離職者訓練を受講して
ポリテクセンター関東の離職者訓練を修了された方の声をご紹介します。
CAD・NC加工科
令和4年度修了生(30代/女性/前職:水処理プラント設計職)
■受講動機
前職では、当初、事務職として入社していましたが、入社後すぐに設計職の手伝いをすることになり、図面の描き方や寸法の入れ方、AutoCADの使い方など、先輩に教わりながら身に付けましたが、学校などで、一から知識を学んできたわけではなかったので、独学で実務をこなしていくには限界を感じていました。退職をするにあたり、次の転職先も図面を描く仕事がしたかったため、ハローワークに相談したところ、担当の方に公共職業訓練の存在を教えてもらい、一から製図の知識を身に付けてから、就職したかったので、受講することにしました。
■就職活動
就職活動について、入所後すぐにCAD利用技術者試験の合格目標があったため、入所後~3カ月は試験合格のための勉強に取り組んでいました。就職活動が本格的にスタートしてすぐに指名求人を数十社からいただき、また就職活動に関して先生方やアドバイザーの方々が親身に相談に乗ってくださったおかげで、悩みすぎることもなく、希望の条件に合致する会社から内定をいただくことができました。
■受講した感想など
機械製図の知識は独学だけでは難しいと感じていたため、このような施設で基礎から学ぶことができて、すごく助かりましたし、とても有難いと感じました。また、実際に実習を通して自分の手で加工することにより、図面の理解(図面に記載されている情報など)がより深まり、形状のイメージなどもしやすくなりました。加工者の立場になって考えられるようなったのも、実際に自分で加工してみないと分からなかったことなので、すごく貴重な経験をさせてもらいました。
また、分からないところなども先生方がいつも優しく教えてくださり、とても感謝しています。教えていただいたことは無駄にせず、就職先で真面目に頑張りたいと思います。
実践CAD/CAM技術科
令和5年度修了生(30代/女性/前職:機械組立)
■受講動機
約6年、派遣として組立の仕事をしていました。その経験をいかして正社員で転職をしたいと考えましたが、派遣でやってきた経験だけでは足りないような気がして自信が持てずにいました。ハローワークに相談したところ職業訓練校があると紹介してもらいました。知識や経験値を増やして仕事の幅を広げたいと考えていたので、思いきって仕事をやめて、訓練校に行くことを決めました。
■就職活動
就職活動では、CADを使う仕事と加工の仕事、どちらに進むか迷っていたので4ヶ月目に入るまで動けずにいました。座っているより、工場で手を動かす方が自分に合っていると気付いてから加工の会社で探してみたものの、どんな会社に応募したらいいのかわからず一歩が踏み出せないでいたところ、指名求人が始まり気になる会社が見つかって、内定をいただくことができました。不安でいっぱいだったので、指名求人という制度があって本当に良かったと感じています。
■受講した感想など
半年間という長いようで短い期間の中、製図CAD・CAM加工の勉強をするのは思っていた以上にハードだったなというのが正直な感想です。
CADオペレーターを目指そうかと思っていた事もありましたが、座りっぱなしで頭を使う仕事はあまり向いていない事にも気が付きました。
前職の組立の仕事が嫌いになって辞めたわけではなかった事と、組立の会社から指名求人をいただいたという事もあり訓練で学んだ内容の仕事ではなく、前職と同じような仕事に就く事になりましたが製品をつくる上で、組立より前の工程でどんな事をしていてどんな苦労があるのかを勉強できたのは、私の中ではとても大きかったです。
これからも学んだ事をいかして、仕事をしていきたいと思います。ありがとうございました。
機械CAD設計科
令和5年度修了生(30代/女性/前職:事務職)
■受講動機
就職活動中、必須の資格として求人に記載があり、調べたことがきっかけでした。ものづくりに関するものと知り、前職で車の部品に関わる仕事もしていたので、興味を持ち、次に仕事をするならものづくりに関わる仕事に就きたいとハローワークに相談をしたことで受講するまでに至りました。
■就職活動
就職活動を始めた頃は、受講前と同様に、自分の強みやどんな仕事に就いたら良いか迷い、悩んでいる時間がとても長かったと思います。私の転機は指名求人をいただいたことで、この仕事がしてみたい、興味があって関連する事、物を調べ始めてから、履歴書等書けるようになったと感じました。もちろん、一人ではなくキャリアコンサルタントの方と相談することで自信がついたことも就職につながったと思います。
■受講した感想など
CADの経験がなく新しいことを理解し応用することは難しかったですが、今後の役に立つ良い経験ができたのではないかと思っています。
知識を身につけるだけでなく、実習を通して機材に触れる機会もあり、受講しなければできなかったことだと思います。
テクニカルメタルワーク科
