能力開発セミナー・開催月別コース一覧(令和7年度)
体系別(設計・開発、加工・組立等)でセミナーをお探しの方は「 分類別コース一覧(令和7年度) 」をご利用ください。
令和 7年度
令和 7年度4月開催コース
| コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| SZ021 | 5Sによるムダ取り・改善の進め方 | 2025/4/3(木),4(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | |
| ED011 | 電子回路の計測技術 | 2025/4/9(水),10(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】EA09「ディジタル回路設計技術」 |
| EX021 | 現場のための電気保全技術 | 2025/4/14(月),15(火) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】EA01「有接点シーケンス制御の実践技術」 |
| MA061 | 実践機械製図(各種投影法の習得) | 2025/4/16(水),17(木),18(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】MA07「実践機械製図(寸法・公差編)」 |
| MD011 | 精密測定技術(長さ測定編) | 2025/4/21(月),22(火) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】MD02「精密測定技術(精度管理編)」、MD03「精密測定技術(機械検査編)」 |
| SX071 | 標準作業手順書の作り方と効果的な現場運用管理 | 2025/4/21(月),22(火) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | |
| EA011 | 有接点シーケンス制御の実践技術 | 2025/4/24(木),25(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EX02「現場のための電気保全技術」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| EB021 | 基板製作に係る鉛フリーはんだ付け技術(挿入実装、端子・コネクタ編) | 2025/4/24(木),25(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】EB01「基板製作に係る鉛フリーはんだ付け技術(表面実装編)」 |
令和 7年度5月開催コース
| コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| EX022 | 現場のための電気保全技術 | 2025/5/14(水),15(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】EA01「有接点シーケンス制御の実践技術」 |
| MA011 | 機械設計のための工業力学と材料力学 | 2025/5/14(水),15(木),16(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】MA02「機械設計のための総合力学(機械要素編)」 【幅広い学び】C182「変更点・変化点に着目したFMEAとデザインレビューによる未然防止の進め方」 |
| MB041 | フライス盤加工技術(平面・溝加工編) | 2025/5/14(水),15(木),16(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】MB05「フライス盤加工応用技術(複雑形状加工編)」 |
| SX031 | 生産現場改善手法 | 2025/5/15(木),16(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル等】作業環境、作業、作業要員の3 つの軸で現場を改善する手法を習得します。生産現場で生産性向上(カイゼン活動)に携わっている方又はこれから担当する方を対象とします。 |
| MA101 | 3次元CADを活用したソリッドモデリング技術<CATIA編> | 2025/5/20(火),21(水),22(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】パソコンの基本操作ができる方 |
| MB091 | マシニングセンタプログラミング技術 | 2025/5/20(火),21(水),22(木),23(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】MB10「マシニングセンタ加工技術」 |
| EA012 | 有接点シーケンス制御の実践技術 | 2025/5/21(水),22(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EX02「現場のための電気保全技術」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| MX011 | 生産現場の機械保全技術 | 2025/5/21(水),22(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【幅広い学び】MA17「空気圧実践技術」 |
| C182A | 変更点・変化点に着目したFMEAとデザインレビューによる未然防止の進め方 | 2025/5/27(火),28(水) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【幅広い学び】MA01「機械設計のための工業力学と材料力学」 【※注意】会場・申込先はポリテクセンター群馬、請求書の発送及び振込先は高度ポリテクセンター(千葉県)となります。 |
| MA081 | 2次元CADによる機械設計技術<AutoCAD編> | 2025/5/27(火),28(水),29(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】パソコンの基本操作ができる方。 【スキルアップ】MA09「2次元CADによる機械製図技術(環境設定編)< AutoCAD 編>」 【幅広い学び】MA06「実践機械製図(各種投影法の習得)」 |
| MB071 | NC旋盤プログラミング技術 | 2025/5/27(火),28(水),29(木),30(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】MB08「NC旋盤プログラミング技術(プログラム~加工編)」 |
| EA211 | マイコン制御システム開発技術(Arduino編) | 2025/5/28(水),29(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】C言語の基礎知識があれば望ましい |
| EA281 | PLCプログラミング技術(ビルディングタイプ編) | 2025/5/28(水),29(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EA01「有接点シーケンス制御の実践技術」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| SZ011 | 製造現場で活用するコーチング手法 | 2025/5/28(水),29(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい |
