本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

修了生の活躍事例
ITロボエンジニア科

令和5年度まで「組込み ものづくり科」として実施しています。

組込み ものづくり科令和4年3月修了生
(就職先:株式会社スタック)

荒井 健次 さん
前職:サーバ監視【正社員】組込みエンジニア【正社員】

ポリテクでキャリアチェンジできました!

前職ではサーバの監視オペレーターをしていましたが、報告業務が中心で技術的な物足りなさを感じていました。元々は、電子機器開発の技術者になりたい希望がありましたので、ポリテクセンターで学び直すことを決心しました。

組込みものづくり科では、ハードウェアとソフトウェアの両方の技術を習得することができて、組込みエンジニアとして再就職できました。

荒井 健次 さん

担当している業務とやりがい

デジタルサイネージのUSBリモコンを開発しています。Pythonを使用してプログラミングしていますが、ポリテクセンターでC言語をしっかり勉強していたため、直ぐに慣れました。自分がプログラムしたソフトが正確に動作したときはやりがいを感じますね。

受講した訓練内容が役に立っています!

ポリテクの訓練カリキュラムは実践的な内容なので、自信を付けたい人には是非お薦めです。先生が親身に指導してくれます。

訓練期間中に技能検定(電子機器組立3級)に合格し、仕事に役立っています。なお、訓練を聞きっぱなしではダメで、復習が大切ですよ。

就職先企業(株式会社スタック)での活躍

荒井 健次 さんの業務

荒井さんはマイコンを使用した機器のハードウェアとソフトウェアの開発を主 に担当しています。将来は、組込み技術のスペシャリストになる希望を持っています。上司からは、お客さまに夢を与えれる技術者になって欲しいと期待を背負っています。

【採用者の声】 技術部門長 内倉 智 様

開発部門の社員の高齢化が進み、若い人材を採用して事業を継承させることが急務の課題になっていました。ハローワークの求人票を見て応募された荒井さんには、組込みエンジニアへキャリアチェンジしたい強い意欲があって、ポリテクセンター埼玉で勉強している向上心に感心しました。今回、求めていた人材を採用することができました。

株式会社スタック(所在地:埼玉県狭山市)
  • 株式会社スタックはお茶で有名な狭山の地で創業し、放送局仕様VTRの周辺機器開発から始まりました。そして、遊園地で使用されるライドフォトシステム、続いて画像処理システムのインフラ開発と、常に画像信号処理技術を磨いて、着実に前進している会社です 。
  • 主な業務内容
    • 画像処理システム用インフラの開発
    • 画像検査処理システムの開発
    • 工業用画像記録、計測機器の開発
ITロボエンジニア科について、訓練内容の詳細はこちら
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る