■内容
一般電気工作物の設計、工事、試験、検査に関する技能及び関連知識を習得します。
■項目
・電気回路基礎
・電気図面の見方
・電線接続
・設計・施工
・各種工事施工法
・消防設備設計・施工
電気設備エンジニア科
チェックポイント!
電気の基礎的な内容から段階的に学んでいき、電気設備の設計、施工、保守管理ができると共に、制御技術を理解し、配線作業、保全作業ができる人材を育成しています。
主な訓練項目は、電気工事、生産ラインで使用されるシーケンス制御の基礎から応用、インバータによるモータ-制御、電気CAD、制御盤の設計から加工、配線、検査、試験などを行っています。
関連職種
・制御盤設計技術者
・配電盤・制御盤組立工・修理工
・電気工事作業者
・電子機器組立技術者
・消防設備技術者
・回路試験・評価技術者、
・回路設計
・回路設計補助
・制御システム設計
訓練要素
・電気回路基礎
・電気による制御技術
・空気圧による制御技術
・電気と空気圧および工業用コンピュータを合わせた制御技術
・電気設備配線工事
・自動火災報知設備(消防設備4類関係)
・モータ制御実践技術
・電気CAD利用
・制御盤・配電盤設計技術
訓練の概要(訓練により習得できる技能)
電気図面の読み方、設計手法について学び、配線施工実習を通して電気工事士としての技能を身に付けます。また、コントロールボックスの製作を通じて、CADによる図面作成や制御機器の設置・配線・点検手法を学び、PLCやタッチパネルを用いた制御にもチャレンジできます。
訓練全体(6ヶ月間)の目標人材像(訓練目標)
- 電気図面の読み方を理解し、配線施工技術などの電気設備工事ができます。
- シーケンス制御技術やFA要素技術を理解し、制御盤の製作及び保全・改善ができます。
1ヶ月ごとの訓練目標
1.「電気設備工事」
2.「シーケンス制御技術」
■内容
自動機の構成要素であるアクチュエーター(作動装置)の制御・選定に関する技能および知識関連を習得します。
■項目
・測定器利用方法
・有接点シーケンス制御
・電気系故障発見・復旧
3.「PLC制御技術基礎」
■内容
PLC(プログラマブルコントローラ)を用いた回路、各種周辺装置についての制御方法に関する技能および関連知識を習得します。
■項目
・プログラマブルコントローラ(工業用コンピュータ)基礎
・自動化用センサ
・自動化用モータ
4.「PLC制御技術応用」
■内容
リンク、タッチパネル、サーボモータ等PLCと連携可能な機器を用いたFAモデルの制御に関する技能及び関連知識を習得します。
■項目
・計算機リンク制御技術
・タッチパネル制御技術
・サーボモータによる位置決め制御技術
5.「電気CAD」
■内容
“AutoCAD” の基本コマンド練習から制御盤図面の作成を行い、設計や製図に関する技能及び知識を習得します。
■項目
・基本コマンド
・シーケンス図の作成
・制御盤製図
6.「制御盤製作」
■内容
制御盤製作に係る仕様書の作成、CADを用いた設計、さまざまな工具を用いた加工、配線等に関する技能及び関連知識を習得します。
■項目
・電気CAD基本操作
・屋内配線図作成
・配電盤の加工、機器取付け、配線
・配電盤の検査
受講要件
過去の経験等
- テレビ、ビデオデッキ、携帯電話等の操作に抵抗がなく、操作方法を覚えることができる方
- 普段パソコンによるインターネット利用経験、メール送受信経験がある方
事前に習得していることが望ましいスキル
- 簡単なパソコンの入力操作
各訓練科共通要件
- 再就職を目指し、職業訓練の受講に強い意欲のある方
- 就職を目指す職種と志望訓練科(内容)とに整合性がある方
- 心身ともに職業訓練の受講に支障がなく、協調性のある方
受講料
無料です。
ただし、テキスト代として10,000円程度は、実費負担となります。
受講者の入所前の職種と修了後に就職した職種の例
(前職) (修了後の職種)
・トラック運転手 → ・電気工事
・配送 → ・制御盤製造
・事務職 → ・設備管理
・接客 → ・設備管理
・製造ライン作業者 → ・設備管理
・営業 → ・電気工事
・サービス業 → ・制御盤組み立て