令和3年度修了生(20代・男性/前職:なし)
■受講動機
ハローワークにて就職相談をした際、興味のある分野が製造業であったためポリテクセンターを勧められました。パンフレットの中からかねてより関心のあった金属加工のコースを見つけたため受講を志望しました。
■就職活動
受講期間中は、技能の習得を最優先にしつつ、ハローワーク等で金属加工に関わる職の情報を集めていました。修了後は、集めた情報から自分にあった企業を見つけ積極的に就職活動をしていきたいと考えています。
■受講した感想など
テクニカルメタルワーク科では、溶接とそれに関わる知識技能を実践を通して学ぶことができました。入所前は、ものづくりの経験が一切ないので不安を感じていましたが、丁寧な指導のおかげで結果多くの技能を身に付けることができたと実感しています。また、幅広い年代の方と接することでコミュニケーション能力にも進歩があったと思います。就職後はさらに技能を磨き、ものづくりの分野に貢献していきたいと思っています。
電子回路技術科(新科名:電子回路エンジニア科)
令和4年度修了生(30代/女性/前職:事務)
■受講動機
前職が派遣の満期終了のタイミングで、次は正社員で働きたいと考えました。正社員で長く続ける職種を考えた時、以前から興味のあった電気、電子系を考え、第2種電気工事士の資格を取り求人を探しました。専門性が強いこともあり募集が少なく、また自分も不安があったため、ハローワークで話を聞いた職業訓練で1度勉強してみようと思い受講を申し込みました。
■就職活動
最初の1~2ヶ月は電子回路の関連職種について調べました。訓練が進むにつれて求人票の職種がどのようなものなのか分かってきたので、自分の興味のある方向性を決めていきました。4か月目頃に指名求人があり、未経験から興味を持って学んでいることを評価していただき、内定をいただきました。応募先が決まっていなくても3か月目頃に1度キャリアコンサルティングを受け、履歴書を作っておいたことも役立ちました。
■受講した感想など
実務経験はもちろん、今まで学校等でも学んでこなかった分野だったので、基礎から学べたことは大変ありがたかったです。個人では買うのが難しい機器も触ることができ、元々職種内容に関しても曖昧だったのが具体的に分かり、求人も探しやすくなりました。正直まだ理解できていないところも多くありますが、これから働く上でポリテクセンターで学んだことを土台として日々勉強を続けていきたいです。
工場管理技術科(令和6年度は生産管理ICTサポート科にリニューアルしています。)
令和4年度修了生(40代/男性/前職:鋳造業)
■受講動機
無職である期間が長く、社会復帰するきっかけを探している途中でハローワークで工場技術管理科のチラシを拝見したことがきっかけでした。カリキュラム内容を確認した所、今の自分に足りない部分や生活のリズムを取り戻すきっかけになれるように受ける考えもありました。
■就職活動
ハローワークや求人誌を読みながら就職活動を考えてきました。2月の時点で指名求人が無いと思いながら途方に暮れそうになりそうだった時に1社指名求人がきたおかげで再び就職活動に向けて気持ちを入れ直すことが出来るきっかけになりました。応募書類を作成することに苦労しながら、ハローワーク担当者と連携を取りながら進めていきました。
■受講した感想など
6ヶ月受講して、電気基礎から始め、原価計算までの工場管理の基礎を学んできました。
日数が進んで行くにつれ、訓練内容が難しくなって、パソコンを使うことが少なくて操作に苦戦することばかりです。無職である期間が長くて生活リズムを取り戻すことにつながったと思います。この6か月を無駄にしないように就職活動に生かしたいです。今まで人前に立って話すことが少なくて緊張する場面が多かったのですが回数をこなして、少しずつ慣れてきたと思います。
電気設備エンジニア科
令和4年度修了生(20代/男性/前職:自衛官)
■受講動機
漠然と電気に関する職に就きたいと考えていたのをホームページからハローワークに職業訓練なるものがあるという情報を入手し、受講する次第となりました。ポリテクセンターを知るまでは専門学校か大学かとお金のかかる方法しか知らなかったので、バイトをする必要なく自分の時間をとれる職訓を選んだのが動機になります。
■就職活動
前職が自衛官ということでまともに履歴書をかいたことがなかったので、就職支援アドバイザー様の力をお借りして無事に就職活動を終えることができました。最終的にPLCの会社と発電所の会社で悩みましたが、入所した際に志望していた発電所運転管理の職に就くことができました。
■受講した感想など
半年というと短いのか長いのか入所したばかりの頃は分かりませんでしたが、その期間で今までの人生で全く経験したことのない分野であったものをここまで学習、修了できたことは一重に教師陣が優秀であったことであると思います。本コースで学んだことを新しい仕事で生かし、キャリアコンサルタントで学んだことで次職を変えることがあれば生かしたいと考えます。
