本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

在職者の方へ

コース番号 6M061 3次元CADを活用したアセンブリ技術

訓練日程
7/10(木),11(金)
実施時間帯
9:00~16:00
総訓練時間
12時間
受講料
8500円
定員
10名
対象者
基本的なパソコン操作及び入力ができる方
訓練内容

設計業務の効率化とこれによる製品の高付加価値化をめざして、「製品(部品)機能=フィーチャー(形状特徴)」と捉えた3次元CADの活用方法と、組立検討法および図面作成法を習得します。

1.コースの概要及び留意事項
(1)コースの目的 (2)専門的能力の現状確認 (3)安全上の留意事項
2.設計とは
(1)製品設計とは 
(2)設計の流れと検証ツール
3.アセンブリ3ヶ条
(1)重要なモノから組み付ける (2)基準を明確にする
(3)1ユニット=1サブアセンブリ
4.検証ツールとアセンブリ3ヶ条
(1)設計で重要な部分での着目点
(2)アセンブリの基準とサブアセンブリ基準の関係
(3)ボトムアップアセンブリとトップダウンアセンブリ
(4)実習問題
5.検証作業
(1)アセンブリ機能を活用した検証方(干渉チェック、重心チェック)
(2)図面を活用した検証方法 
(3)実習問題(ボトムアップアセンブリ)
(4)実習問題(トップダウンアセンブリ)
6.まとめ

※「3次元CADを活用したソリッドモデリング技術」とセットコースです。連続受講を推奨します。

使用機器・教材
SOLIDWORKS
持参品・服装
筆記用具
実施場所
本館2F 207教室
備考
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る