-
電気設計技術科(令和5年1月入所生) (574.95 KB)
「「就職」という同じ目標の仲間と切磋琢磨できたのは刺激的でした!」
(令和6年6月3日掲載)
利用者の声・新聞等掲載記事
群馬職業能力開発促進センター(ポリテクセンター群馬)の事業を利用された方の声をご紹介します。
求職者向け職業訓練
離職者訓練(アビリティコース)修了者の活躍事例
-
CADものづくりオペレーション科(令和4年7月入所生) (741.61 KB)
「企業実習先で、ものづくりの仕事に就けた!」
(令和6年6月3日掲載)
-
CADものづくりサポート科(令和3年11月入所生) (1004.54 KB)
「ものづくりに携わりたい。」
(令和6年6月3日掲載)
-
スマート制御システム科(橋渡し訓練付きコース)(令和3年3月入所生) (831.71 KB)
「手に職をつけたい!」
(令和6年6月3日掲載)
-
CADものづくりエンジニア科(旧CAD/CAM技術科)(平成12年10月入所生) (687.01 KB)
「右も左も分からない世界で活躍できるようになりました。」
(令和6年6月3日掲載)
-
デジタルエンジニア科(令和4年11月入所生) (702.40 KB)
「電子関連やプログラムに興味があって」
(令和6年1月15日掲載)
CADものづくりエンジニア科(旧CAD/NC技術科)
・令和4年3月生
CADものづくりオペレーション科(旧マシニングCAD科)・令和3年1月生
CADものづくりサポート科・令和元年5月生
・令和2年11月生
- 株式会社 三山製作所
(電気設計技術科 修了生を採用) - 株式会社 藤田技研
(CADものづくりサポート科・CAD/NC技術科 修了生を採用) - 株式会社 町田製作所
(マシニングCAD科 修了生を採用) - 有限会社 ニッポ渋川
(デジタルエンジニア科 修了生を採用) - 三朋企業株式会社
(CAD/NC技術科(旧テクニカルオペレーション科)修了者を採用) - 鈴木工業株式会社
(CAD/CAM技術科(旧CAD/CAM技術科Aコース及びBコース)修了者を採用) - 近常精機株式会社
(CAD/CAM技術科Bコース 修了者を採用) - 株式会社 池田製作所
(機械加工エンジニア科(旧機械加工技術科 若年者向けコース)修了者を採用) - 株式会社 松金
(機械加工エンジニア科(旧機械加工技術科 若年者向けコース)修了者、
電気設計技術科(旧シーケンスエンジニア科 若年者向けコース)修了者を採用) - 河合電設株式会社
(電気設備科 修了者を採用) - 株式会社 関口電機製作所
(電気設計技術科(旧シーケンスエンジニア科 若年者向けコース)修了者を採用) - 株式会社 日本アクチュエータ工業
(デジタルエンジニア科 修了者を採用) - 東精機株式会社
(CAD/NC技術科 修了者を採用) - パールライト工業株式会社
(CAD/CAM技術科(旧CAD/CAM技術科Aコース及びBコース)修了者を採用) - 高陽精工株式会社
(機械加工エンジニア科 修了者を採用) - 株式会社 冨士製作所
(電気設計技術科 修了者を採用) - 株式会社 エスアイエレクトロニクス
(デジタルエンジニア科 修了者を採用)
在職者向け職業訓練
- 株式会社タツミ製作所(群馬県みどり市)
- ひさご電材株式会社(群馬県藤岡市)
- 有限会社ハラダパーツ(群馬県富岡市)
- 日本結晶光学株式会社(群馬県館林市)
- 株式会社日本万年筆製造所(群馬県富岡市)
- 株式会社鈴木機械(群馬県桐生市)
- 有限会社石原テクノ(群馬県太田市)
- 有限会社高柳エンジニアリング(群馬県伊勢崎市)
- 群馬県ものづくり技術研究会(群馬県前橋市)
- システムセイコー株式会社(群馬県高崎市)
- 清国産業株式会社株式会社(群馬県太田市)
- 株式会社ビッドシステム(群馬県伊勢崎市)
- 公益財団法人脳血管研究所(群馬県伊勢崎市)
- 菱馬テクニカ株式会社(群馬県太田市)
新聞・雑誌等
ものづくり体験教室
- 令和5年11月23日(木) 地域の小学生を対象とした「令和5年度ものづくり体験教室」を開催しました。当日は519名の方々にご来場いただきました。
業務実績(過去2年分)
令和4年度の業務実績
- 離職者訓練(求職者の方を対象とする訓練)就職率 87.8%
- 在職者訓練(中小企業等の在職者の方を対象とする訓練)受講者満足度 99.4%
- 在職者訓練(中小企業等の在職者の方を対象とする訓練)事業主生産性向上度 94.8%
令和3年度の業務実績
- 離職者訓練(求職者の方を対象とする訓練)就職率 92.6%
- 在職者訓練(中小企業等の在職者の方を対象とする訓練)受講者満足度 99.6%
- 在職者訓練(中小企業等の在職者の方を対象とする訓練)事業主生産性向上度 92.8%