本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

利用者の声

利用者の声・新聞等掲載記事

岡山職業能力開発促進センター(ポリテクセンター岡山)の事業を利用された方の声をご紹介します。

求職者向け職業訓練

離職者訓練(アビリティーコース)受講者・修了者採用企業の声

~私は、ポリテクセンター岡山でハロートレーニング(職業訓練)を受講して、新たな仕事に就きました~

~私は、ポリテクセンター岡山でハロートレーニング(職業訓練)を受講して、新たな仕事に就きました~

離職者訓練を受講して就職された方に、現在のお仕事や受講された感想、就職活動中の皆様へのメッセージを伺いました。また、事業所の方に採用の決め手やご本人の仕事ぶりについてお話を伺いました。
詳細は、ロングバージョン(インタビュー記事)、ショートバージョン(インタビュー記事のエッセンスをA4サイズ1枚にまとめたもの)をご覧ください。

機械に携わりたいという気持ちから職業訓練を受講しました。(CAD・NC機械科 2020年1月受講)

株式会社川上鉄工所
職種:品質管理・検査(正社員)

ショートバージョン (951.35 KB)

いろいろな年代の方と一緒に授業を受けることで、交友の幅が広がりました。(CAD・ものづくりサポート科 2021年7月受講)

晃立工業株式会社
職種:機械設計、CAD製図、事務(正社員)

ショートバージョン (559.34 KB)

電気関係へ転職を考えていたところ、内容に惹かれ受講を決意しました。(電気設備技術科 2021年9月受講)

有限会社エヌ・ケイ・エンジニアリング
職種:電気設備工事現場施工者(正社員)

ショートバージョン (719.69 KB)

大学で学んだ分野をもう一度学び直したいと思い、受講を決意しました。(ICTシステムサポート科 2022年1月受講)

ビジネスセンター岡山株式会社
職種:ネットワークエンジニア(正社員)

ショートバージョン (504.72 KB)

何も知識がない状態だったが、ポリテクに行き、知識が深まった。(住宅リフォーム技術科 2019年8月受講)

株式会社TANAKA
職種:大工見習い(正社員)

ショートバージョン (778.77 KB)

企業実習を通して、ビルメンテナンス業を知ることができた。(電気設備技術科 2019年9月受講)

丸田産業株式会社
職種:ビルメンテンナンス(正社員)

ショートバージョン (792.59 KB)

職業訓練を受講してみて、全てではないが仕事に生かせていると感じている。(ICTシステムサポート科 2019年5月受講)

株式会社大和鉄工所
職種:総務、社内SE(正社員)

ショートバージョン (820.62 KB)

習ったことのほとんどが現在に役立っている。(CAD・NC機械科 2019年10月受講)

株式会社昭和工業所
職種:機械工(正社員)

ショートバージョン (776.25 KB)

就職したら一生懸命頑張るという覚悟で受講。ポリテクセンターで、目標に向かってまじめに勉強すれば、専門的な知識を習得できる。(住宅リフォーム技術科 2018年8月受講)

山陽地所株式会社 カンパニーハウジング山忠
職種:施工管理補助(正社員)

ロングバージョン (443.73 KB)

今はテスト要員。近い将来プログラマの仕事ができるようになりたい。ポリテクセンターで受講したら、間違いなくスキルが身に付く。(ICTシステムサポート科 2018年11月受講)

株式会社ジェイテック
職種:プログラマ(正社員)

ロングバージョン (380.88 KB)

安定した仕事に就きたい、次の仕事への道筋ができると思い、職業訓練を受講。受講中に仕事の土台を築いて、就職後はその上にひとつずつ積み上げること。(生産管理技術科 2018年6月受講)

両備ホールディングス株式会社 両備テクノカンパニー
職種:生産管理(正社員)

ロングバージョン (423.43 KB)

CADスキル習得と建築CAD検定2級合格。誰かが一緒に勉強してくれることが励みになり、最後まであきらめずに頑張ることができた。    (住宅リフォーム技術科 2018年5月受講)

真田電気設備株式会社
職種:電気工事の見積り・積算(正社員)

ロングバージョン (404.98 KB)

長く続けられる仕事に就きたいと思い、溶接技術科を受講。(溶接技術科 2016年1月受講)

トラテック株式会社
職種:機械部品製作(正社員)

