・木材の加工や建て方、リフォームの実習をやってみて普段使用しない工具の取扱や危険予知等を学び、建築の基本を丁寧に教えて頂きました。分からない事もすぐにテクノインストラクターに質問が出来る環境で職業訓練を受講して良かったと思いました。就職の相談もしっかり細かいところまでアドバイスしてくれてとても参考になりました。(20代 女性)
修了生の声
実際に重たい材料やパワフルな電動工具を使うということで不安がありましたが、クラスの仲間と協力し、無事に実習を終えることができました。また、幅広い年代の人たち、色んな職種の経験者たちと共に学ぶことができ、貴重な経験をすることができました。最
終的には希望の仕事に就くことができてとても良かったです。
担当テクノインストラクターの声
建築業界ではリノベーションやリフォーム工事の需要が高く、その仕事に従事する人材が多く求められています。当科では座学で建築計画や構造、法規など建築の基本を学び、その後CADの操作方法を習得します。実習では実際に木造住宅を新築し、その後リ
フォームを行って施工技術や管理手法を学びます。建設業界にチャレンジしたい方、未経験者も大歓迎です。
修了生の就職事例
自営 (男性 40代) → 現場管理補助
販売 (男性 20代) → 大工
賃金情報
常用雇用 16万~22万円
訓練期間中に取得できる資格
- 丸のこ等取扱い作業者安全衛生教育
- 足場の組立て等の業務に係る特別教育
訓練カリキュラムに関連する資格
- 福祉住環境コーディネーター(東京商工会議所)
- 木造建築士(公共財団法人 建築技術教育普及センター)(国土交通省 発行)
訓練に必要な経費
●受講料:無料 テキスト代:4,000円程度(作業服等は別途)
●作業服等
各自で準備していただきます。
※指定色はありませんが、つなぎや派手な色合いの作業服は不可です。
●職業訓練生総合保険
万が一の災害に備え、安心して訓練を受けられるように設定された保険です。任意加入ですが、加入することをお勧めします。
6ヶ月訓練:4,900円(2022.4月改定)
使用するアプリケーション
- AutoCAD 2023
お問い合わせ先
ポリテクセンター北海道 【受講者係】
TEL
011-640-8761
FAX
011-640-8830