~ものづくりには欠かせない”溶接”(金属と金属をくっつける)を学ぶ!!~
ものづくりには欠かせない”溶接”。当科では、代表的な3種類の溶接方法(被覆アーク溶接、炭酸ガスアーク溶接、TIG溶接)を学びます。また、溶接作業に必要な図面の読み方や金属加工及び溶接部に欠陥がないかどうかを検査する方法なども学びます。
求職者向け職業訓練のご案内
求職者の方を対象として、就職に必要な技能・知識を習得するための職業訓練を実施しています。
当センターが実施している職業訓練
当センターでは求職者の方を対象に、早期の再就職に必要な専門的知識・技術を取得するものづくり分野(機械、電気、IT・電子、居住分野)を中心とした職業訓練を行っています。
- 受講料は「無料」です。ただし、テキスト代などは自己負担となります。
- 訓練期間は、
→標準の訓練コースは、6カ月
→短時間訓練コースは、4カ月
となります。
- 訓練時間は、
→標準の訓練コースは、 9:20~15:25
→短時間訓練コースは、10:15~14:30
となります。
※原則、平日に訓練は実施されます。(土日祝日は、訓練は実施されません)
※行事(安全講和や就職支援等)により16:20まで訓練を実施する日があります。
訓練期間中に7日間程度です。
※「住まいの点検サービス科」は、短時間訓練コースとなります。
詳細については、 「見学説明会のご案内」 をご覧ください。
2024年度受講生募集ガイド
訓練科のご紹介
各訓練科の訓練概要をご紹介します。
- 溶接技術科
- ものづくり機械加工科
- 機械CAD技術科
- 電気設備技術科
- 工場自動化技術科
- スマート機器開発科
- 組込みシステム技術科
- IoTシステム技術科
- 生産管理ITサポート科
- 住宅リフォーム技術科
- 建築施工・CAD科
- 住まいの点検サービス科
- ビル設備サービス科
訓練受講により目指せる主な仕事
- 溶接 ※溶接は機械・自動車・建設・船舶など幅広い業界で活躍できます。
- 溶接部の検査・試験・評価
入所月
-
4月
訓練期間:6カ月 定員:13名
-
6月(導入講習付きコース)
訓練期間:7カ月 定員:3名
-
7月
訓練期間:6カ月 定員:13名
-
9月(導入講習付きコース)
訓練期間:7カ月 定員:3名
-
10月
訓練期間:6カ月 定員:13名
-
12月(導入講習付きコース)
訓練期間:7カ月 定員:3名
-
1月
訓練期間:6カ月 定員:13名
-
3月(導入講習付きコース)
訓練期間:7カ月 定員:3名
~図面(設計図)どおりに機械部品をつくる"機械加工"を学ぶ!!~
機械図面を正確に読み取り、図面で指示された機械部品を各種工作機械を使って、正確・精密に、すばやく、そして安全に加工できる知識とスキルを習得します。
訓練受講により目指せる主な仕事
- 機械加工(旋盤、フライス盤、NC旋盤、マシニングセンタ)
- 測定・検査
入所月
-
5月(導入講習付きコース)
訓練期間:7カ月 定員:3名
-
6月
訓練期間:6カ月 定員:13名
-
11月(導入講習付きコース)
訓練期間:7カ月 定員:3名
-
12月
訓練期間:6カ月 定員:13名
~CADの基本操作とCADを使用した機械部品の図面の作成を学ぶ!!~
機械製図の基礎知識、機械加工の基本、2次元/3次元CADの適切な使い方を講義と実技・演習課題により学び、ものづくりに最適な図面の描き方を習得します。
さらに機械要素や力学を学び機械設計・製図業務に携わるための基礎力を養います。また、訓練終盤の企業実習により実務体験を行います。
※当科は概ね55歳未満の方を対象にポリテクセンター内で実施する訓練と企業で実務を体験する訓練(企業実習)を組み合わせた訓練コースです。
訓練受講により目指せる主な仕事
- 機械設計(補助含む)
- CADオペレーター
- 機械組立・検査
入所月
-
4月
訓練期間:6カ月 定員18名
-
9月(導入講習付きコース)
訓練期間:7カ月 定員5名
-
10月
訓練期間:6カ月 定員18名
-
3月(導入講習付きコース)
訓練期間:7カ月 定員5名
~住宅および工場内の電気工事や電気設備の保全を学ぶ!!
