住まいのサポート科【令和6年度新設!】
訓練内容
住宅基礎知識
- 住宅の構造、建築法規に関する知識、住宅の耐震性や省エネルギー、住宅設備に関する知識を習得します。

住宅実施図面作成技術
- 建築CAD(Jw_cad)の基本操作から各種図面の作成法などの技術を習得します。

住宅点検
- 既存住宅を評価するために必要な点検知識とその目的を理解し、水周りなどの住宅設備やドアなどの建具に関する知識・技能を習得します。



訓練期間及び訓練時間
訓練期間
- 令和6年9月4日(水)~12月20日(金)
訓練時間
- 開始時間:10時10分 終了時間:14時40分
必要経費等
必要経費
- テキスト代 3,000 円程度
入所後各自で準備するもの
- 保護帽
就職について
訓練受講により目指せる主な仕事
- CADオペレーター
- 建築事務
- 新築・リフォーム営業
- 建築・設備の点検(アフターメンテナンス)
就職率
- 令和6年度新設科のため、実績はありません。
就職実績(例)
- 令和6年度新設科のため、実績はありません。
資格について
訓練修了時に習得できる資格
- なし
任意で取得できる資格
訓練で習得した知識や技能・技術を活かして任意に受験して取得できる資格の一例です。
(※但し、合格を保証するものではありません。また、詳細については各実施機関へお問い合わせください。)
-
建築CAD検定試験 (ポリテクセンター福岡を試験会場として実施予定)
一般社団法人全国建築CAD連盟
-
公認ホームインスペクター(住宅診断士)
NPO法人日本ホームインスペクターズ協会
-
住宅メンテナンス診断士
一般社団法人住宅長期支援センター
指導員のメッセージ
指導員からのメッセージ
新設!時短訓練科!
当科は時間的な制約がある方も受講しやすいよう短時間訓練科として令和6年度より新設されました。受講を検討している方のなかには「短い時間で知識が身につくの?」と不安を感じる方もいるかもしれませんが、そうした不安を解消できるよう分からないことがあれば気軽に聞ける、解決できる環境を用意して指導員一同お待ちしております。
お問い合わせ先
ポリテクセンター福岡 訓練第一課
住所
- 〒806-0049 北九州市八幡西区穴生3-5-1
TEL
- 093-641-6909