令和 7年度6月開催コース
| コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| MA171 | 空気圧実践技術 | 2025/6/3(火),4(水),5(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【幅広い学び】MX01「生産現場の機械保全技術」 |
| SZ071 | 製造現場担当者の実践力向上 | 2025/6/3(火),4(水) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【養成する能力】生産性の向上を実現できる能力 |
| EA013 | 有接点シーケンス制御の実践技術 | 2025/6/4(水),5(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EX02「現場のための電気保全技術」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| MA071 | 実践機械製図(寸法・公差編) | 2025/6/4(水),5(木),6(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】MA06「実践機械製図(各種投影法の習得)」を受講された方、又は同等の知識をもった方 |
| MA111 | 3次元CADを活用したソリッドモデリング技術<SOLIDWORKS編> | 2025/6/4(水),5(木),6(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】パソコンの基本操作ができる方 |
| EA091 | ディジタル回路設計技術 | 2025/6/5(木),6(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】ED01「電子回路の計測技術」修了程度の知識があると理解が深まります。 |
| C122A | 公差設計・解析技術 | 2025/6/10(火),11(水) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】MA07「実践機械製図(寸法・公差編)」 【スキルアップ】C128「公差設計・解析技術(応用編:ガタ・レバー比の考え方)」 【※注意】会場・申込先はポリテクセンター群馬、請求書の発送及び振込先は高度ポリテクセンター(千葉県)となります。 |
| MD021 | 精密測定技術(精度管理編) | 2025/6/10(火),11(水) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】ノギス、マイクロメータ、ハイトゲージの取り扱いと測定をできることが望ましい |
| SX021 | なぜなぜ分析による真の要因追求と現場改善 | 2025/6/10(火),11(水) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | |
| EA361 | PLCプログラミング技術(キーエンス編) | 2025/6/11(水),12(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EA01「有接点シーケンス制御の実践技術」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| SX02Z | なぜなぜ分析による真の要因追求と現場改善 | 2025/6/16(月),17(火) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | ※ 追加コース!! |
| MA251 | 実践機械製図(機械要素編) | 2025/6/18(水),19(木),20(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】MA06「実践機械製図(各種投影法の習得)」を受講された方、又は同等の知識をもった方。 【幅広い学び】C122A「公差設計・解析技術」、MX01「生産現場の機械保全技術」 |
| SX161 | PLC制御のトラブル処理 | 2025/6/18(水),19(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EA28/EA29「PLCプログラミング技術(旧コース「実践的PLC制御技術」)を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| MA131 | 3次元CADを活用したアセンブリ技術<SOLIDWORKS編> | 2025/6/19(木),20(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】MA11「3次元CADを活用したソリッドモデリング技術<SOLIDWORKS編>」を受講された方、又は同等の技能・知識をもった方 |
| MA191 | プラスチック射出成形品の設計 | 2025/6/23(月),24(火),25(水) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】MA20「プラスチック射出成形金型設計技術(設計知識習得編)」、MA22「ホットランナー金型設計技術」 |
| SX061 | 標準時間の設定と活用 | 2025/6/23(月),24(火) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | |
| EA282 | PLCプログラミング技術(ビルディングタイプ編) | 2025/6/25(水),26(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EA01「有接点シーケンス制御の実践技術」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| ED012 | 電子回路の計測技術 | 2025/6/25(水),26(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】EA09「ディジタル回路設計技術」 |
| MB061 | NC旋盤加工技術(加工・段取り編) | 2025/6/25(水),26(木),27(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】MB07「NC 旋盤プログラミング技術」を受講された方、又は同等の技術を持った方 |
| MD031 | 精密測定技術(機械検査編) | 2025/6/30(月),7/1(火) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】ノギス、マイクロメータ、ハイトゲージの取り扱いと測定をできることが望ましい |
令和 7年度7月開催コース
| コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| EX023 | 現場のための電気保全技術 | 2025/7/2(水),3(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】EA01「有接点シーケンス制御の実践技術」 |
