ポリテクセンター茨城|独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構茨城支部・茨城職業能力開発促進センター

在職者の皆様へ

訓練分類別コース一覧

各セミナーのコースについて、訓練分類別に掲載しています。
また、「ホームページに掲載されているコースを受けたいが、日程が合わない。」「自社の実情や目的に合った研修を実施したい。」等の方に対し、オーダーメイド職業訓練を行っています。

 

■製図・機械設計 ■プレス加工 ■電気設備 ■電子回路設計
■汎用・NC機械加工 ■生産管理 ■シーケンス制御 ■組込みシステム
■機械保全 ■安全 ■保全・設備管理 ■ICT(情報通信)関連

 

 

 

製図・機械設計

【実施場所】常総市(ポリテクセンター茨城)

コースNo コース名 日程
M012 new設計作業効率化のための設計環境の構築技術【AutoLisp 編】 H29. 1/25(水),26(木),27(金)
M001 機械設計製図実践(寸法・公差編) H29. 4/19(水),20(木),21(金)
M002 機械設計製図実践(寸法・公差編) H29. 10/18(水),19(木),20(金)
M003 【2次元CAD実技】実践機械製図技術(2次元編) H29. 5/15(月),16(火),17(水),18(木)
M004 【2次元CAD実技】実践機械製図技術(2次元編) H29. 10/30(月),31(火),11/1(水),2(木)
M005 【2次元CADにおける標準化・効率化】
実践機械製図(2次元標準化編)
H29. 6/26(月),27(火),28(水)
M006 【2次元CADにおける標準化・効率化】
実践機械製図(2次元標準化編)
H29. 11/7(火),8(水),9(木)
M007 設計ツールによるモデリング技術(CATIA) H29. 12/6(水),7(木),8(金)
M008 設計ツールによるモデリング技術(SolidWorks) H29. 6/13(火),14(水),15(木)
M009 製品設計のための3次元検証技術【アセンブリ編】(SolidWorks) H29. 7/6(木),7(金)
M010 サーフェスによる高品質モデリング技術(SolidWorks) H29. 8/29(火),30(水)

 

 

汎用・NC機械加工

【実施場所】常総市(ポリテクセンター茨城)

コースNo コース名 日程
M021 旋盤作業における高度熟練技術 H29. 1/17(火),18(水),19(木)
M023 NC旋盤実践技術 H29. 1/17(火),18(水),19(木),20(金)
M030 フライス盤精密加工応用技術 H29. 2/7(火),8(水),9(木),10(金)
M032 マシニングセンタ実践技術(プログラミング編) H29. 1/31(火),2/1(水),2(木),3(金)
M011 精密測定技術(長さ測定編) H29. 4/25(火),26(水)
M012 精密測定技術(長さ測定編) H29. 10/24(火),25(水)
M013 旋盤精密加工技術 H29. 5/9(火),10(水),11(木),12(金)
M014 旋盤精密加工技術 H29. 11/13(月),14(火),15(水),16(木)
M015 旋盤実践技術(組合わせ部品加工編) H29. 6/21(水),22(木),23(金)
M016 旋盤実践技術(組合わせ部品加工編) H29. 11/28(火),29(水),30(木)
M017 旋盤作業における高度熟練技術 H29. 7/26(水),27(木),28(金)
M018 旋盤作業における高度熟練技術 H30. 2/7(水),8(木),9(金)
M019 NC旋盤実践技術 H29. 8/1(火),2(水),3(木),4(金)
M020 バイト研削実践技術 H29. 9/12(火),13(水),14(木)
M021 フライス盤精密加工技術 H29. 6/6(火),7(水),8(木),9(金)
M022 フライス盤精密加工技術 H29. 12/11(月),12(火),13(水),14(木)
M023 フライス盤精密加工応用技術 H29. 7/11(火),12(水),13(木),14(金)
M024 フライス盤精密加工応用技術 H30. 1/16(火),17(水),18(木),19(金)
M025 マシニングセンタ実践技術(プログラミング編) H29. 7/18(火),19(水),20(木),21(金)

 

 

機械保全

【実施場所】常総市(ポリテクセンター茨城)

コースNo コース名 日程
M048 new追加生産現場の機械保全実務 H29. 10/30(月),31(火)

 

 

プレス加工

【実施場所】常総市(ポリテクセンター茨城)