訓練に関する職種と仕事内容
主な職種
- 制御盤設計技術者
- 配電盤・制御盤組立工・修理工
- 電気工事作業者
- 消防設備技術者
制御盤設計技術者
建物や工場内の設備を自動制御するために、必要な電気回路図面の作成や機器選定、施工管理、積算などを行う仕事で、設備の設計に携わる非常にやりがいのある仕事です。
制御盤設計技術者は、設備を構築するための広域な知識と技能が要求され、キャリアアップしていくに従い管理能力も必要となります。
配電盤・制御盤組立工・修理工
建物や工場内の設備を自動制御するための、複雑な電気回路の組み立てや修理を行う仕事で、制御盤設計技術者が作成した図面を読み取り、図面どおり正確に配線や機器の設置あるいは機器の取替え、時には修理を行います。
キャリアアップしていくに従い、制御盤設計技術者となり施工管理、回路設計、積算などの仕事もします。
電気工事作業者
電気の配線、機器設置を行う仕事で分電盤やコンセント、照明機器等を取り付け、機器を使用できるようにします。また、修理や修復工事を行います。
作業は、災害の発生を防ぐための、安全法令や基準を守りながら行います。キャリアアップしていくに従い、現場だけでなく施工管理、設計、積算などの仕事もします。
職種との相性(こんな方に向いています)
- 手先を動かすことが好きな方で、高所・狭所での作業やグループでの仕事に苦手意識が無い方
訓練により就職可能な主な仕事
- 電気工事の業務
- 設備管理の業務
- 生産ラインの業務
- 配電盤の業務
- 製造検査販売の業務
- 電気・消防設備の管理・点検の業務
求人票に記載されている職種名
電気工事関連、制御盤設計・組立・配線、PLC設計、電気設備保守、メンテナンスなど
就職後の仕事例(求人票より)
- 電気工事の現場での施工等一式
- 有資格及び上司等の管理指導のもとにおいて、各種電気工事の作業及び設計作成
- 弱電、強電、照明、計装等の電気工事一式
- 制御盤の組み付け工事
- 木造住宅等の電気工事
- 屋内外配線太陽光発電設備、受変電設備の電気工事
- 消防設備士
- 工場内配線工事・ホテル、ビル等の内線工事
就職率
79%(令和4年度の実績です。)
修了者の主な就職先
- アシストV(株)
- (株)宇津木計器
- (株)エスエイエンジニアリング
- (株)三電
- (株)精美電機製作所
- (株)太平エンジニアリング
- 日本フィールド・エンジニアリング(株)
- (株)新興技術研究所
- (株)ヤマスズ
賃金情報
給与総支給額(月額)
約17万~28万円
訓練で習得した職業能力の就職先での活用状況
修了後は、一般家庭の電気工事業務を始め、工場設備で整備、保守から設備拡充による回路設計、変更等の仕事で活躍が期待できます。
具体的な業務としては、配線作業、組立作業、回路検査、回路図面作成、電気設備点検作業等が基本となり、数年間従事しスキルアップすることによって回路設計から管理的(施工管理等)の業務を受け持てるようになります。
修了時に取得できる資格
特にありません。
任意に取得できる資格
第二種電気工事士((一財)電気技術者試験センター)
技能検定電気系保全作業((公社)日本プラントメンテナンス協会)
消防設備士(甲種・乙種第4類)((一財)消防試験研究センター)
技能検定シーケンス制御作業(中央職業能力開発協会)
修了後の就職支援・スキルアップ
就職支援
修了時未就職の方々に対しては、修了後も求人情報の提供等の就職支援を行っています。
スキルアップ
就職した方々は、スキルアップのために当センターで実施している短期間の能力開発セミナー
(有料)を受講しています。
また就職後においても新たな職業能力の開発及び向上に係る相談・支援を行っています。
お気軽にご相談ください。
施設見学・相談会のお申込み
参加希望の方は下記のホームページからお申込みください。
フォームでのお申し込みができない場合は、訓練第一課(受講者係TEL045-391-2848)までお問い合わせください。
※電気設備エンジニア科 見学会開催日
2月(2/7、2/14、2/21、2/28)
7・8月(7/31、8/7、8/21、8/28)