| MA091 | 2次元CADによる機械製図技術(環境設定編)<AutoCAD編> | 2025/7/2(水),3(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】MA08「2次元CADによる機械設計技術〈AutoCAD編〉」を受講された方、又は同等の技能・技術をもった方 |
| SX201 | 生産性向上を目指した生産管理手法 | 2025/7/7(月),8(火) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 令和7年度NEWコース!! |
| MA021 | 機械設計のための総合力学(機械要素編) | 2025/7/8(火),9(水),10(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】MA01「機械設計のための工業力学と材料力学」を受講された方又は同等の知識をもった方 【スキルアップ】MA03「機械設計のための総合力学(材料力学演習編)」 |
| EA071 | トランジスタ回路の設計・評価技術 | 2025/7/9(水),10(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】ED01「電子回路の計測技術」修了程度の知識があると理解が深まります。 |
| EA283 | PLCプログラミング技術(ビルディングタイプ編) | 2025/7/9(水),10(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EA01「有接点シーケンス制御の実践技術」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| MA112 | 3次元CADを活用したソリッドモデリング技術<SOLIDWORKS編> | 2025/7/15(火),16(水),17(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】パソコンの基本操作ができる方 |
| MD061 | 三次元測定技術(要素測定編) | 2025/7/15(火),16(水) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】MD07「三次元測定機による幾何偏差の測定技術」 |
| SX141 | 自主保全・現場改善活動による総合的生産保全技術 | 2025/7/16(水),17(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | |
| MB021 | 旋盤加工技術(外径・内径加工編) | 2025/7/22(火),23(水),24(木),25(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】MB03「旋盤加工応用技術(複雑形状加工編)」 |
| SX091 | 生産活動における課題解決の進め方 | 2025/7/22(火),23(水) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | |
| SZ09Z | 技能伝承のための部下・後輩指導育成 | 2025/7/22(火),23(水) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【幅広い学び】SZ03「仕事と人を動かす現場監督者の育成」 ※ 追加コース!! |
| EA021 | シーケンス制御による電動機制御技術 | 2025/7/23(水),24(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EA01「有接点シーケンス制御の実践技術」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| MA062 | 実践機械製図(各種投影法の習得) | 2025/7/28(月),29(火),30(水) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】MA07「実践機械製図(寸法・公差編)」 |
| MA151 | 3次元CADを活用したサーフェスモデリング技術<SOLIDWORKS編> | 2025/7/29(火),30(水),31(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】MA11「3次元CADを活用したソリッドモデリング技術<SOLIDWORKS編>」を受講された方、又は同等の技能・知識をもった方 |
| EA271 | PLC制御の回路技術(応用命令編) | 2025/7/30(水),31(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EA28/EA29「PLCプログラミング技術(旧コース「実践的PLC制御技術」)を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| HG071 | 実践建築設計2次元CAD技術<AutoCAD編> | 2025/7/30(水),31(木) | お問い合わせ下さい | ポリテクセンター群馬で初!建築系セミナーです。 【前提スキル】パソコンの基本操作ができる方。(入力作業、ファイルの保存操作などができることが望ましい) 【※注意】会場・申込先はポリテクセンター群馬、請求書の発送及び振込先は関東職業能力開発大学校となります。 |
令和 7年度8月開催コース
| コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| EA284 | PLCプログラミング技術(ビルディングタイプ編) | 2025/8/4(月),5(火) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EA01「有接点シーケンス制御の実践技術」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| SZ031 | 仕事と人を動かす現場監督者の育成 | 2025/8/4(月),5(火) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【養成する能力】現場のリーダーとして身につけておく基本スキルを確認し、監督者として生産性向上を実践する担当者との関わり方や仕事と現場を動かしていくためのポイントを習得します。 |
| EA081 | オペアンプ回路の設計・評価技術 | 2025/8/6(水),7(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】ED01「電子回路の計測技術」修了程度の知識があると理解が深まります。 |
| MA121 | 3次元CADを活用したアセンブリ技術<CATIA編> | 2025/8/7(木),8(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】MA10「3次元CADを活用したソリッドモデリング技術<CATIA編>」を受講された方、又は同等の技能・知識をもった方 |
| EA014 | 有接点シーケンス制御の実践技術 | 2025/8/20(水),21(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EX02「現場のための電気保全技術」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| EB011 | 基板製作に係る鉛フリーはんだ付け技術(表面実装編) | 2025/8/20(水),21(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EB02「基板製作に係る鉛フリーはんだ付け技術(挿入実装、端子・コネクタ編)」修了程度の知識があると理解が深まります。 |