コースNo コース名 日程
M038 プレス金型標準化技術 H29. 1/25(水),26(木),27(金)
M026 プレス生産技術(プレス金型編) H29. 5/23(火),24(水)
M027 プレス生産技術(加工技術編) H29. 6/13(火),14(水)
M028 プレス生産技術(型製作工程設計編) H29. 10/24(火),25(水)
M029 プレス加工のトラブル対策(プレス加工・金型編) H29. 9/26(火),27(水)
M030 プレス生産技術(生産段取り編) H29. 11/28(火),29(水)
M031 プレス金型標準化技術 H30. 2/7(水),8(木),9(金)
M032 プレス金型設計製作のトラブル対策 H30. 1/23(火),24(水)

 

 

生産管理

【実施場所】常総市(ポリテクセンター茨城)

コースNo コース名 日程
M041 生産活動における課題解決の進め方(標準時間の設定とECRS) H29. 1/26(木),27(金)
M044 new実践 生産性改善(日曜コース) H29. 1/29(日),2/5(日)
M046 製造現場における問題発見・改善のステップ H29. 2/15(水),16(木),17(金)
M033 生産活動における課題解決の進め方
(標準時間の設定とECRS)
H29. 7/24(月),25(火)
M034 生産活動における課題解決の進め方
(標準時間の設定とECRS)
H30. 1/18(木),19(金)
M035 製造業の環境技術(環境ISO14001と内部監査実務2015年度版対応) H30. 2/22(木),23(金)
M036 実践 生産性改善 H29. 11/1(水),2(木)
M037 土曜実践 生産性改善(土曜コース) H30. 1/27(土),2/3(土)
M038 製造現場における問題発見・改善のステップ H29. 10/11(水),12(木),13(金)
M039 製造現場における問題発見・改善のステップ H30. 2/14(水),15(木),16(金)
M040 生産現場で使う品質管理技法 H29. 5/11(木),12(金)
M041 生産現場で使う品質管理技法 H29. 11/16(木),17(金)
M042 原価管理から見た生産性向上 H29. 8/3(木),4(金)

 

 

安全

【実施場所】常総市(ポリテクセンター茨城)

コースNo コース名 日程
M054 【体験装置を使って学べる安全研修とリスクアセスメント】
機械の安全設計のポイント(疑似体験装置実習)
H29. 3/16(木),17(金)
M043 製造現場における労働安全衛生マネジメントシステムの構築 H29. 10/19(木),20(金)
M044 【体験装置を使った労働安全とリスクアセスメント】
機械の安全設計のポイント(疑似体験装置実習)
H29. 6/15(木),16(金)
M045 【体験装置を使った労働安全とリスクアセスメント】
機械の安全設計のポイント(疑似体験装置実習)
H29. 9/14(木),15(金)
M046 【体験装置を使った労働安全とリスクアセスメント】
機械の安全設計のポイント(疑似体験装置実習)
H29. 10/19(木),20(金)
M047 【体験装置を使った労働安全とリスクアセスメント】
機械の安全設計のポイント(疑似体験装置実習)
H30. 1/18(木),19(金)

 

 

電気設備

【実施場所】常総市(ポリテクセンター茨城)

コースNo コース名 日程
E095 new追加一般用電気工作物の実践施工技術 H30. 2/1(木),2(金),8(木),9(金)

 

 

電子回路設計

【実施場所】常総市(ポリテクセンター茨城)

コースNo コース名 日程
E001 アナログ回路の設計・評価技術(トランジスタ編) H29. 7/13(木),14(金)
E002 アナログ回路の設計・評価技術(オペアンプ編) H29. 8/24(木),25(金)
E003 ディジタル回路設計技術 H29. 4/19(水),20(木),21(金)
E004 newVHDLによるFPGA開発技術 H29. 5/11(木),12(金)
E088 new追加VHDLによるFPGA開発技術 H29. 11/1(水),2(木)
E005 newVerilog-HDLによるFPGA開発技術 H29. 5/25(木),26(金)
E089 new追加Verilog-HDLによるFPGA開発技術 H30. 1/18(木),19(金)
E006 newプリント基板設計技術 H29. 12/20(水),21(木)
H29. 12/25(月),26(火)
【日程変更】

 

 

シーケンス制御

【実施場所】常総市(ポリテクセンター茨城)