楽しかったです。ありがとうございました。
IoTデバイス開発科
令和5年度修了生(30代・女性/前職:開発)
■受講動機
前職はセンサ開発をしていた関係でIoT技術を知り、さらに組込み技術という分野があることを知り、興味を持ったのがきっかけです。大学の専攻外の分野のため組込み系ソフト開発の転職がかないませんでした。職業訓練校で組込み、ネットワーク関連の技術を学べることを知り技術習得と就職のため受講を申し込みました。
■就職活動
民間の転職サイトと転職エージェントサービスを利用し4ヶ月目から活動開始しました。ソフト開発は未経験でしたが経験者枠での応募案件でも応募をし、結果として複数内定をいただけました。キャリアカウンセラーの方々に書類の添削や進路相談にのっていただいたおかげで納得のいく就職ができました。日本の企業の現状やキャリアについて色々と教えていただける環境がポリテクセンターにあったからこそ、良い結果が得られたと思います。
■受講した感想など
大学時代挫折したC言語をはじめ、組込みの技術や通信技術、電気・電子について基礎から学ぶことができ、理解できるまで丁寧に教えていただき大変ありがたく思っています。
分かりやすい指導や教え方のおかげで苦手意識を持っていたソフト方面の技術の習得ができ、面白いと思えるようになりました。今後も勉強し、業務に役立てていきたいと思います。
システム・エンジニア科
令和5年度修了生(20代・男性/前職:塾講師)
■受講動機
前職で塾講師をしていた際、Javaや疑似言語を用いた入試やSEを養成する中学高校が増えていることを知り、IT業界に興味を持ちました。人生は一度きりなので、今あるスキル以外に技術を身につけたいと思い、興味を持ったプログラミングによるものづくりの勉強をしようと思いました。特に自分の生活を豊かにしたアプリケーションやWEBサービスに携わるため、幅広くITサービスの学習のできるポリテクセンター関東に応募しました。
■就職活動
ポリテクセンターが主催する説明会に参加してIT企業のそれぞれの特徴や業務形態を知ることができました。採用面接では自分のアピールポイントを口頭で説明することの難しさを感じました。活動を通して自己分析や今までの仕事の棚卸しができ、自分の人生を客観的に振り返る良い機会になりました。また、自分が訓練での制作物や企業で何を作っているかを知ることで自分が何を作っていきたいかがわかってきました。
■受講した感想など
一文字でも間違えると動かない仕様ですので、最初は融通が利かないことがあり、もどかしかったです。正しいコードが求められる一方、コードの中身やエラーの原因を理解することを学びました。自分が実現したいシステムを、プログラムを書いて実行できたときに達成感を得られました。数学的思考力を身につけられたので、物事を正確に判断する能力をつけられました。
チーム演習では幅広い年齢層の方々と就活の情報交換をしたりその人が歩んできた経験を知ることができたりして良かったです。今後は、この6ヶ月の経験を活かしたいと思います。
ビル管理技術科
令和5年度修了生(20代・男性)
■受講動機
技術者として長く働ける職業に就きたいと考えたとき、条件に一致していると思えたのがビル管理の仕事でした。未経験な業界であることもあり、なにか就職活動を始める前にできることはないか調べていると、ポリテクセンター関東でビル管理技術科という訓練コースがあるという情報を得て、すぐに受講することを決めました。
■就職活動
就職活動については、私の場合は社会人経験がなく何もかも初めてのことで不安を感じていたのですが、キャリアコンサルタントのもと相談できるなどのサポートが充実しており面接の対策など、志望していた会社から内定を頂けるまでかなりの部分で頼りにさせて頂きました。
■受講した感想など
ビル設備管理は資格を取得することを重視していることからか、授業では資格の取得に役立つような要素も多くあり、非常にありがたいと感じました。実際に配管の施工をすることはないとは思うけれど、とは言いながらもひと通り、実技として学習したことがいつか役に立つ日が来るのだろうと思います。クラスの平均年齢が高めな中、20代の自分がうまくなじめるか不安もありましたが、就職という共通の目的がある集団で最後まで良い雰囲気で訓練を受けた経験は貴重なものだったと思います。
住宅リフォーム技術科
令和5年度修了生(30代・女性/前職:販売職)
■受講動機
キャリアチェンジを目指そうと考えていた際、家族がインテリアデザイナーとして仕事をしていた話に触れ建築関係の仕事にチャレンジしようと思い応募しました。
■就職活動
未経験の業界だった為、入所2ヶ月の間に当初目指していたインテリアアドバイザー以外の職種にも目が向けられるよう、クラスメイトや先生方にお話を聞きました。お陰様で色々な情報を得られましたので、4ヶ月目後半から活動を始め、途中ポリテクセンター内でも行われた企業説明会も含めて将来目指したい方向もみえ、面接での自身の希望・展望を明確に伝えることが出来、内定に繋げることが出来たと思います。
