紀要・ジャーナル
千葉職業能力開発短期大学校では、職業能力開発に関わる教育訓練、研究開発等を取りまとめ、広く関係機関等に公表することによって、当短期大学校の活動の周知に務めるとともに、ご意見や評価をいただくことによって、教育訓練や研究開発等の向上を目的として紀要を発刊しています。
ファイルの閲覧およびダウンロードについて
各号ごとのページに移り、テーマごとに番号をクリックして、紀要ファイルを閲覧およびダウンロードすることができます。
以下に同意事項を確認いただき閲覧、ダウンロードください。
以下に同意事項を確認いただき閲覧、ダウンロードください。
1.著作権について
ファイルの著作権は、千葉職業能力開発短期大学校の当該ファイル著作者が保持しています。利用者は、著作権保有者の同意なく、「複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、使用許諾、転載、再利用」しないことに同意するものとします。
2.免責事項
ご利用にあたり(ダウンロード等を行うことを含む)、すべて利用者ご自身の責任で行っていただきます。また、ファイル内に記載された情報の正確性について万全を期しておりますが、技術上の不正確な記載や誤植を含む場合があります。
上記の原因等を含めて、ファイルを利用したことによって発生した損失や損害等について当短期大学校は一切責任を負いません。
上記の原因等を含めて、ファイルを利用したことによって発生した損失や損害等について当短期大学校は一切責任を負いません。
紀要
紀要第25号(2023年度)
No | 執筆者 | タイトル |
1 | 紀 高志 | 【巻頭言】第25号の発刊に寄せて |
2 | 若林 革 | 構内情報配線施工に関するデジタル教材の制作 |
3 | 栗秋 亮太 五十嵐 智彦 |
一般住宅等の電気設備の改修工事にかかる訓練課題の開発 |
4 | 五十嵐 智彦 | ラジオ受信機の鉱石検波器に関する調査 |
5 | 熊谷 雅樹 | 環境工学(EMC)の実験教材開発と導入への一考察 |
6 | 坂本 雄志 | 訓練用IoTデバイス試作の取組み |
7 | 大根 律久 | バリアフリー基本構想に基づいた調査報告について |
8 | 徳富 肇 | ジオデシック・ドーム設計支援ツールの開発 |
9 | 三枝 信淳 | 平歯車自動作図ツールの作製 |
10 | 浦辺 義明 | 2次元CAMと3次元CAM課題の提案 |
11 | 屋敷 陽一 | 装置開発におけるAI(画像認識)の導入検証 |
12 | 立花 兼一 | 航空用ピストンエンジンのインジェクタの概要 |
13 | 小川 雄生 | 航空法の概要 |
14 | 令和3、4年度 共同研究 | |
15 | 令和3、4年度 総合制作実習要約 | |
16 | 競技大会出場状況 |
紀要第24号(2021年度)
No | 執筆者 | タイトル |
1 | 下町 弘和 | 【巻頭言】第24号の発刊によせて |
2 | 栗秋 亮太 五十嵐 智彦 |
インホイールモータを用いた電動キックボードの制作 |
3 | 五十嵐 智彦 栗秋 亮太 若林 革 佐藤 玲子 |
電気エネルギー制御科におけるオンライン訓練の取組 |
4 | 五十嵐 智彦 栗秋 亮太 |
電気工事における工具及び部材の符丁に関する調査 |
5 | 五十嵐 智彦 | 1石アンプ製作を通じた電子回路工学教材に関する一検討 |
6 | 五十嵐 智彦 栗秋 亮太 佐藤 玲子 |
三相誘導電動機負荷実習装置の開発 |
7 | 五十嵐 智彦 | 汎用インバータを用いたPID制御のゲインチューニングに関する実習 |
8 | 仲谷 茂樹 | IoTセンサノード向けマイコン学習教材の開発 |
9 | 松井 陽平 | アクリル板を用いたニキシー管風時計の設計・作製 |
10 | 府川 直人 | 千葉県に現存する方三間仏堂について |
11 | 小川 和彦 | 建築廃材を利用した教材の作成 ー不快指数計の作成ー |
12 | 植木 正則 | メカトロニクス技術科における産業用ロボット実習課題報告 |
13 | 日熊 義隆 | スカイビング加工に関する研究 |
14 | 芝原 寛健 小川 雄生 熊﨑 惠理那 本島 未彩 |
オンライン訓練に係る準備・運営 |
15 | 鎌田 晃 | 大型航空機の着陸装置を模擬した教材の製作 |
16 | 岩崎 輝久 | グループウェアを用いた教室等使用管理 |
17 | 前田 みづほ | ポリテクカレッジ生のための学習改善策としてのノートテイキング術 |
18 | 令和元、2年度 共同研究目録 | |
19 | 令和元、2年度 総合制作実習要約 | |
20 | 競技大会出場状況 |
紀要第23号(2019年度)
No | 執筆者 | タイトル |
1 | 松中 孝二 | [巻頭言]第23号の発刊に寄せて |
2 | 若林 革 | 独立型太陽光発電システムの設計・施工と評価 |
3 | 栗秋 亮太 | ブラシレスDCモータを用いた電動車両の制作 |
4 | 渡邊 正和 野口 和久 植木 正則 |
LED発光型コースターの開発 |
5 | 辻 隆志 | 体感音響振動による音楽再生 |
6 | 三好 和人 松村 亮 |
住居環境科のカリキュラムと高等学校のカリキュラムとの関連性について |
7 | 藤武 秀司 | 総合制作実習のテーマ選定に係る一考 |
8 | 高橋 麗 | シーケンス制御実習における発展課題の製作 |
9 | 合田 祐三郎 | 飛行機の制限速度 |
10 | 五十嵐 智彦 子川 昌浩 |
負荷特性に応じた汎用インバータの取扱いに関する実習教材の開発 |
11 | 矢吹 美裕 大城 千晶 |
職業訓練における「ドローン活用技術」の考察 |
12 | 共同研究目録 | |
13 | 平成30年度 総合制作実習要約 | |
14 | 競技大会出場状況 |
紀要第22号(平成29年度)
No | 執筆者 | タイトル |
1 | 松中 孝二 | [巻頭言] 第22号の発刊に寄せて |
2 | 府川 直人 | BIMの活用方法の検証 |
3 | 浦辺 義明 | ベトナム国での技術支援の報告 |
4 | 谷口 昌也 | 若年者ものづくり競技大会への取組み |
5 | 加瀬 昇 辻 隆志 樋熊 正人 |
離職者訓練における教材「電子機器設計製作実習」の取組み |
6 | 木村 泰昌 | 日本のモダニズム建築試論 |
7 | 高橋 麗 | シーケンス制御実習用機器(商品選択機)の製作 |
8 | 才尾 龍之介 | 施設見学メモ |
9 | 平成29年度 共同研究目録 | |
10 | 平成28年度 総合制作実習要約 | |
11 | 競技大会出場状況 |