能力開発セミナー・分類別コース一覧
開催日・開催月でセミナーをお探しの方は「 開催月別コース一覧 」をご利用ください。
令和 7年度
設計・開発
加工・組立
工事・施工
検査
教育・安全
機械設計
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
6M011 | 2次元CADによる機械設計技術(作図・編集編) | 6/2(月),3(火),4(水) | 本館2F 207教室 | ||
6M012 | 2次元CADによる機械設計技術(作図・編集編) | 8/18(月),19(火),20(水) | 本館2F 207教室 | ||
6M013 | 2次元CADによる機械設計技術(作図・編集編) | 2026/2/25(水),26(木),27(金) | 本館2F 207教室 | ||
6M021 | 2次元CADによる機械製図技術(環境設定編) | 6/5(木),6(金) | 本館2F 207教室 | ||
6M022 | 2次元CADによる機械製図技術(環境設定編) | 8/21(木),22(金) | 本館2F 207教室 | ||
6M023 | 2次元CADによる機械製図技術(環境設定編) | 2026/3/2(月),3(火) | 本館2F 207教室 | ||
6M031 | 機械製図技術(図形編) | 4/15(火),16(水) | D棟2F 測定・試験室 | ||
6M032 | 機械製図技術(図形編) | 9/16(火),17(水) | D棟2F 測定・試験室 | ||
6M033 | 機械製図技術(図形編) | 2026/3/10(火),11(水) | D棟2F 測定・試験室 | ||
6M041 | 機械製図技術(寸法・公差編) | 4/17(木),18(金) | D棟2F 測定・試験室 | ||
6M042 | 機械製図技術(寸法・公差編) | 9/18(木),19(金) | D棟2F 測定・試験室 | ||
6M043 | 機械製図技術(寸法・公差編) | 2026/3/12(木),13(金) | D棟2F 測定・試験室 | ||
6M051 | 3次元CADを活用したソリッドモデリング技術 | 7/8(火),9(水) | 本館2F 207教室 | ||
6M052 | 3次元CADを活用したソリッドモデリング技術 | 2026/2/17(火),18(水) | 本館2F 207教室 | ||
6M061 | 3次元CADを活用したアセンブリ技術 | 7/10(木),11(金) | 本館2F 207教室 | ||
6M062 | 3次元CADを活用したアセンブリ技術 | 2026/2/19(木),20(金) | 本館2F 207教室 | ||
6M301 | 設計者CAEを活用した構造解析 | 7/31(木),8/1(金) | 本館2F 207教室 | New |
制御システム設計
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
6D021 | 有接点シーケンス制御の実践技術<制御回路配線編> | 6/4(水),5(木) | A棟1F A103教室 | Renew | |
6D022 | 有接点シーケンス制御の実践技術<制御回路配線編> | 8/4(月),5(火) | A棟1F A103教室 | Renew | |
6D023 | 有接点シーケンス制御の実践技術<制御回路配線編> | 10/16(木),17(金) | A棟1F A103教室 | Renew | |
6D024 | 有接点シーケンス制御の実践技術<制御回路配線編> | 12/11(木),12(金) | A棟1F A103教室 | Renew | |
6D031 | シーケンス制御による電動機制御技術<モータ活用編> | 8/7(木),8(金) | A棟1F A103教室 | Renew | |
6D032 | シーケンス制御による電動機制御技術<モータ活用編> | 2026/2/9(月)、10(火) | A棟1F A103教室 | Renew | |
6D061 | PLC制御の回路技術 三菱FX | 5/21(水),22(木) | A棟1F A102教室 | ||
6D062 | PLC制御の回路技術 三菱FX | 11/5(水),6(木) | A棟1F A102教室 | ||
6D071 | PLC制御の回路技術 三菱Q | 6/25(水),26(木) | A棟1F A102教室 | ||
6D081 | PLC制御の回路技術 三菱R | 10/1(水),2(木) | A棟1F A102教室 | ||
6D091 | PLC制御の応用技術(応用命令編) | 7/2(水),3(木) | A棟1F A102教室 | ||
6D121 | PLCによるFAセンサ活用技術〈現場のトラブル解決編〉 | 6/10(火),11(水) | A棟1F A103教室 | ||
6D131 | 空気圧回路設計実践技術 | 5/15(木),16(金) | A棟1F A102教室 | ||
6D132 | 空気圧回路設計実践技術 | 10/28(火),29(水) | A棟1F A102教室 | ||
6D141 | 電気空気圧技術 | 11/12(水),13(木) | A棟1F A102教室 | ||
6D151 | PLCによる位置決め制御技術 | 7/15(火),16(水) | A棟1F A102教室 | ||
6D171 | PLCによるタッチパネル活用技術 | 6/17(火),18(水) | A棟1F A102教室 | New | |
6D181 | PLCプログラミング技術(仕分け作業) | 10/7(火),8(水) | A棟1F A102教室 | New |
建築計画/建築意匠設計
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
