1.コース概要及び留意事項
2.マイコン概要
(1) コース概要及び専門的能力の確認
(2) マイコンアーキテクチャ (3) マイコンボード概要
3.開発環境
(1) 開発環境構築 (2) プログラム開発フロー
4.マイコン周辺回路
(1) システム構成
(2) 入出力回路
イ. SW、LED 回路
ロ.各種入出力デバイス等
(3) 内蔵周辺機能 イ.タイマ ロ.割り込み等
5.制御システム開発実習
(1) 制御システムプログラム
イ. LED 制御プログラム
ロ.センサ計測プログラム
ハ.AD 変換プログラムなど
6.まとめ
【概要や目標など】マイコンプログラミングと周辺回路の構築・動作実験を通して、マイコン開発と周辺回路への理解を深める。
【受講者の声】
* マイコン活用のきっかけにできる実習内容だった。
* プログラムの組み方、Arduinoの使い方を理解することができた。
【おすすめポイント】
* 今話題のArduino マイコンの使い方を1 人1 台の実機を使って学ぶ講座です。負荷につなぐためのハードウエアの知識も得ることができます。