本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

在職者の方へ

コース番号 6D031 シーケンス制御による電動機制御技術<モータ活用編>

訓練日程
8/7(木),8(金)
実施時間帯
9:00~16:00
総訓練時間
12時間
受講料
14000円
定員
10名
対象者
「有接点シーケンス制御の実践技術」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方
訓練内容

電動機の種類、構造、回転原理からはじまり、電動機回路の機器構成、電動機運転における始動電流などによるトラブルや、有接点シーケンス制御技術によるモータ制御(可逆運転、Y-Δ始動など)を実習課題を通して習得します。

1.電動機の概要
(1)電動機の種類
(2)電動機の構造と回転原理
2.電動機回路の構成
(1)スイッチ、表示灯、配線用遮断器
(2)電磁継電器、タイマ、電磁接触器、
サーマルリレー
3.シーケンス図
(1)主回路と制御回路 
(2)タイムチャート
4.三相誘導電動機の始動方法
(1)直入れ始動回路  
(2)リアクトル始動回路
(3)始動補償器法回路 
(4)Y-Δ始動回路
5.電動機制御回路の実習課題
(1)連続運転回路  (2)寸動運転回路
(3)遅延動作回路  (4)可逆運転回路
(5)Y-Δ始動回路

使用機器・教材
当センター実習用制御盤(200V)、各種負荷装置(表示灯、三相誘導電動機)、各種測定器(回転計、検相器など)
持参品・服装
筆記用具
実施場所
A棟1F A103教室
備考
Renew
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る