一般住宅から事業用電気設備(ビル、商業施設、公共設備、鉄道等)までの施工・保守に関する知識と技能・技術を習得します。また、高圧受電設備の基礎と安全な操作方法、電動機(モーター)の運転制御の基本や太陽光システムの施工なども習得します。また、訓練終盤の企業実習により実務体験を行います。
※当科は概ね55歳未満の方を対象にポリテクセンター内で実施する訓練と企業で実務を体験する企業実習を組み合わせた訓練コースです。
修了後に期待される仕事の内容
- 電気工事
- 電気施工管理
- 電気設備の保全
- 消防設備の工事・点検
- 制御・配電盤の製作
入所月
~日常にあふれる自動化された機械たち!機械の自動化には欠かせない技術を学ぶ!~
世の中には、自動化された機械や設備がたくさんあります。例えば、エレベータ、自動ドア、自動販売機などをはじめ、製造工場の生産ラインなどです。
当科では機械や設備などの自動化に欠かせない制御について理解し、自動化システムの構築に必要な知識・技術を基本から学びます。
具体的にはPLCを中心とした制御プログラム、制御盤設計・製作、タッチパネルの作成、自動化システムの構築等を学びます。
訓練受講により目指せる主な仕事
- シーケンス制御の設計
- PLC制御の設計(プログラム含む)
- 制御盤の設計・製作
- 電気制御装置・設備の保全
- 生産ラインの企画・設計
入所月
-
6月(導入講習付きコース)
訓練期間:7カ月 定員:3名
-
7月
訓練期間:6カ月 定員:15名
-
12月(導入講習付きコース)
訓練期間:7カ月 定員:3名
-
1月
訓練期間:6カ月 定員:15名
~マイコンを搭載した賢い機器(スマート機器)の開発技術をゲットしよう!!~
スマートフォンや電気自動車(EV)など、我々の生活をサポートする便利な電子機器の製作に必要なハードウェアとソフトウェアの両方について学びます。ハードウェアの学習では、ものを動かすのに欠かせないパワーエレクトロニクス(電力変換・調整技術)とモーター制御技術を重点的に学びます。ソフトウェアの学習では、ハードウェアを制御するプログラムの開発技術(C言語)を習得し、スマートに動作する機器の製作を目指します。実習では学んだハードウェアとソフトウェアの技術を活用して簡易EVカーの製作に取り組み、ものづくりの楽しさ、面白さを実感していただけます。
スマート機器開発科~ここでしか体験できない!「簡易EVカーの製作」~
「スマート機器開発科」でしか体験できない訓練課題「簡易EVカー」の“できるまで”を紹介。
修了後に期待される仕事の内容
- 電子回路の設計
- 電子回路の製造・検査
- プログラマ(組込み系)
- プログラムのテスト・評価
入所月
-
4月(導入講習付きコース)
訓練期間:7カ月 定員:3名
-
5月
訓練期間:6カ月 定員:16名
-
10月(導入講習付きコース)
訓練期間:7カ月 定員:3名
-
11月
訓練期間:6カ月 定員:16名
~ワンタッチで動く便利な電子機器たち!その動きを実現するプログラムを学ぶ!!~
私たちの身の回りにある電子機器には便利な機能が多く搭載されています。例えば、いま流行りの「スマート家電」は様々なデータをスマホで確認したり、外出先から電源をオン/オフにすることも可能です。スマート家電を含む電子機器の機能(動作)は”プログラム”によって実現されており、電子機器にプログラム(動作)を組み込むのが「組込みエンジニア」の仕事です。組込みシステム技術科では組込みエンジニアに必要とされるプログラミング技術、マイコン制御技術、ネットワーク技術等を学びます。
訓練受講により目指せる主な仕事
- プログラマ(組込み系)
- プログラムのテスト・評価
- ネットワーク/サーバの構築・運用・保守
入所月
-
7月(導入講習付きコース)
訓練期間:7カ月 定員:5名
-
8月
訓練期間:6カ月 定員:20名
-
1月(導入講習付きコース)
訓練期間:7カ月 定員:5名
-
2月
訓練期間:6カ月 定員:20名
~IoT時代を担う基盤技術を学ぶ!~
「今日の天気を教えて」
このように機械に何かを聞く機会は増えているのではないでしょうか。他にも、外出先から家のエアコンを付けたり、カメラでペットの様子を見たりすることができる世の中になってきました。
これらに使われているのがIoTという技術です。当科では、IoTの基盤技術(センサ、ネットワーク、データベース、プログラミング)を基本から学び、IoTシステムの設計・構築や管理に関する知識と技術を習得します。
訓練受講に目指せる主な仕事
- IoTシステムの設計・開発
- プログラマ(組込み系)
- ネットワーク/サーバの構築・運用・保守
- 制御設計(PLC)
入所月
-
5月(導入講習付きコース)
訓練期間:7カ月 定員:3名
-
6月
訓練期間:6カ月 定員:20名
-