コースNo コース名 日程
E019 【PLCを用いたシーケンス制御(三菱PLC汎用命令編)】
実践的PLC制御技術
H29. 2/20(月),21(火)
E078 追加【PLCを用いたシーケンス制御(キーエンスPLC汎用命令編)】実践的PLC制御技術 H29. 2/8(水),9(木)
E079 追加【PLCプログラミング技術(三菱PLC数値命令編)】PLC実践的制御技術 H29. 1/25(水).26(木)
E007 new電気制御とトラブル診断 H29. 5/23(火),24(水),25(木)
E008 new電気制御とトラブル診断 H29. 9/12(火),13(水),14(木)
E101 new追加電気制御とトラブル診断 H30. 1/16(火),17(水),18(木)
E009 newPLC回路の標準的回路構築法 H29. 8/29(火),30(水)
E010 有接点シーケンスによる実務 H29. 5/11(木),12(金)
E011 有接点シーケンスによる実務 H29. 7/27(木),28(金)
E012 有接点シーケンスによる実務 H29. 11/29(水),30(木)
E090 追加有接点シーケンスによる実務 H29. 12/6(水),7(木)
E091 追加有接点シーケンスによる実務 H30. 1/25(木),26(金)
E013 有接点シーケンスによる実務 H30. 2/14(水),15(木)
E014 有接点シーケンス制御による誘導電動機制御の実務 H29. 6/15(木),16(金)
E015 有接点シーケンス制御による誘導電動機制御の実務 H29. 9/26(火),27(水)
E092 追加有接点シーケンス制御による誘導電動機制御の実務 H29. 11/1(水),2(木)
E016 有接点シーケンス制御による誘導電動機制御の実務 H30. 3/7(水),8(木)
E017 【PLCを用いたシーケンス制御(操作編)】実践的PLC制御技術 H29. 5/18(木),19(金)
E093 追加土曜【PLCを用いたシーケンス制御(操作編)】実践的PLC制御技術 H29. 9/9(土),16(土)
E094 追加土曜【PLCを用いたシーケンス制御(三菱PLC汎用命令編)】実践的PLC制御技術 H29. 11/11(土),18(土)
E018 【PLCを用いたシーケンス制御(操作編)】実践的PLC制御技術 H29. 11/21(火),22(水)
E020 【PLCを用いたシーケンス制御(三菱PLC汎用命令編)】実践的PLC制御技術 H30. 2/14(水),15(木)
E021 土曜【PLCを用いたシーケンス制御(キーエンスPLC汎用命令編)】実践的PLC制御技術 H29. 4/8(土),15(土)
E022 【PLCを用いたシーケンス制御(キーエンスPLC汎用命令編)】実践的PLC制御技術 H29. 9/6(水),7(木)
E023 【PLCを用いたシーケンス制御(キーエンスPLC汎用命令編)】実践的PLC制御技術 H29. 11/15(水),16(木)
E024 土曜【PLCプログラミング技術(三菱PLC数値命令編)】PLC実践的制御技術 H29. 5/20(土),27(土)
E025 【PLCプログラミング技術(三菱PLC数値命令編)】PLC実践的制御技術 H29. 7/27(木),28(金)
E026 【PLCプログラミング技術(三菱PLC数値命令編)】PLC実践的制御技術 H29. 11/28(火),29(水)
E027 【タッチパネル画面作成技術(三菱GOT編)】
タッチパネルを活用したFAライン管理
H29. 6/5(月),6(火)
E028 【タッチパネル画面作成技術(三菱GOT編)】
タッチパネルを活用したFAライン管理
H29. 11/9(木),10(金)
E029 FAシステムにおけるPLCネットワーク活用技術(CC-Link編) H29. 7/10(月),11(火)
E030 FAシステムにおけるPLCネットワーク活用技術(LANを活用したデータ収集) H29. 7/20(木),21(金)

 

【実施場所】ひたちなか市(ひたちなかテクノセンター)

コースNo コース名 日程
E019 【PLCを用いたシーケンス制御(三菱PLC汎用命令編)】実践的PLC制御技術 H29. 10/3(火),4(水)

 

 

保全・設備管理

【実施場所】常総市(ポリテクセンター茨城)

コースNo コース名 日程
E031 実践的な冷凍空調設備の故障診断と予防保全 H29. 5/25(木),26(金)
E032 実践的な冷凍空調設備の故障診断と予防保全 H29. 10/26(木),27(金)
E033 失敗しない空気圧回路の組み方と機器選定
(空気圧機器の特徴と取扱編)
H29. 12/5(火),6(水),7(木)

 

 

組込みシステム

【実施場所】常総市(ポリテクセンター茨城)