| MD012 | 精密測定技術(長さ測定編) | 2025/8/21(木),22(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】MD02「精密測定技術(精度管理編)」、MD03「精密測定技術(機械検査編)」 |
| SX211 | 実験計画法を活用した生産プロセスと品質の改善 | 2025/8/21(木),22(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 令和7年度NEWコース!! 【前提スキル】平均、分散、標準偏差、正規分布、等基本統計量に関する基礎知識をお持ちの方 |
| MA141 | 3次元CADを活用したサーフェスモデリング技術<CATIA編> | 2025/8/26(火),27(水),28(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】MA10「3次元CADを活用したソリッドモデリング技術<CATIA編>」を受講された方、又は同等の技能・知識をもった方 |
| MA072 | 実践機械製図(寸法・公差編) | 2025/8/27(水),28(木),29(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】MA06「実践機械製図(各種投影法の習得)」を受講された方、又は同等の知識をもった方 |
令和 7年度9月開催コース
| コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| EA151 | センサ回路の設計技術 | 2025/9/3(水),4(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】ED01「電子回路の計測技術」修了程度の知識があると理解が深まります。 |
| EX024 | 現場のための電気保全技術 | 2025/9/3(水),4(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】EA01「有接点シーケンス制御の実践技術」 |
| MA031 | 機械設計のための総合力学(材料力学演習編) | 2025/9/3(水),4(木),5(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】MA01「機械設計のための工業力学と材料力学」を受講された方又は同等の知識をもった方 【幅広い学び】C182「変更点・変化点に着目したFMEAとデザインレビューによる未然防止の進め方」 |
| SZ091 | 技能伝承のための部下・後輩指導育成 | 2025/9/4(木),5(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【幅広い学び】SZ03「仕事と人を動かす現場監督者の育成」 |
| MA181 | プラスチック材料の選定技術 | 2025/9/8(月),9(火) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【幅広い学び】MA19「プラスチック射出成形品の設計」 |
| EA015 | 有接点シーケンス制御の実践技術 | 2025/9/10(水),11(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EX02「現場のための電気保全技術」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| MB081 | NC旋盤プログラミング技術(プログラム~加工編) | 2025/9/16(火),17(水),18(木),19(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】MB06「NC旋盤加工技術(加工・段取り編)」及びMB07「NC旋盤プログラミング技術」を受講された方、又は同等の技術をもった方。 ※技能検定(数値制御旋盤)課題程度の加工部品を例に取り上げ事例検討する内容です。 |
| SZ012 | 製造現場で活用するコーチング手法 | 2025/9/17(水),18(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | |
| MA132 | 3次元CADを活用したアセンブリ技術<SOLIDWORKS編> | 2025/9/18(木),19(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】MA11「3次元CADを活用したソリッドモデリング技術<SOLIDWORKS編>」を受講された方、又は同等の技能・知識をもった方 |
| EA291 | PLCプログラミング技術(パッケージタイプ編) | 2025/9/24(水),25(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EA01「有接点シーケンス制御の実践技術」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| MB201 | CAM技術<MasterCAM編> | 2025/9/24(水),25(木),26(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【幅広い学び】MB10「マシニングセンタ加工技術」 |
| SX121 | 新QC7つ道具活用による製造現場における品質改善・品質保証(QC編)〈統計分析編〉 | 2025/9/24(水),25(木),26(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【注意】QC編:SX12コース、新QC編:SX13コース |
令和 7年度10月開催コース
| コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| EX025 | 現場のための電気保全技術 | 2025/10/1(水),2(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】EA01「有接点シーケンス制御の実践技術」 |
| MA063 | 実践機械製図(各種投影法の習得) | 2025/10/1(水),2(木),3(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】MA07「実践機械製図(寸法・公差編)」 |
| MD062 | 三次元測定技術(要素測定編) | 2025/10/1(水),2(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】MD07「三次元測定機による幾何偏差の測定技術」 |
| SZ032 | 仕事と人を動かす現場監督者の育成 | 2025/10/2(木),3(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【養成する能力】現場のリーダーとして身につけておく基本スキルを確認し、監督者として生産性向上を実践する担当者との関わり方や仕事と現場を動かしていくためのポイントを習得します。 |