11月(導入講習付きコース)
訓練期間:7カ月 定員:3名
-
12月
訓練期間:6カ月 定員:20名
~ものづくりを支える生産管理業務の知識と業務効率化・生産性向上に必要なITスキルを学ぶ!~
生産管理とは、計画に沿って製品の生産から出荷・納品までを管理するもので、ものづくり(製造業)に欠かすことはできません。このため当科では生産管理に関する基本知識を学びます。また、近年、生産管理業務の効率化や生産性の向上を図るためにIT技術の導入が進んでいることから、生産管理業務の効率化や生産性の向上に必要となる表計算ソフトの活用方法をはじめ、生産管理システムやネットワークの構築・管理に必要な知識・技術についても学びます。
訓練受講により目指せる主な仕事
- 生産管理(工程管理、品質管理、生産管理・事務など)業務とその事務に関する仕事
- プログラマ(業務系)
- ネットワーク/サーバの構築・運用・保守
入所月
-
4月
訓練期間:6カ月 定員:20名
-
9月(導入講習付きコース)
訓練期間:7カ月 定員:4名
-
10月
訓練期間:6カ月 定員:20名
-
3月(導入講習付きコース)
訓練期間:7カ月 定員:3名
~木造住宅のリフォームやCADを使った住宅図面の作成を学ぶ!!~
木造住宅に関する知識(構造、法規、福祉住環境など)をはじめ、CADを使用した住宅図面の作成や住宅改修計画・提案の知識・手法を習得します。また、訓練では実物大の模擬家屋を建てて改修工事を行い、家の作り方、リフォームの知識・技術を習得します。
修了後に期待される仕事の内容
- 施工管理(主に木造住宅)
- CADオペレーター
- 職人(大工、内装工、左官工など)
- 建築事務
- 建築・不動産営業
入所月
~CADを使って建物の図面をつくる、建物の施工と管理を学ぶ!~
ビルやマンションなどの建物に用いられている鉄筋コンクリート造の建築工事に必要な知識や技能・技術を習得します。建築の基礎知識はもちろんのこと、建築工事で使われる図面の読み方、CADによる図面の作成技術を学びます。また、実物大の建物を造り、建築工事の計画、作業手順、管理手法を学びます。また、訓練終盤の企業実習により実務体験を行います。
※当科は概ね55歳未満の方を対象にポリテクセンター内で実施する訓練と企業で実務を体験する訓練(企業実習)を組み合わせた訓練コースです。
訓練受講により目指せる主な仕事
- 施工管理(主にマンションやビル)
- CADオペレーター
- 職人(型枠大工、鉄筋工、とび工など)
- 建築事務
- 建築・不動産営業
入所月
-
8月(導入講習付きコース)
訓練期間:7カ月 定員:3名
-
9月
訓練期間:6カ月 定員:16名
-
2月(導入講習付きコース)
訓練期間:7カ月 定員:3名
-
3月
訓練期間:6カ月 定員:16名
~今、注目の住宅点検!住宅設備の基本から建築CAD、点検、アフターメンテナンスを学ぶ!~
-小さなお子さんがいる方も受講しやすい短時間コースです!-
今、住宅業界では既存住宅の点検の需要が高まっています。
当科では既存住宅の点検・評価の方法や住宅設備のアフターサービス、メンテナンスに関する知識・技術を習得します。具体的には住宅の構造や図面の読解などの基礎知識の習得に始まり、住宅の点検(内外装・躯体・設備)や衛生器具の取付けまで座学と実習を通して学習します。更に、建築業界で働くために必須となるCADの操作方法についても学びます。
※当科の訓練時間は10:15~14:30ですので、お子様の送迎など時間的制約がある方も受講しやすい訓練コースです。
訓練受講により目指せる主な仕事
- 建物や設備の点検、アフターメンテナンス
- CADオペレーター
- 建築事務
- 建築・不動産営業
入所月
-
5月(導入講習付きコース)
訓練期間:5カ月 定員:3名
-
6月
訓練期間:4カ月 定員:16名
-
9月(導入講習付きコース)
訓練期間:5カ月 定員:3名
-
10月
訓練期間:4カ月 定員:16名
-
1月(導入講習付きコース)
訓練期間:5カ月 定員:3名
-
2月
訓練期間:4カ月 定員:16名
指導員の専門分野
当センターでは、訓練内容や指導方法に関する知識・ノウハウをもった指導員が受講する方々の職業スキル習得のバックアップをしています。
問い合わせ先
ポリテクセンター兵庫(兵庫支部/兵庫職業能力開発促進センター) 訓練第一課 受講者第一係
TEL 06-6431-7367
ポリテクセンター加古川が実施している職業訓練
※ 別ウィンドウでポリテクセンター加古川のホームページが開きます。
ポリテクカレッジ神戸港が実施している職業訓練
※ 別ウィンドウでポリテクカレッジ神戸港のホームページが開きます。
求職者支援制度による職業訓練(求職者支援訓練)
兵庫県が実施している職業訓練
※ 別ウィンドウで兵庫県のホームページが開きます。