生産性向上人材育成支援センター
お知らせ
令和4年度4~9月開催のオープンコース(公開講座)です。
先着順となりますのでお申し込みはお早めにお願いいたします。
受講料:1名につき、3,300円 または 2,200円(税込み)
定員:各コース15名
予算に限りがございますので、お早めにご相談・お申込みをお願いいたします。
詳しくは下記 お問い合わせ先 までお問い合わせください。
平成29年4月に、当機構が運営する全国のポリテクセンター、ポリテクカレッジ等に、中小企業等の生産性向上に向けた人材育成を支援することを目的とした「生産性向上人材育成支援センター」が開設されました。
3つの主な人材育成メニュー
生産性向上人材育成支援センターでは、次の3つの主な人材育成メニューで、中小企業等の生産性向上を支援しています。
- 1 能力開発セミナー(ものづくり分野を中心とした企業の課題やニーズに対応した訓練)
- 2 生産性向上支援訓練(生産性向上に関する課題やニーズに対応した訓練)
- 3 職業訓練指導員の企業への派遣や、当機構施設・設備の貸出
このほかにも、当機構の訓練を受講する際に利用可能な 人材開発支援助成金(厚生労働省) についてもご案内させていただきます。
(従業員に能力開発セミナーや生産性向上支援訓練を受講させた事業主の方は、人材開発支援助成金(旧キャリア形成促進助成金)を利用して、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等の助成を受けることができます。利用には一定の条件があります。この助成金の申込窓口は 労働局(岡山労働局) 職業対策課助成金事務室となります。)
生産性向上支援訓練
中小企業等の幅広い職務階層の方を対象に「生産管理」「品質管理」「原価管理・コスト削減」「流通・物流システム」「クラウド活用によるデータ管理・分析」「マーケティング」「データ活用」等、生産性の向上に効果的な訓練コースをご用意しています。詳しくは下記 お問い合わせ先 までお気軽にご連絡ください。
- 生産性向上支援訓練のご案内 (665.43 KB)
- 生産性向上支援訓練コース一覧(2021年10月版) (196.33 KB)
- 生産性向上支援訓練カリキュラムモデル(2022年1月版) (4.71 MB)
オーダーコースのご案内
詳しくは下記の お問い合わせ先 までご連絡ください。
☆オーダーコースのポイント☆
・個別の課題やニーズに対応したカリキュラムを設定して訓練を実施。
・訓練は自社会議室でも受講可能。
・訓練日時は自社の都合に合わせて事前調整が可能。
・受講しやすい料金設定(受講料は一人あたり2,200円~6,600円(税込))
利用者の声
オープンコース(公開講座)のご案内
令和4年度生産性向上支援訓練オープンコース(公開講座)を開催いたします。

複数の企業との複合訓練となり、他社の従業員の方とグループワーク等を行うことで、自社の強みや課題の気づきにつながります。従業員の人材育成に当訓練をぜひご利用ください。
中小企業等DX人材育成支援コーナー
中小企業等のDX(デジタルトランスフォーメーション)人材育成を推進するため、令和4年度から「中小企業等DX人材育成支援コーナー」を設置しています。
支援コーナーでは、事業主の方が抱える「デジタル対応に係る人材育成上の悩み」について相談を受け付けています。生産性センターが提供する訓練等を継続的に受講することで、DX人材育成に関する問題解決に結び付けられるよう、計画的な支援を行っています。

新聞掲載のお知らせ
2020年11月7日に発行されました山陽新聞の地方経済欄へ生産性向上支援訓練の記事が掲載されました。
オーダーコースの研修風景なども写真掲載されておりますので、ぜひご覧ください。

事業取組団体方式のご案内
令和4年度の生産性向上支援訓練の事業取組団体の募集につきまして、受付は終了いたしました。
実施機関の募集
令和4年度の生産性向上支援訓練の実施機関の募集につきまして、受付は終了いたしました。
お問い合わせ先
<生産性向上支援訓練に関するお問い合わせ先>
生産性センター業務課
職業能力開発に関する相談
事業主等の皆様が従業員に対して行う教育訓練が効果的に実施されるようにするため、事業主等の皆様に対し、段階的かつ体系的能力開発を実施するための 道しるべとなる「 職業能力開発体系 」に関する相談等、職業能力の開発及び向上に関する相談を実施しています。この相談の内容を踏まえ、在職者訓練の実施や、事業主等の皆様が自ら実施する教育訓練に対する指導員の派遣・施設設備の開放、教育訓練等に関する 情報提供などの様々な支援メニューを提供していきます。
また、人材開発支援助成金や雇用調整助成金を活用した教育訓練の実施をお考えの事業主の方々への相談も実施しています。
詳しくは、下記お問合わせ先までご相談下さい。
お問い合わせ先
<能力開発セミナー・指導員派遣・施設設備の貸出・職業能力開発に関する相談に関するお問い合わせ先>
ポリテクセンター岡山 訓練課 事業主係
TEL
086-246-2530
FAX
086-241-1909
公開求職者情報
公開求職者情報には、ポリテクセンターの訓練生・修了生の人材情報(経歴・希望職種・保有資格等)を纏めております。(毎月第2、第4木曜日更新予定)
訓練生の採用にご興味がありましたら、下記の連絡先までお問合せください。
貴社の人材確保にお役に立てれば幸いです。
《公開求職者情報の閲覧方法》
※「公開求職者情報」は令和3年5月発行分より紙媒体での提供を廃止し、ポリテクセンター岡山のホームページ(専用サイト)のみでの掲載とさせていただきますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
- okayama-poly02@jeed.go.jp あて、件名を「公開求職者情報」にてメールを送信してください。(本文は空欄で結構です。)
- 当センターの担当者が確認後、専用サイト(URL)を担当者様あて送信いたします。
お問い合わせ先
TEL
086-241-0940
FAX
086-241-1909