| EA016 | 有接点シーケンス制御の実践技術 | 2025/10/8(水),9(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EX02「現場のための電気保全技術」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| EA181 | オブジェクト指向による組込みプログラム開発技術 | 2025/10/8(水),9(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】プログラム言語(種別不問)をご存知の方 |
| SX111 | 生産現場に活かす品質管理技法 | 2025/10/8(水),9(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 令和7年度RENEWコース!! |
| MA012 | 機械設計のための工業力学と材料力学 | 2025/10/14(火),15(水),16(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】MA02「機械設計のための総合力学(機械要素編)」 【幅広い学び】C182「変更点・変化点に着目したFMEAとデザインレビューによる未然防止の進め方」 |
| EA121 | PLC制御の応用技術(電力計測ユニット編) | 2025/10/15(水),16(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EA27「PLC制御の回路技術」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 【幅広い学び】EA05「PLCによる位置決め制御技術」、EA13「PLCによるFAネットワーク構築技術(CC-Link編)」 |
| C182B | 変更点・変化点に着目したFMEAとデザインレビューによる未然防止の進め方 | 2025/10/16(木),17(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【幅広い学び】MA01「機械設計のための工業力学と材料力学」 【※注意】会場・申込先はポリテクセンター群馬、請求書の発送及び振込先は高度ポリテクセンター(千葉県)となります。 |
| C122B | 公差設計・解析技術 | 2025/10/22(水),23(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】MA07「実践機械製図(寸法・公差編)」 【スキルアップ】C128「公差設計・解析技術(応用編:ガタ・レバー比の考え方)」 【※注意】会場・申込先はポリテクセンター群馬、請求書の発送及び振込先は高度ポリテクセンター(千葉県)となります。 |
| EA272 | PLC制御の回路技術(応用命令編) | 2025/10/22(水),23(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EA28/EA29「PLCプログラミング技術(旧コース「実践的PLC制御技術」)を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| ED013 | 電子回路の計測技術 | 2025/10/22(水),23(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】EA09「ディジタル回路設計技術」 |
| EA331 | 製造現場におけるLAN活用技術 | 2025/10/23(木),24(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 令和7年度NEWコース!! |
| EA022 | シーケンス制御による電動機制御技術 | 2025/10/29(水),30(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EA01「有接点シーケンス制御の実践技術」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| EA371 | PLCによる電気空気圧技術(キーエンス編) | 2025/10/29(水),30(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EA36「PLC プログラミング技術(キーエンス編)」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| MD071 | 三次元測定機による幾何偏差の測定技術 | 2025/10/29(水),30(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【幅広い学び】MD05「精密形状測定技術」 |
| SX041 | なぜなぜ分析による製造現場の問題解決 | 2025/10/29(水),30(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 令和7年度RENEWコース!! |
令和 7年度11月開催コース
| コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| MB031 | 旋盤加工応用技術(複雑形状加工編) | 2025/11/4(火),5(水),6(木),7(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】MB02「旋盤加工技術(外径・内径加工編)」を受講された方、又は同等の技術をもった方 |
| EA111 | 電動機のインバータ活用技術(配線活用編) | 2025/11/5(水),6(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EA01「有接点シーケンス制御の実践技術」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| MA022 | 機械設計のための総合力学(機械要素編) | 2025/11/5(水),6(木),7(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】MA01「機械設計のための工業力学と材料力学」を受講された方又は同等の知識をもった方 【スキルアップ】MA03「機械設計のための総合力学(材料力学演習編)」 |
| EB022 | 基板製作に係る鉛フリーはんだ付け技術(挿入実装、端子・コネクタ編) | 2025/11/6(木),7(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】EB01「基板製作に係る鉛フリーはんだ付け技術(表面実装編)」 |
| MA201 | プラスチック射出成形金型設計技術(設計知識習得編) | 2025/11/11(火),12(水),13(木),14(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【幅広い学び】MA19「プラスチック射出成形品の設計」、MA22「ホットランナー金型設計技術」 |
| EA171 | オープンソースプラットフォーム活用技術(Androidアプリ開発) | 2025/11/12(水),13(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】Java 言語でのプログラム経験のある方 |