コースNo コース名 日程
E045 マイコン制御システム開発技術(PIC編) H29. 1/17(火),18(水),19(木)
E080 追加組込みLinux実装技術(Raspberry Pi) H29. 1/24(火).25(水)
E034 組込み技術者のためのCプログラミング H29. 5/9(火),10(水)
E035 組込み技術者のためのCプログラミング H29. 11/29(水),30(木)
E037 組込みシステムにおけるプログラム開発技術(H8編) H29. 9/5(火),6(水)
E038 組込みシステムにおける割込み制御技術(H8編) H29. 10/31(火),11/1(水)
E039 組込みシステムにおけるシリアル通信制御技術(H8編) H29. 12/5(火),6(水)
E040 状態遷移表によるソフトウェア開発技法(H8編) H30. 1/11(木),12(金)
E041 組込みシステムにおけるプログラム開発技術(Arduino編) H29. 6/27(火),28(水)
E042 組込みシステムにおけるプログラム開発技術(Arduino編) H29. 11/15(水),16(木)
E096 追加組込みシステムにおけるプログラム開発技術(Arduino編) H30. 2/7(水),8(木)
E043 マイコン制御システム開発技術(PIC編) H29. 12/12(火),13(水),14(木)
E044 マイコン制御システム開発技術(AVR編) H29. 8/8(火),9(水),10(木)
E045 ワンチップマイコン活用技術(AVR編) H29. 8/22(火),23(水),24(木)
E046 マイコンによるシリアルインターフェース技法(AVR編) H29. 8/29(火),30(水),31(木)
E047 newワンチップマイコン活用技術(ARM-Cortex_M3・STM32デスカバリ編) H29. 7/11(火),12(水),13(木)
E048 newワンチップマイコン活用技術(ARM-Cortex_M3・FM3-48PMC USBSTICK編) H29. 7/19(水),20(木),21(金)
E050 組込みLinux実装技術(画像処理編・Raspberry Pi) H29. 5/9(火),10(水)
E051 マイコン制御技術(簡易ロボット製作) H29. 6/22(木),23(金),26(月),27(火)
H29. 9/14(木),15(金),19(火),20(水)
【日程変更】
E052 無線センサネットワーク構築技術(ZigBee編) H29. 6/5(月),6(火)
E054 μITRONによる制御プログラム開発技術 H29. 6/15(木),16(金)
E055 μITRONによる組込みプログラム開発技術(プログラミング+マイコン実習 実機編) H29. 7/4(火),5(水)
E056 画像処理・認識アルゴリズムの知識とプログラム開発技術(C言語編) H29. 7/25(火),26(水)
E057 new画像処理・認識の最適化技術(c++言語とOpenCV編) H29. 8/15(火),16(水)
E058 new画像処理・認識の最適化技術(機械学習編) H29. 9/7(木),8(金)

 

【実施場所】ひたちなか市(ひたちなかテクノセンター)

コースNo コース名 日程
E036 組込み技術者のためのCプログラミング H29. 6/14(水),15(木)
E053 無線センサネットワーク構築技術(ZigBee編) H29. 6/8(木),9(金)
E049 new組込みLinux実装技術(クロス開発環境・システム構築編) H29. 7/11(火),12(水),13(木)
E097 new追加組込みLinuxデバイスドライバ開発技術 H30. 1/23(火),24(水),25(木)
E098 new追加組込みLinuxによるTCP/IP通信システム構築 H30. 1/16(火),17(水)

 

 

ICT(情報通信)関連

【実施場所】常総市(ポリテクセンター茨城)