6H011 | 実践建築設計2次元CAD技術(利用編)Jw_cad | 4/16(水),23(水) | D棟2F D205教室 | ||
6H012 | 実践建築設計2次元CAD技術(利用編)Jw_cad | 10/15(水),22(水) | D棟2F D205教室 | ||
6H021 | 実践建築設計2次元CAD技術(活用編)Jw_cad | 5/14(水),21(水) | D棟2F D205教室 | ||
6H022 | 実践建築設計2次元CAD技術(活用編)Jw_cad | 11/12(水),19(水) | D棟2F D205教室 | ||
6H031 | 実践建築設計2次元CAD技術(利用編)AutoCAD | 4/19(土),20(日) | D棟2F D205教室 | ||
6H041 | 実践建築設計2次元CAD技術(活用編)AutoCAD | 5/17(土),18(日) | D棟2F D205教室 | ||
6H051 | 実践建築設計3次元CAD技術 3DマイホームデザイナーPro9 | 6/18(水),25(水) | D棟2F D205教室 | ||
6H052 | 実践建築設計3次元CAD技術 3DマイホームデザイナーPro9 | 10/25(土),26(日) | D棟2F D205教室 | ||
6H053 | 実践建築設計3次元CAD技術 3DマイホームデザイナーPro9 | 12/10(水),17(水) | D棟2F D205教室 | ||
6H061 | BIMを用いた建築設計技術 | 8/6(水),7(木) | D棟2F D205教室 | ||
6H062 | BIMを用いた建築設計技術 | 10/8(水),9(木) | D棟2F D205教室 | ||
6H063 | BIMを用いた建築設計技術 | 2026/1/14(水),15(木) | D棟2F D205教室 | ||
6H071 | 高齢者配慮住宅のリフォーム計画実践技術 | 2026/2/14(土),15(日) | D棟2F D204教室 | ||
6H111 | 実務事例に基づく建築確認申請実践対策技術 | 12/2(火),3(水) | D棟2F D204教室 |
建築構造設計
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
6H081 | 木造住宅における壁量計算技術 | 6/10(火),11(水) | D棟2F D205教室 | ||
6H091 | 木造住宅における許容応力度設計技術 | 11/25(火),26(水) | D棟2F D204教室 | ||
6H101 | 木造住宅の架構設計技術 | 12/23(火),24(水) | D棟2F D204教室 |
機械加工
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
6M081 | 旋盤加工技術(外径加工編) | 4/22(火),23(水) | D棟1F 機械加工実習場 | ||
6M082 | 旋盤加工技術(外径加工編) | 7/22(火),23(水) | D棟1F 機械加工実習場 | ||
6M083 | 旋盤加工技術(外径加工編) | 9/29(月),30(火) | D棟1F 機械加工実習場 | ||
6M084 | 旋盤加工技術(外径加工編) | 2026/1/27(火),28(水) | D棟1F 機械加工実習場 | ||
6M091 | 旋盤加工技術(内径加工編) | 4/24(木),25(金) | D棟1F 機械加工実習場 | ||
6M092 | 旋盤加工技術(内径加工編) | 7/24(木),25(金) | D棟1F 機械加工実習場 | ||
6M093 | 旋盤加工技術(内径加工編) | 10/1(水),2(木) | D棟1F 機械加工実習場 | ||
6M094 | 旋盤加工技術(内径加工編) | 2026/1/29(木),30(金) | D棟1F 機械加工実習場 | ||
6M111 | 旋盤加工応用技術 | 11/18(火),19(水),20(木),21(金) | D棟1F 機械加工実習場 | ||
6M121 | フライス盤加工技術(六面体加工編) | 6/10(火),11(水) | D棟1F 機械加工実習場 | New | |
6M122 | フライス盤加工技術(六面体加工編) | 7/1(火),2(水) | D棟1F 機械加工実習場 | New | |
6M123 | フライス盤加工技術(六面体加工編) | 11/11(火),12(水) | D棟1F 機械加工実習場 | New | |
6M124 | フライス盤加工技術(六面体加工編) | 2026/2/2(月),3(火) | D棟1F 機械加工実習場 | New | |
6M131 | フライス盤加工応用技術 | 10/28(火),29(水),30(木),31(金) | D棟1F 機械加工実習場 | ||
6M141 | NC旋盤加工技術 | 5/7(水),8(木,)9(金) | D棟1F NC機械室 | ||
6M142 | NC旋盤加工技術 | 10/8(水),9(木),10(金) | D棟1F NC機械室 | ||
6M151 | マシニングセンタ加工技術 | 6/18(水),19(木),20(金) | D棟1F NC機械室 | ||
6M152 | マシニングセンタ加工技術 | 2026/2/10(火),12(木),13(金) | D棟1F NC機械室 | ||
6M161 | フライス盤加工技術(エンドミル加工編) | 6/12(木),13(金) | D棟1F 機械加工実習場 | New | |
6M162 | フライス盤加工技術(エンドミル加工編) | 7/3(木),4(金) | D棟1F 機械加工実習場 | New | |