| EA285 | PLCプログラミング技術(ビルディングタイプ編) | 2025/11/12(水),13(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EA01「有接点シーケンス制御の実践技術」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| SX022 | なぜなぜ分析による真の要因追求と現場改善 | 2025/11/13(木),14(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | |
| MA231 | 設計者CAEを活用した機構解析 | 2025/11/18(火),19(水) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】SOLIDWORKSの基本操作ができる方(アセンブリまで受講していることが望ましい) |
| EA041 | PLCによる自動化制御技術(PLC回路構築手法編) | 2025/11/19(水),20(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EA28/EA29「PLCプログラミング技術(旧コース「実践的PLC制御技術」)を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| C128A | 公差設計・解析技術(応用編:ガタ・レバー比の考え方) | 2025/11/26(水),27(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】C122「公差設計・解析技術」を受講された方、又は公差設計の基礎知識を有する方。 【※注意】会場・申込先はポリテクセンター群馬、請求書の発送及び振込先は高度ポリテクセンター(千葉県)となります。昼休憩45分です。 |
| EA141 | PLCによるインバータ制御技術 | 2025/11/26(水),27(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EA28/EA29「PLCプログラミング技術(旧コース「実践的PLC制御技術」)を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| MB101 | マシニングセンタ加工技術 | 2025/11/26(水),27(木),28(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】MB09「マシニングセンタプログラミング技術」を受講された方、又は同等の技術をもった方 |
| SZ013 | 製造現場で活用するコーチング手法 | 2025/11/26(水),27(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい |
令和 7年度12月開催コース
| コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| MA172 | 空気圧実践技術 | 2025/12/2(火),3(水),4(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【幅広い学び】MX01「生産現場の機械保全技術」 |
| MB051 | フライス盤加工応用技術(複雑形状加工編) | 2025/12/2(火),3(水),4(木),5(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】MB04「フライス盤加工技術(平面・溝加工編)」を受講された方、又は同等の技術をもった方 |
| EA362 | PLCプログラミング技術(キーエンス編) | 2025/12/3(水),4(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EA01「有接点シーケンス制御の実践技術」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| SZ061 | ヒューマンエラー防止実践手法 | 2025/12/4(木),5(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【養成する能力】生産性の向上を実現できる能力 |
| MD032 | 精密測定技術(機械検査編) | 2025/12/9(火),10(水) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】ノギス、マイクロメータ、ハイトゲージの取り扱いと測定をできることが望ましい |
| EA061 | PLCによるタッチパネル活用技術 | 2025/12/10(水),11(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EA28/EA29「PLCプログラミング技術(旧コース「実践的PLC制御技術」)を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| MA073 | 実践機械製図(寸法・公差編) | 2025/12/10(水),11(木),12(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】MA06「実践機械製図(各種投影法の習得)」を受講された方、又は同等の知識をもった方 |
| SZ041 | 生産性向上のための現場管理者の作業指示技法(人材育成への効果的表現) | 2025/12/10(水),11(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】SZ01「製造現場で活用するコーチング手法」を受講するとより理解が深まります。 |
| EA051 | PLCによる位置決め制御技術 | 2025/12/17(水),18(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EA27「PLC制御の回路技術」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| MB062 | NC旋盤加工技術(加工・段取り編) | 2025/12/17(水),18(木),19(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】MB07「NC 旋盤プログラミング技術」を受講された方、又は同等の技術を持った方 |
| EA182 | オブジェクト指向による組込みプログラム開発技術 | 2025/12/18(木),19(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】プログラム言語(種別不問)をご存知の方 |
令和 7年度1月開催コース
| コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| MA032 | 機械設計のための総合力学(材料力学演習編) | 2026/1/7(水),8(木),9(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】MA01「機械設計のための工業力学と材料力学」を受講された方又は同等の知識をもった方 【幅広い学び】C182「変更点・変化点に着目したFMEAとデザインレビューによる未然防止の進め方」 |
