本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ

アイアンワーク(企業実習付き)科のご案内

生涯にわたって通用する!金属加工技術・技能を幅広く習得!

企業実習では訓練期間内の1か月間、企業で仕事を体験できます。訓練で身に付けた知識・技術・技能を実際に現場で活用し、“実践力を身に付けます”。また、就業経験の少ない方・初めてこの業界に挑戦する方にとっては“職場の雰囲気も体感することができる期間”でもあります。企業実習先に就職することも可能です!

開講月

主な訓練内容

金属加工基本

図面の読み方、切断の方法、グラインダの使い方などの鉄を加工するための基本技術を習得します。

各種溶接作業

幅広い分野で使用されている被覆アーク溶接・半自動溶接・TIG溶接・ロボット溶接などの各種溶接技術を習得します。

溶接ロボット・レーザ加工・クレーン

鋼材の加工に必要なレーザ加工機の操作方法を学びます。また、溶接ロボット・クレーンなどの操作方法及び関連知識を習得します。

機械板金・プレス

金属の板を切断・曲げ加工し箱状のものを作る技術です。金属製の棚や機械のカバー等に使用されている技術を習得します。

企業実習

訓練で身に付けた知識・技術・技能を現場で体験し、実践力を身に付けます。企業実習を行った企業に就職することも可能です。

フォローアップ

企業実習を踏まえて、自分に足りない知識・技術を学ぶ期間です。より実践的なことを学ぶことができます。

就職について

就職率

  • 100%(過去3年間実績値)

就職可能な主な職種

  • 溶接加工技術者
  • NCオペレーター
  • 非破壊検査技術者
  • 板金加工技術者 など

主な就職先

  • 株式会社ウィズソル
  • 株式会社新星工業社
  • 中国ベンド株式会社
  • 緑鋼材株式会社
  • 福山熱煉工業株式会社
  • 景山産業株式会社

資格について

取得可能な資格(任意受験も含む)

  • アーク溶接特別教育
  • 動力プレス特別教育
  • 産業用ロボット教示等特別教育
  • クレーン運転特別教育
  • 自由研削用といし特別教育
  • 粉じん作業特別教育
  • ガス溶接技能講習
    ※ガス技能溶接講習に係る登録番号及び有効期間「広島労働局長登録教育機関第23号 有効期間満了日2029年3月30日」

関連資格(任意受験)

  • 非破壊試験技術者資格試験
  • 溶接技能者評価試験(JIS基本級[被覆・半自動・TIG])  

こんな人におススメ

  • ものづくりが好きな人
  • 体を動かすことが好きで体力・根気のある人
  • 資格を取って仕事や就活にいかしたい人
  • 技能向上心の強い人

修了生/担当指導員からのメッセージ

修了生の声

前職はアルバイトとして、コンビニエンスストアで働いていましたが、自分の武器にできる資格を取得し正社員として製造業で働きたいと考えていました。ハローワークでポリテクセンターの存在を知り、訓練見学説明会に来た時に、溶接の体験をさせていただいた事で、溶接の仕事に興味を持ちここしかない!と応募しました。
はじめて溶接に触れ、最初は上手にいかなくても訓練していく内に少しずつ上達していくのが確認でき嬉しかったです。また解らないことは、テクノインストラクターの皆さんや同期の仲間に気軽に教えていただくことができ、充実した訓練期間を過ごすことができました。

採用企業の声

真面目で積極的な性格で仕事に前向きである。溶接技能向上のため自主的に定時後、練習に取組んでいます。また、ポリテクセンター修了生は未経験者と比べて、仕事に必要な溶接関連の資格や基礎技能を習得しており、物づくりの基礎を訓練で学んでいるので、ものづくりに対する興味や、やる気を持っているひとが多く定着率も高い。今後も、向上心とやる気を持った人材を紹介していただきたいと考えています。

担当指導員からのメッセージ

金属加工に興味はあるけど、未経験だし不安だなあと迷っているあなた!
安心して下さい、みんなはじめは未経験ですよ。
企業実習をとおして実際の仕事を体験し、職人への道を一緒に進んでみませんか。

お問い合わせ先

離職者訓練担当

TEL

082-245-0230

FAX

082-245-3926

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る