6M163 | フライス盤加工技術(エンドミル加工編) | 11/13(木),14(金) | D棟1F 機械加工実習場 | New | |
6M164 | フライス盤加工技術(エンドミル加工編) | 2026/2/4(水),5(木) | D棟1F 機械加工実習場 | New |
金属加工/成形加工
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
6M211 | 被覆アーク溶接技能クリニック | 6/17(火),18(水) | 本館別棟1F 102教室 | ||
6M212 | 被覆アーク溶接技能クリニック | 12/9(火),10(水) | 本館別棟1F 102教室 | ||
6M221 | 被覆アーク溶接技能クリニック(各種姿勢編) | 8/28(木),29(金) | 本館別棟1F 102教室 | ||
6M231 | 半自動アーク溶接技能クリニック | 5/13(火),14(水) | 本館別棟1F 102教室 | ||
6M232 | 半自動アーク溶接技能クリニック | 11/11(火),12(水) | 本館別棟1F 102教室 | ||
6M241 | 半自動アーク溶接技能クリニック(各種姿勢編) | 2026/1/27(火),28(水) | 本館別棟1F 102教室 | ||
6M251 | TIG溶接技能クリニック | 7/16(水),17(木) | 本館別棟1F 102教室 | ||
6M252 | TIG溶接技能クリニック | 9/9(火),10(水) | 本館別棟1F 102教室 | ||
6M261 | TIG溶接技能クリニック(各種姿勢編) | 11/26(水),27(木) | 本館別棟1F 102教室 | ||
6M271 | 設計・施工管理に活かす溶接技術(学科オンライン) | Web:6/16(月),17(火)、実技:30(月) | web&E棟溶接実習場 | New | |
6M272 | 設計・施工管理に活かす溶接技術(学科オンライン) | Web:2026/1/14(水),15(木)、実技:26(月) | web&E棟溶接実習場 | New | |
6M281 | 抵抗スポット溶接実践技術 | Web:6/25(水)、実技:7/2(水) | web&D棟金属実習場 | New |
機器組立/システム組立
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
6D041 | 制御盤製作技術 | 11/18(火),19(水),20(木) | C棟1F C102教室 | ||
6D211 | 基板製作に係る鉛フリーはんだ付け技術 | 9/2(火),3(水) | A棟1F A103教室 | New |
建築設備工事
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
6D161 | 冷媒配管の施工と空調機器据付け技術(ルームエアコン編) | 10/4(土),5(日) | C棟1F C102教室 |
測定・検査
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
6M071 | 精密測定技術 | 4/8(火),9(水) | D棟2F 測定・試験室 | ||
6M072 | 精密測定技術 | 7/28(月),29(火) | D棟2F 測定・試験室 | ||
6M073 | 精密測定技術 | 2026/3/5(木),6(金) | D棟2F 測定・試験室 |
生産設備保全
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
6D011 | 現場のための電気保全技術(電気保全実務編) | 5/28(水),29(木) | C棟1F C102教室 | ||
6D012 | 現場のための電気保全技術(電気保全実務編) | 7/29(火),30(水) | C棟1F C102教室 | ||
6D013 | 現場のための電気保全技術(電気保全実務編) | 9/24(水),25(木) | C棟1F C102教室 | ||
6D014 | 現場のための電気保全技術(電気保全実務編) | 12/1(月),2(火) | C棟1F C102教室 | ||
6D015 | 現場のための電気保全技術(電気保全実務編) | 2026/1/14(水),15(木) | C棟1F C102教室 | ||
6D051 | 保護継電器の評価と保護協調〈高圧受変電設備の保守技術〉 | 7/9(水),10(木) | G棟1F G101教室 | ||
6D191 | 電気系保全実践技術 | 11/26(水),27(木) | A棟1F A102教室 | ||
6D201 | 空気圧設備の省エネルギー技術 | 2026/2/25(水),26(木) | A棟1F A102教室 | New |
工場管理
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
6M311 | IE手法を活用した現場改善 | 8/26(火),27(水) | D棟2F D204教室 | ||
6M321 | 製造業に活かす品質管理技法 | 5/20(火),21(水) | 本館2F 207教室 | ||
6M341 | なぜなぜ分析による真の要因追求と現場改善 | 8/21(木),22(金) | D棟2F D204教室 | New | |
6M342 | なぜなぜ分析による真の要因追求と現場改善 | 12/11(木),12(金) | D棟2F D204教室 | New |
安全衛生
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
6M331 | ヒューマンエラー防止実践手法 | 7/10(木),11(金) | 本館1F 101教室 |