| MA102 | 3次元CADを活用したソリッドモデリング技術<CATIA編> | 2026/1/13(火),14(水),15(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】パソコンの基本操作ができる方 |
| EA286 | PLCプログラミング技術(ビルディングタイプ編) | 2026/1/14(水),15(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EA01「有接点シーケンス制御の実践技術」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| SX131 | 新QC7つ道具活用による製造現場における品質改善・品質保証 | 2026/1/20(火),21(水) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】QC7つ道具についての知識がある方 【注意】QC編:SX12コース、新QC編:SX13コース |
| EA273 | PLC制御の回路技術(応用命令編) | 2026/1/21(水),22(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EA28/EA29「PLCプログラミング技術(旧コース「実践的PLC制御技術」)を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| SX142 | 自主保全・現場改善活動による総合的生産保全技術 | 2026/1/21(水),22(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | |
| MD013 | 精密測定技術(長さ測定編) | 2026/1/22(木),23(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】MD02「精密測定技術(精度管理編)」、MD03「精密測定技術(機械検査編)」 |
| EA131 | PLCによるFAネットワーク構築技術(CC-Link編) | 2026/1/28(水),29(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EA27「PLC制御の回路技術」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| SX191 | 製造実行システム(MES)を活用した製造計画実践技術 | 2026/1/28(水),29(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】パソコンの基本操作ができる方 |
| MA221 | ホットランナー金型設計技術 | 2026/1/29(木),30(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【幅広い学び】MA19「プラスチック射出成形品の設計」、MA20「プラスチック射出成形金型設計技術(設計知識習得編)」 |
令和 7年度2月開催コース
| コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| MB022 | 旋盤加工技術(外径・内径加工編) | 2026/2/3(火),4(水),5(木),6(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】MB03「旋盤加工応用技術(複雑形状加工編)」 |
| SX011 | 原価管理から見た生産性向上 | 2026/2/5(木),6(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル等】原価管理に携わっている方又はその候補の方あるいはコストダウンを検討されている方を対象とします。 |
| MD051 | 精密形状測定技術 | 2026/2/12(木),13(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【幅広い学び】MD06「三次元測定技術(要素測定編)」 |
| SZ014 | 製造現場で活用するコーチング手法 | 2026/2/12(木),13(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | |
| MA082 | 2次元CADによる機械設計技術<AutoCAD編> | 2026/2/17(火),18(水),19(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】パソコンの基本操作ができる方。 【スキルアップ】MA09「2次元CADによる機械製図技術(環境設定編)< AutoCAD 編>」 【幅広い学び】MA06「実践機械製図(各種投影法の習得)」 |
| EX026 | 現場のための電気保全技術 | 2026/2/18(水),19(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【スキルアップ】EA01「有接点シーケンス制御の実践技術」 |
| MB211 | 旋盤の加工精度におけるトラブル対策 | 2026/2/18(水),19(木),20(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】MB031「旋盤加工応用技術(複雑形状加工編)」を受講された方、又は同等以上の技術をもった方。 |
| EA017 | 有接点シーケンス制御の実践技術 | 2026/2/25(水),26(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EX02「現場のための電気保全技術」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| EA301 | HDLによる回路設計技術(VHDL編) | 2026/2/25(水),26(木),27(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】EA09「ディジタル回路設計技術」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 |
| MA161 | 設計者CAEを活用した構造解析<SWSimulation編> | 2026/2/25(水),26(木),27(金) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】SOLIDWORKSの基本操作ができる方で、材料力学の基本知識のある方が望ましい |
令和 7年度3月開催コース
| コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| MA092 | 2次元CADによる機械製図技術(環境設定編)<AutoCAD編> | 2026/3/4(水),5(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい | 【前提スキル】MA08「2次元CADによる機械設計技術〈AutoCAD編〉」を受講された方、又は同等の技能・技術をもった方 |
| MA261 | プラスチック射出成形金型設計技術(トラブル要因と対策) | 2026/3/17(火),18(水),19(木) | ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示) | お問い合わせ下さい |
