本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ

CAD/CAM科

機械設計・機械加工分野に就職しよう!

 CAD/CAM科では、CADによる図面やモデル作成、汎用工作機械の操作方法、最新のコンピューターを使ったNC工作機械の操作方法を学び、製図から加工まで幅広い知識と技術を身につけることを目指します。
 



訓練内容

製図・2次元CAD基礎

  • 図面の読み方・描き方
  • 図面に関するJIS規格の知識と作図


2次元CAD製図

  • 基本操作および機械図面の作成
  • 応用機能および異尺度図面の作成


3次元CAD

  • 基本操作とソリッドモデリング
  • アセンブリモデリング及び図面化


パソコン活用・機械工作基本

  • ワープロ、表計算ソフトの活用
  • 機械工作の基本知識・技能


NC機械加工

  • NC工作機械の基礎知識
  • NCプログラミング手法
  • 機械操作および加工


CAM

  • CAMによるNCプログラム作成
  • 作成したプログラムによる加工

訓練で使用するソフト

  • AutoCAD
  • SolidWorks
  • MasterCAM

必要経費等

必要経費

  • テキスト代 6,000 円程度

入所後各自で準備するもの

  • 作業服
  • 作業帽子
  • 安全靴

就職について

就職率

  • 82.1%(令和4年度実績)
  • 83.3%(令和3年度実績)

主な就職先業種

  • 機械設計業務
  • 機械設計補助業務
  • CAD/CAMオペレーション業務
  • トレーサ業務
  • NCプログラマ
  • NC工作機械オペレータ

主な就職先企業

  • (株)フリント
  • (株)ケーメック
  • (株)メイソウ

賃金

  • 17~20万円(修了生の採用賃金実績:総支給額)
    (前職の経験等の諸条件に応じて異なる場合があります)

資格について

任意で目指せる資格

訓練期間中に習得した技能を生かして受講者が任意に取得している資格の一例です。
(ただし、合格を保証するものではありません。詳細につきましては、各実施機関にお問い合わせください。)

2次元、3次元CAD利用技術者試験

コンピュータサービス技能評価試験(ワープロ、表計算部門)


修了生の声/指導員のメッセージ

修了生の声

 充実した6か月!

 ポリテクで初めてCADやNCの機会を勉強しました。初めてのことでいろいろ戸惑いましたが、先生方のご指導のおかげでCADの操作などが身に付き、スキルアップにつなげることができました。また、ものづくりの楽しさを学ぶことができ、充実した6か月間を過ごすことができました。

指導員のメッセージ

 一連の流れを基礎から学べる!

 CAD技術に必要な知識、CAMによる加工プログラムの作成から工作機械での加工まで一連の流れを基礎から学びたいという方におすすめ。CAD技術、機械加工に興味のある方はぜひご応募ください!一緒にものづくりのスキルを身につけましょう!


ポリテク通信

ポリテク通信

 ポリテクセンター福岡では、訓練を担当している指導員や訓練受講者の方の声を掲載した広報用フリーペーパーとして「ポリテクペーパー」を発行しています。
 訓練の魅力をお伝えする内容となっておりますので、ぜひご一読ください。

■ 第3号(令和4年9月1日発行)
 ・特集 機械分野の4コースを比較解説!
 ・福木指導員インタビュー
 ・導入講習付コースという選択のすすめ

お問い合わせ先

ポリテクセンター福岡 訓練第一課

住所

  • 〒806-0049 北九州市八幡西区穴生3-5-1

TEL

  • 093-641-6909
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る