本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ

CAD・NCオペレーション科(ビジネススキル講習付きコース)のご案内

訓練の概要(訓練により習得できる技能)

様々な工業製品はCADで設計し、そのCADデータを元にNC工作機械で部品や金型を切削加工で製造しています。最近では製品開発に求められる開発時間の短縮、コストの低減、品質の向上等の解決方法の一つとしてCAD/CAMシステムの利用はますます重要になってきています。
当科では、2次元CADによる機械製図、3次元CADによる製品の3次元モデル作成、NC工作機械(NC旋盤、マシニングセンタ)のプログラミング及び加工技術、CADモデルからNCプログラムの作成(CAD/CAM技術)等を習得し、機械製図CADやNC加工など生産現場で活躍できる人材の育成を目指します。

◎CAD    :コンピュータにより製品の図面や3次元モデルの作成を行う設計補助ソフト
◎NC工作機械:プログラムにより加工の動作を自動制御し、金属部品を削る機械

訓練全体の目標人材像(訓練目標)

  1. 2次元CADによる機械製図と3次元CADによるモデリングができる。
  2. NC工作機械のプログラミング及び加工ができ、CAMによる加工プログラムの作成ができる。
    (下記写真の訓練課題例参照)

訓練課題例1

訓練課題例2

総訓練時間

  • 5・8・11・2月入所:108時間(ビジネススキル講習)+672時間 ※橋渡し月
    6・9・11・3月入所:672時間 ※本訓練月

ビジネススキル講習(5月・8月・11月・2月入所)

  • ビジネススキル講習は、職業人として必要なビジネスマナー、コミュニケーション能力、就職に必要な職業に関連する基礎知識、基礎的ITリテラシーを習得することを目的としており、職業訓練の事前準備の講習です。
    当科のビジネススキル講習で実施する内容は、「訓練内容の把握と仕事理解」「チーム力で働く力」「仕事を見つける力」「考え行動する力」「アプリケーション利用技術」「基礎的ITリテラシー」です。
    ビジネススキル講習は、18日間(108時間)実施します。

1ヶ月ごとの訓練目標

1.「機械製図と2次元CAD基本」

機械製図の読み方と描き方、および2次元CADの操作から図面作成に関する知識と技能を習得します。

2.「3次元CAD基本」

3次元CADによる機械部品のモデリング、組立(アセンブリ)及び図面化に関する技能と知識を習得します。

3.「2次元CAD応用/3次元CAD応用」

2次元CADによる機械要素や部品図作成、3次元CADによる試作品作成(3Dプリンタ)に関する知識と技能を習得します。

4.「NC旋盤」の使い方

測定作業、旋盤の切削技法と加工条件、NC旋盤の基礎知識、プログラミング手法及び、NC旋盤作業に関する知識と技能を習得します。

5.「マシニングセンタ」の使い方

フライス盤の切削技法と加工条件、マシニングセンタの基礎知識、プログラミング手法、加工作業に関する知識と技能を習得します。

6.「CAM」と「マシニングセンタ」の使い方

CAMシステムの役割と周辺技術を知り、CAMによるCADデータからNCプログラム作成の流れに関する知識と技能を習得します。

受講要件

過去の当該訓練分野の経験

  • 特に不要

事前に習得していることが望ましいスキル

  • NCプログラム作成やCADの授業でパソコンを使用しますので、パソコンを使用したことがある方(起動・終了、ワープロソフト、表計算ソフト)は、さらに訓練効果が期待できます。

各訓練科共通要件

  • 公共職業安定所に求職の申し込みを行っており、職業訓練に関連する職種への再就職を希望している方
  • 職業訓練受講及び修了に支障のない方(健康状態等)
  • 公共職業安定所の受講指示等を受けることができる方

受講料

  • 無料です。ただし、教科書代(約5,000~8,000円程度)については、実費負担となります。
  • 加工実習を行うため作業服、安全靴、作業帽子が必要になります。
    ※お持ちのものがあれば、新規に購入する必要はありません。
  • USBメモリが必要になります。

受講者の入所前の職種と修了後に就職した職種の例

未経験の方でも、下記のような訓練と関連する職種に就職されています。
(前職)   →   (修了後の職種)

  • 器具製造整理業経営 → 機械製図CADオペレータ
  • 歯科技工士     → 機械製図CADオペレータ
  • 製造販売業営業   → NC機械オペレータ、NCプログラマ
  • 食料品製造業技能職 → NC機械オペレータ、NCプログラマ
  • 介護福祉士     → NC機械オペレータ、NCプログラマ
  • プログラマ     → 機械製図CADオペレータ
  • 一般事務職     → CAD/CAMオペレータ

訓練に関する職種と仕事内容

主な職種

  • CADオペレータ
  • NC機械オペレータ

CADオペレータの仕事

顧客の計画や意図を満足するように、設計者の指示のもと、図面や3次元モデルを作成するのがCADオペレータです。
CADで作成されたデータは、製作現場で活用されるだけでなく、見積り・調達・解析・保全など幅広い分野に役立てられます。
CADオペレータには、パソコンの操作やCADソフトのコマンドの利用技術が求められるだけでなく、設計者との正確な意思疎通を図るために、図面を正確に読み描きできる技能・専門用語の意味や実際の施工加工に必要となる知識・周辺の幅広い技能技術を習得することが求められます。

NC機械オペレータの仕事

NC工作機械を用い、さまざまな金属に、切る・削る・穴を開ける・溝を切るなどの加工をするのが、NC機械オペレータです。
同じ形状のものを大量に加工する場合や、複雑な形状のものを加工する場合は、加工条件を数値化し、連続自動加工するNC工作機械を使います。NC工作機械では、要求される精度を出すため、最適な加工条件を正確にプログラミングします。次に設定が終わったら、精度を確認するための試し削りを行います。試作品を正確に計測し、必要に応じて何度でもプログラムを修正します。そして、連続的に自動加工します。機械工には、期限内に、決められた数の製品を、図面通りに正確に加工することが求められます。

職種(NC機械オペレータ、CADオペレータ)との相性(こんな方に向いている!)