ロングバージョン (458.44 KB)

溶接ができるようになりたくて、溶接技術科を受講。(溶接技術科 2018年10月受講)

アジア工業株式会社
職種:キャリアカー特装(正社員)

ロングバージョン (580.60 KB)

測定や機械加工について基礎から学習できたので、入社後の仕事に役立ちました。(CAD・NC機械科 2016年1月受講)資格取得と就職、職業訓練受講の目標を達成した。企業実習が就職活動だった。(電気設備技術科 2018年9月受講)

高雄工業株式会社
職種:製造ラインメンテナンス(正社員)

ロングバージョン (488.74 KB)

新たにスキルを身に付けて、新しい職場で仕事を始めるという働き方もあっていいと思う。若いうちに職業訓練を前向きに活用するといい。(ICTシステムサポート科 2018年11月受講)

井原精機株式会社
職種:制御設計(正社員)

ロングバージョン (326.83 KB)

職業訓練で実際に家を建てたことで、図面を立体でイメージできるようになった。(住宅リフォーム技術科 2018年11月受講)

やなぎ建築設計事務所
職種:図面作成補助(正社員)

ロングバージョン (385.15 KB)

女性が採用されるかどうか、私の肩に掛かっている。女性ではこの仕事ができないと思われないように頑張る。(CAD・ものづくりサポート科 2018年12月受講)

有限会社スナミ製作所
職種:機械オペレーター(正社員)

ロングバージョン (371.15 KB)

会社見学をして、一所懸命に働いているみなさんの姿を拝見し、かっこいいと思った。会社の一員として少しづつ戦力になっていると実感。(CAD・ものづくりサポート科 2018年12月受講)

株式会社三協設計
職種:プラント設計(正社員)

ロングバージョン (358.81 KB)

部材の名称を知っていると、職人が話す内容がわかる。何のために受講するのか、最終的には就職。(住宅リフォーム技術科 2015年7月受講)

株式会社シオミホームイング  
職種:リフォーム・インテリアプランナー(正社員/岡山店 店長)

ロングバージョン (170.54 KB)

未経験でも一歩踏み出すことができた。仲間との切磋琢磨が励みになった。(CAD・NC機械科 2017年4月受講)ポリテクセンターで基礎が勉強できたので、すんなり仕事に入ることができた。(CAD・NC機械科 2017年10月受講)

株式会社イノテック
職種:金型CAD・CAM設計(正社員)
職種:機械加工(正社員)

ロングバージョン (294.89 KB)

機械加工技術科の企業実習先に就職した。コミュニケーションスキルの訓練も役に立っている。(機械加工技術科 2018年5月受講)

株式会社ナイカイアーキット
職種:機械加工(正社員)

ロングバージョン (163.10 KB)

就職先の選択肢を広げるため受講した。職業訓練セミナーでポリテクセンターを知った。(CAD・NC機械科 2017年7月受講)

株式会社フジコー 山陽工場 
職種:鋳造工(正社員)

ロングバージョン (165.61 KB)

専門知識は無かったけど、まじめに勉強して資格も取れた。仲間と出会えたことも大きかった。(電気・通信施工技術科 2017年7月受講)

旭メンテナンス株式会社
職種:太陽光発電設備のメンテナンス

ロングバージョン (171.01 KB)

本当にやってみたいのか、訓練内容はひとつの判断基準になる。(ICTシステムサポート科 2016年1月受講)苦手なことを克服したことで、苦手なことにトライできるようになった。(生産管理技術科 2017年9月受講)

アサゴエ工業株式会社
職種:人事・総務(正社員)
職種:品質管理(正社員)

ロングバージョン (603.19 KB)

私の人生が激変。受講していなかったら、こんなに楽しく生きていない。(溶接技術科 2017年10月受講)未経験でも機器の取り扱いを経験でき、就職しても余裕を持って働ける。(金属加工技術科 2017年11月受講)

有限会社小川製作所
職種:機械加工・溶接(正社員)
職種:組立・検品(正社員)

ロングバージョン (337.49 KB)

溶接の知識がないので、勉強してから就職活動をしたいと思った。(溶接技術科 2017年7月受講)事務と違い、仕事が形になり、目に見えるので、やりがいがある。(溶接技術科 2018年1月受講)

