新潟職能短大に納入する学費は、受験料18,000円、入校料169,200円、年間授業料390,000円です。
授業料は、前期・後期2分割での納入となっています。(入校時までに入校料169,200円を納付していただきます。)この他に教科書・実習服等の諸経費が入校時に必要となります。
1年生 | 2年生 | |
---|---|---|
入校料 | 169,200円 | |
授業料(年間)※ | 390,000円 | 390,000円 |
合計 | 577,200円 | 390,000円 |
※授業料は前期195,000円、後期195,000円です。
※教科書代、実習服代等が別途必要となります。
専攻科によって違いますが、教科書、実習服、学生傷害保険等の諸経費が12万円~14万円程度必要です。
科名 | 教科書代 | 実習服 実習帽 |
安全靴 | 工具用品 | 職業訓練生 総合保険 (全員加入) |
学生自治会費・ 同窓会費等 |
---|---|---|---|---|---|---|
生産技術科 | 31,000円 | 8,600円 | 3,300円 | ― | 15,850円 | 41,000円 |
電気エネルギー 制御科 |
37,510円 | 8,500円 | 2,000円 | 18,500円 | 15,850円 | 41,000円 |
電子情報技術科 | 42,150円 | 3,900円 | ― | ― | 15,850円 | 41,000円 |
住居環境科 | 45,240円 | 9,100円 | ― | 3,550円 | 15,850円 | 41,000円 |
授業料は、4月末日(前期)および10月末日(後期)にそれぞれ年額の2分の1に相当する額を徴収します(令和3年度年額390,000円)。休学・退校時の授業料は休学または退校をしようとする者の休学または退校をしようとする日の属する期に納入された授業料は、返還しません。
経済的に困難な状況にある学生にも職業に必要な技能・技術・知識を習得する機会の拡大を図るため、一定の要件(所得・学業成績等)を満たすことで入校料及び授業料の全額、3分の2、3分の1いずれかが減免されます。
申請手続きについては、入校後、前期及び後期に説明会を開催します。
寮費の目安は以下の表のとおりです。
入寮時に、半年分の寮使用料の共益費、1ヵ月分の食事代等が必要となります。
月額 | 年額 | |
---|---|---|
寮使用料 | 4,700円 | 56,400円 |
共益費 | 9,600円 | 115,200円 |
食費 | 14,200円(20日分) | |
合計 | 28,500円 |
※食費は1日あたり710円(朝食270円+夕食440円)です。