就職支援
入所から修了後まであなたの就職をサポートします!
ポリテクセンター福岡では、入所してから訓練を修了した後まで受講生の皆様の就職をサポートできるよう「就職支援室」を設置し、常駐している就職支援アドバイザーと常時相談ができる体制を整えています。
就職支援室について
就職支援室でのサポート
求人票の掲示
企業から依頼のあった求人票を就職支援室を含め、構内の3か所に掲示しており、受講生の皆様はいつでもご覧になれます。
 
    
        応募書類の作成/求人検索/オンライン面接
 就職支援室では、就職活動に使用できるパソコンを常備しており、受講生の皆様は応募書類の作成、ハローワークと同様の求人検索を常時行うことができます。
 また、オンラインで企業との面接を行う際は、パソコンおよびポリテクセンターの教室を貸し出すことも可能です。
 
    
        履歴書・職務経歴書の添削/就職支援アドバイザーとの面談
就職支援室に常駐している就職支援アドバイザーとは、履歴書・職務経歴書の添削、面接の練習、就職活動に関する相談を常時行うことができます。
 
    
        個別企業説明会の開催
 企業の採用担当者がポリテクセンター福岡に来所し、企業概要や採用条件等の詳しい内容をお話しいただける企業説明会を月に5回程度開催しています。
 ポリテクセンターにいながら、企業の詳しい説明を聞くことができる他、企業の担当者と直接お話することができます。
 これまでの修了者のなかには、企業説明会に来られた企業に就職された方も多くいらっしゃいます。
 
    
    就職活動のスケジュール
就職支援セミナー(開講時)
 就職に向けたプランニングやジョブ・カードの作成を行います。
 ジョブ・カード・・・職務経験・免許・資格等の情報をまとめたものであり、就職活動等に活用いただけます。
就職支援セミナー(3か月目)
就職活動の進め方、履歴書・職務経歴書の書き方、面接の受け方、人材情報(求職票)の作成について情報提供を行います。
三者面談
受講生・指導員・アドバイザーの三者で就職活動の具体的な方法等について確認します。
人材情報の公開(5か月目)
就職講話(4~6か月目)
企業が求める人材について講義を行います。
修了生の声
就職支援室を利用して
- ビル設備サービス科 修了生 
 書類作成のノウハウを教えてもらい、添削もしてもらえたので、安心して面接に行くことができました。
 
- CAD/CAM科 修了生 
 親身になって相談にのってもらえたので、就職活動に対して、前向きに取り組めました。
 
- CADものづくりサポート科 修了生 
 希望の条件を伝えたら、求人をピックアップしてくださり、熱心に寄り添っていただきました。
 
- 住宅リフォーム技術科 修了生 
 求人の調べ方、どういう仕事をするか、書類の作り方を教えていただき、勉強になりました。
 
- ICTエンジニア科 修了生 
 WEB面接を行った際に、面接場所やノートパソコン等を用意する等、たくさんサポートしていただき、非常に助かりました。
 
お問い合わせ先
ポリテクセンター福岡 訓練第一課 就職支援室
住所
- 〒806-0049 北九州市八幡西区穴生3-5-1
TEL
- 093-641-0072
FAX
- 093-631-7023