株式会社佐藤製作所 
職種:溶接工(正社員)
職種:溶接工(正社員)

ロングバージョン (631.35 KB)

製図やNCプログラムも学習したので、業務指示も理解しやすかった。(CAD・NC機械科 2018年1月受講)

木曽精機株式会社 
職種:機械加工(正社員)

ロングバージョン (494.29 KB)

企業実習では、各部署を経験。会社全体がわかり、満足。(電気設備技術科 2017年2月受講)職業訓練は本格的でためになり、就職の分野が広がった。(電気設備技術科 2018年2月受講)

株式会社トーカイパネル
職種:設計(正社員)
職種:鈑金・塗装(正社員)

ロングバージョン (455.47 KB)

未経験の人も、女性も、前向きにやる気があればできる。(CAD・NC機械科 2018年1月受講)正社員就職は、年齢的にこれが最後のチャンスだと思って受講を決意。(CAD・ものづくりサポート科 2018年1月受講)

株式会社ハル技術研究所 
職種:機械加工(正社員)
職種:CADオペレータ(正社員)

ロングバージョン (429.41 KB)

毎日違うことができるので、飽きがこない。気が付いたら7年。(CAD・NC機械科 2011年4月受講)企業実習で実際に仕事を経験し、安心して働ける事業所だと確信。(機械加工技術科 2014年9月受講)

新生産業株式会社
職種:機械加工 主任(正社員)
職種:機械加工(正社員)

ロングバージョン (431.40 KB)

職業訓練を受講して、この仕事ならやっていけると確信した。(電気設備技術科 2017年9月受講)

有限会社ティ・エス・ソフト
職種:設計(正社員)

ロングバージョン (232.33 KB)

金属加工は、女性でも十分やっていける。企業実習はあった方がよい。(金属加工技術科 2016年12月受講)

山陽鉄工株式会社
職種:溶接・製缶(正社員)

ロングバージョン (258.85 KB)

企業実習先にそのまま就職したため、ほぼ就職活動はしていません。和気あいあいとアットホームな感じで訓練を受講できました。(住宅リフォーム技術科 2016年1月受講)

職種:営業主任(正社員)

ロングバージョン (234.53 KB)

あまり人がしていないことをしたいから、溶接を選択。溶接は奥が深い。ひとつずつできるようになると、おもしろい。(溶接技術科 2018年6月受講)

職種:溶接工(正社員)

ロングバージョン (268.41 KB)

学生時代から入社したかった会社に就職できました。この6ヶ月間は楽しかったし、とても充実していました。(電気・通信施工技術科 2018年1月受講)

職種:エレベータの据付工事管理(正社員)

ロングバージョン (263.90 KB)

訓練期間の後半に企業実習を経験し、実際に製造現場での仕事の進め方や雰囲気を知ることができたので、再就職することへの不安が減少しました。(機械加工技術科 2016年7月受講)

ナカシマプロペラ株式会社 岡山工場
職種:機械加工(正社員)

ロングバージョン (258.25 KB)

在職者向け職業訓練

在職者訓練(能力開発セミナー)受講者の声

在職者訓練(能力開発セミナー)受講者所属企業の声

その他

新聞・雑誌等

業務実績(過去3年分)

令和3年度の業務実績

  • 離職者訓練(求職者の方を対象とする訓練)就職率 90.4%
  • 在職者訓練(中小企業等の在職者の方を対象とする訓練)受講者満足度 98.7%
  • 在職者訓練(中小企業等の在職者の方を対象とする訓練)事業主満足度 93.3%
  • 若年者対策訓練 就職率 96.6%

令和2年度の業務実績

  • 離職者訓練(求職者の方を対象とする訓練)就職率 83.6%
  • 在職者訓練(中小企業等の在職者の方を対象とする訓練)受講者満足度 99.2%
  • 在職者訓練(中小企業等の在職者の方を対象とする訓練)事業主満足度 93.0%
  • 若年者対策訓練 就職率 100%

令和元年度の業務実績

  • 離職者訓練(求職者の方を対象とする訓練)就職率 87.6%
  • 在職者訓練(中小企業等の在職者の方を対象とする訓練)受講者満足度 98.5%
  • 在職者訓練(中小企業等の在職者の方を対象とする訓練)事業主満足度 90.4%
  • 若年者対策訓練 就職率 96.2%
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る