コースNo コース名 日程
E067 製造現場におけるLAN活用技術 H29. 1/24(火),25(水)
E071 Webを活用した生産支援システム構築技術(クライアントサイド編)
~JavaScriptプログラミング~
H29. 2/7(火),8(水),9(木)
E073 Webを活用した生産支援システム構築技術(サーバサイド編)
~PHPプログラミング~
H29. 2/14(火),15(水),16(木)
E081 追加オープンソース開発環境によるオブジェクト指向プログラム開発技術~Rubyフレームワーク~ H29. 2/6(月),7(火)
E082 追加オープンソース開発環境によるオブジェクト指向プログラム開発技術~GAによるAIプログラム~ H29. 2/14(火),15(水)
E083 オープンデータシステムを用いた工場内システムの開発 H29. 1/17(火),18(水)
E084 追加オープンソース携帯OS(Android) 活用技術~Androidアプリケーション開発技術(Java編)~ H29. 2/21(火),22(水)
E085 追加オブジェクト指向言語による画像処理・認識プログラム開発~Kinectによる人物認識プログラム開発~ H29. 2/16(木),17(金),20(月),21(火)
E086 追加オブジェクト指向言語による画像処理・認識プログラム開発~Kinectによる人物認識プログラム開発~ H29. 2/16(木),17(金)
E059 C/Sによる生産支援システム構築技術
~CentOS運用技術~
H29. 4/11(火),12(水),13(木)
E060 クラウドプラットフォーム活用技術
~CentOSサーバ構築~
H29. 6/29(木),30(金)
E061 オブジェクト指向言語による画像処理・認識プログラム開発~Kinectによる人物認識プログラム開発~ H30. 3/27(火),28(水)
E062 夜間オープンソース開発環境によるオブジェクト指向プログラム開発技術~Javaプログラミング~ H29. 5/23(火),24(水),25(木),26(金)
E063 夜間オープンソース開発環境によるオブジェクト指向プログラム開発技術~Javaプログラミング~ H29. 6/12(月),13(火),15(木),16(金)
E064 オープンソース開発環境によるオブジェクト指向プログラム開発技術~Rubyフレームワーク~ H29. 11/14(火),15(水)
E065 newオープンソース開発環境によるオブジェクト指向プログラム開発技術~mruby H29. 12/5(火),6(水)
E066 new夜間オープンソース開発環境によるオブジェクト指向プログラム開発技術~Python~ H30. 1/29(月),30(火),31(水),2/1(木)
H30. 1/16(火),17(水),18(木),19(金)
【日程変更】
E067 newオープンソース開発環境によるオブジェクト指向プログラム開発技術~AIフレームワーク~ H30. 2/8(木),9(金)
H30. 2/27(火),28(水)
【日程変更】
E068 オープンデータシステムを用いた工場内システムの開発 H30. 2/19(月),20(火)
H30. 1/25(木),26(金)
【日程変更】
E069 オープンソース携帯OS(Android) 活用技術~Androidアプリケーション開発技術(Java編)~ H29. 5/11(木),12(金)
E070 オープンソース携帯OS(Android) 活用技術~Androidアプリケーション開発技術(Java編)~ H29. 5/23(火),24(水)
E072 夜間オープンソース携帯OS(Android) 活用技術~Androidアプリケーション開発技術(Java編)~ H29. 4/18(火),19(水),20(木),21(金)
E073 夜間オープンソース携帯OS(Android) 活用技術~Androidアプリケーション開発技術(Java編)~ H29. 5/11(木),12(金),15(月),16(火)
E074 製造現場におけるLAN活用技術 H29. 4/27(木),28(金)
E075 製造現場におけるLAN活用技術 H30. 1/16(火),17(水)
H30. 1/30(火),31(水)
【日程変更】
E076 光通信施工実践技術 H29. 8/8(火),9(水),10(木)
E077 LAN施工とルーティング技術(L3スイッチ編)~VLANによるネットワーク構築~ H29. 9/4(月),5(火)
E078 newオブジェクト指向プログラム開発技術(C#編) H30. 1/11(木),12(金)
E079 Webを活用した生産支援システム構築技術(クライアントサイド編)
~JavaScriptプログラミング~
H29. 6/12(月),13(火),14(水)
E080 Webを活用した生産支援システム構築技術(クライアントサイド編)
~JavaScriptプログラミング~
H30. 2/5(月),6(火),7(水)
E081 Webを活用した生産支援システム構築技術(サーバサイド編)
~PHPプログラミング~
H29. 6/19(月),20(火),21(水)
E082 Webを活用した生産支援システム構築技術(サーバサイド編)
~PHPプログラミング~
H30. 2/13(火),14(水),15(木)
E083 製造データの一元化管理技術
~MySQL運用・管理~
H29. 9/12(火),13(水),14(木)
E099 new追加LAN構築施工・評価技術 H29. 10/25(水),26(木)
E100 new追加Webを活用した生産支援システム構築技術(サーバサイド編)~ASP.Netプログラミング(C#編)~ H29. 12/5(火),6(水),7(木)

 

【実施場所】ひたちなか市(ひたちなかテクノセンター)

コースNo コース名 日程
E071 オープンソース携帯OS(Android) 活用技術~Androidアプリケーション開発技術(Java編)~ H29. 5/18(木),19(金)

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ先

訓練課事業主係
電話番号:0297-22-8819(直通)
FAX番号:0297-22-8822(申込書送信先)