  1. NC機械オペレータ
    現場作業が好きで、工作機械を使った“ものづくり”に興味がある方
  2. CADオペレータ
    パソコン操作を使った仕事や細かな作業が好きで、“ものづくり”に興味がある方

訓練により就職可能な主な仕事

  • 旋盤工、フライス盤工
  • 設計技術補助
  • NC機械オペレータ、NCプログラマ
  • CAD/CAMオペレータ

求人票に記載されている職種名

機械加工、金型加工、マシニングセンタオペレータ、NC旋盤オペレータ、機械組立、機械技術、CADオペレータ等

就職後の仕事例(求人票より)

  • 機械部品作成及び修理部品作成
  • 加工プログラムの作成とオペレータを担当
  • NC旋盤、マシニングセンタ等加工機械を操作して主に産業機械の部品加工
  • 開発設計(CADを使用しての図面作成)業務
  • 各種自動機の機械設計補助業務
  • CADを用いての、自動測定機等の機構
  • 筐体設計補助、組立調整業務

就職率

  • 86.0%(令和4年度実績)

修了者の主な就職先例

  • 引地精工株式会社
  • 株式会社岩沼精工
  • 株式会社サワ
  • 株式会社ムトー精密
  • 大栄精工株式会社仙台工場
  • ウォルブロー株式会社宮城工場

修了生の声

  • 職業訓練を通して、NC機械加工の基礎部分を固めることができ、入社後の職務遂行のコア部分になった。
  • ものづくりに関連する技術について、CADや工作機械などを受講料無料で習得できるのが魅力的だった。
  • 女性で機械加工職への就職は難しいと思っていましたが、職業訓練を受講することによりスムーズに機械加工の仕事に就けました。

賃金情報

  • 平均15万円から25万円

訓練で習得した職業能力の就職先での活用状況

CAD・NCオペレーション科の訓練では、JIS機械製図の読図、2次元CADから3次元CADまで製図作業や設計作業で用いられるCAD操作、技能の習得、機械加工に代表されるマシニングセンタ、NC旋盤といったNC工作機械での段取り、プログラム作成、加工作業を学んでいただくことから、機械製造関連でのものづくりの流れに沿って、一通り学んでいただくことができます。
初めて機械製造関連に関わる方は、一通り学んでいただくことで、希望職種の更なる絞り込みや、希望職種の明確化に繋がることが出来ると考えています。CADオペレータや設計補助のような設計業務を目指すのか、または、機械工やNC機械オペレータのような機械加工業務を目指すのか、どちらの職種に就くことになっても一通りの技能、知識は必要となります。

訓練修了時に取得できる資格

  • なし

任意に取得する資格

訓練期間中に受講者の皆さんが習得した技能を活かして任意に受験して取得できる資格の一例です。受験手続きの説明や合格できる技能レベルへの到達は訓練中十分可能です。(※但し、合格を保証するものではありません。詳細につきましては、各実施機関へお問い合わせ下さい。)

CAD利用技術者試験1級(トレース)試験(コンピュータソフトウェア協会)

汎用系のCADシステムを利用し、主として2次元図面のトレース業務に従事し、半年以上の就学・就業経験を有する者を想定して行います。CADシステムによる製図業務に特化した、操作能力と知識を必要とし、社員としてはもちろん、派遣業務や在宅業務を目指す方が合格者像です。

技能検定「機械・プラント製図 CAD作業」(宮城県職業能力開発協会)

機械・プラント製図とは技能検定の職種の中の1つで、機械図面、プラント配管図面の、製図能力とそれに関わる知識を一定の基準によって検定します。
機械・プラント製図の職種は作業項目によってさらに3つに分類されます。
・機械製図手書き作業
・機械製CAD作業
・プラント配管製図作業
各作業にてさらに1級、2級に分かれており、1級の方が高レベルの資格になります。
通常は2級に合格すればプロとして上級者、1級に合格すれば一流と言われています。
合格した者は「技能士」の称号が与えられ、会社や店には「〇級技能士」と書いた看板が出せるようになります。
技能士を多く雇用している会社は社会的評価が高くなるため、技能士を優遇する企業も多いようです。
※【機械製図手書き作業】のみ3級の試験もあります。
※【機械製図・機械製図CAD作業】の技能五輪という大会もあります。
好成績を収めると技能証が交付され、2級技能検定の実技試験が免除されます。
但し参加資格に年齢制限があります。

就職後のスキルアップ

就職後は、当センターで実施しています短期間の 在職者向け職業訓練(能力開発セミナー(有料)) を受講することで、さらにスキルを向上させることができます。
当センターでは、就職後においても新たな職業能力の習得やこれまでの職業能力の更なる向上に係る相談・支援を行っています。お気軽にご相談下さい。
 

お問い合わせ先

ポリテクセンター宮城(宮城職業能力開発促進センター) 訓練課

TEL

022-362-2454

FAX

022-364-2651

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る