■受講した感想など
幅広く様々な内容を学ばせて頂き大変有意義でした。
特にCADや、実際に模擬家屋を建てられた授業が良かったです。
先生の解説もイメージがしやすく、伝わりやすかったので感謝しております。
住環境技術科
令和5年度修了生(50代・男性/前職:ビル設備管理)
■受講動機
空き家・古民家などのリフォームに興味を持ち、リフォームや修繕についての知識・技術を身に付け、その道に進めればと思い受講を申し込みました。
ただ、その道に進めず、前職と同様の職種(ビル設備管理)だとしても建築の知識や技術を習得すれば、スキルアップになるとの考えもありました。
■就職活動
入所3ヶ月間は、座学での知識習得や資格取得に努め、4ヶ月目から就職活動に力を入れるという方が、私も含め多かったと思います。
企業説明会や指名求人等のバックアップ体制がありましたが、私の年齢ではなかなか職種や待遇(給与)面で折り合わなかったため、転職エージェントを利用し、建築関係と前職の設備職の2本立てで就職活動を続け、最終的には、設備職で2社の内定をいただきました。2社ともに、今回受講したポリテクセンター関東の住環境技術科コース(建築関係の知識・技術習得)に通所していたことも大きく評価していただいての内定でしたので、6ヶ月間、学んだことはとても大きかったと思います。
■受講した感想など
住環境技術コースは、前半の3ヶ月の座学で、建築を基礎から学べ、建築と設備の関係などをさらに深く理解することができました。プランニングやプレゼンテーションは、リフォーム営業などの職種向けの内容だとは思いますが、今後の人生においても、きっと役に立つ内容だと感じました。後半3ヶ月の実習においては、解体・プランニング・設計・施行と、真夏の暑い中での作業は大変でしたが、技術の習得には、とても良い内容の実習でした。
エアコンの取り付け・取り外しや、襖や障子の張り替え、コンクリート(セメント)の仕上げや修繕があれば、さらに良いのではと思いました。
ビル管理技術科(導入訓練・企業実習付)
令和4年度修了生(男性・30代/前職:総務・法務)
■受講動機
ビル管理技術に関する実務的なスキルや関係する資格を取得することで、自身の設備管理員としての就職活動を有利に進めるとともに、就職後も習得したスキルを活かして仕事をし、ビルや設備の利用者の安心した生活や活動を支えたいと考えたからです。
■就職活動
訓練で習得したスキルや資格を仕事でも活かし、また、働きながら伸ばしていけるような環境で仕事がしたいと考え、就職活動をしていました。結果的に、希望していた神奈川県内で、日々の職務や会社の事業、働く現場の方々にも恵まれた理想的な会社に就職することができました。
■受講した感想など
必要な資格取得のサポートや実務で求められる知識や技術の講義の内容がとても手厚く、業界未経験であっても、しっかりと学べる環境であることがありがたかったです。また、就職に関する疑問や不安にいつでも対応いただける状況であったことが、よりよい就職活動につながったと感じています。
システム・エンジニア科(導入訓練・企業実習付)
令和5年度修了生(女性/前職:バイオベンチャー企業)
■受講動機
前職はバイオベンチャー企業に勤めていました。昨今の情勢からキャリアに不安を覚え、キャリアコンサルティングを受けました。そこでポリテクを知り、施設見学・相談会に参加しました。実際の訓練内容や受講生の成果物を見てすぐに受講を決めました。
■就職活動
プログラミングに触れたことがなかったので訓練についていくのは大変でしたが、先生方が丁寧に教えてくださったおかげで楽しさが勝っていました。また、様々な経験を持ったクラスメイトとの出会いは改めて「自分の軸」を考えるよいきっかけにもなりました。
就活が始まってからのキャリアコンサルティングでは、応募書類の添削や自己PR作成の手助けをしていただきました。
入所直後は未経験の自分がIT企業で働く姿を想像することすらできませんでしたが、訓練と企業実習を経てSEとして入社しました。
■受講した感想など
就職先では主に図書館・公共施設向けの座席予約システムの開発・導入をしています。プログラミングだけではなく、ネットワーク構築など必要となる知識・スキルは多岐にわたっていてポリテクで学んだことを思い出さないことのほうが少ないくらいです。入社はゴールではなく、スタートであると改めて感じました。
ポリテクでは就職を目標としていましたが、いまはお客様に頼られるSEとなるために資格取得など新しい目標を掲げて勉強を続けています。キャリアで悩んでいる方はぜひポリテクで新しい道をみつけてみてください。
施設見学・相談会のお申込み
参加希望の方は下記のホームページからお申込みください。
フォームでのお申し込みができない場合は、訓練第一課(受講者係TEL045-391-2848)までお問い合わせください。