ポリテクセンター茨城|独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構茨城支部・茨城職業能力開発促進センター

在職者の皆様へ

汎用・NC機械加工

旋盤作業における高度熟練技術

NC旋盤実践技術

フライス盤精密加工応用技術

マシニングセンタ実践技術(プログラミング編)

精密測定技術(長さ測定編)

精密測定技術(長さ測定編)

旋盤精密加工技術

旋盤精密加工技術

旋盤実践技術(組合わせ部品加工編)

旋盤実践技術(組合わせ部品加工編)

旋盤作業における高度熟練技術

旋盤作業における高度熟練技術

NC旋盤実践技術

バイト研削実践技術

フライス盤精密加工技術

フライス盤精密加工技術

フライス盤精密加工応用技術

フライス盤精密加工応用技術

マシニングセンタ実践技術(プログラミング編)

 

 

M021 旋盤作業における高度熟練技術
日程 H29. 1/17(火),18(水),19(木) 定員 10人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:30~16:30(18H) 受講料 12,500円
コースの
ねらい
旋盤作業の技能高度化をめざして工程検討、各種条件設定等の必要な知識、技能を学びます。
内容 1.概要
2.心出し作業
3.高精度部品の加工
4.工具研削
5.寸法精度
6.形状精度
7.仕上げ面精度・評価
対象者 機械加工作業に従事する方等
講師 石井清一(ものづくりマイスター)
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 汎用旋盤、各種切削工具、各種測定器
持参品 筆記用具、作業服、帽子、保護眼鏡(貸出可)、安全靴

 

M023 NC旋盤実践技術
日程 H29. 1/17(火),18(水),19(木),20(金) 定員 10人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:30~16:30(24H) 受講料 16,000円
コースの
ねらい
NC旋盤の概要、プログラムの作成方法を中心に、加工条件、加工工程の進め方に関する技能を習得します。
内容 1.概要
2.加工プログラム作成
3.総合課題実習
4.確認、評価
対象者 一般機械器具製造業等において、NC旋盤による機械加工に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 NC旋盤(滝沢鉄工所製 TCN-2000CM、制御盤 FANUC 32i-B)、データ入力装置、各種切削工具、各種測定器
持参品 筆記用具

 

M030 フライス盤精密加工応用技術
日程 H29. 2/7(火),8(水),9(木),10(金) 定員 10人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:30~16:30(24H) 受講料 16,000円
コースの
ねらい
課題作成を通してフライス盤作業の高度化をめざした加工方法の検討、段取り等を学びます。
内容 1.切削加工概論
2.高精度加工部品の加工工程
3.精密加工実習
4.製品評価
対象者 機械加工作業に従事する方等
講師 石井清一(ものづくりマイスター)
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 汎用フライス盤、各種切削工具、各種測定器
持参品 筆記用具、作業服、帽子、保護眼鏡(貸出可)、安全靴

 

M032 マシニングセンタ実践技術(プログラミング編)
日程 H29. 1/31(火).2/1(水).2(木).3(金) 定員 10人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:30~16:30(24H) 受講料 16,000円
コースの
ねらい
プログラミングを中心に加工条件・加工方法について学び、生産性向上に対応したより良い切削条件や加工方法を実践する技能を習得します。
内容 1.概要
2.加工プログラム作成
3.総合課題実習
4.確認、評価
対象者 機械加工作業に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 マシニングセンタ(オークマ製 MB-46VA、制御盤 OSP-P200M)、データ入力装置、各種切削工具、各種測定機器
持参品 筆記用具

 

M011 精密測定技術(長さ測定編)
日程 H29. 4/25(火),26(水) 定員 10人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(12H) 受講料 6,500円
コースの
ねらい
測定に関する知識や各種長さ測定器の正しい取扱いなどを習得します。
内容 1.測定の概要
2.測定実習
3.定期検査/校正
対象者 機械加工作業及び測定・検査業務に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 各種測定器、校正機器
持参品 筆記用具

 

M012 精密測定技術(長さ測定編)
日程 H29. 10/24(火),25(水) 定員 10人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(12H) 受講料 6,500円
コースの
ねらい
測定に関する知識や各種長さ測定器の正しい取扱いなどを習得します。
内容 1.測定の概要
2.測定実習
3.定期検査/校正
対象者 機械加工作業及び測定・検査業務に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 各種測定器、校正機器
持参品 筆記用具

 

M013 旋盤精密加工技術
日程 H29. 5/9(火),10(水),11(木),12(金) 定員 10人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(24H) 受講料 16,000円
コースの
ねらい
部品加工において、要求される条件(形状、寸法、粗さ等)を満たすための加工方法の検討や段取り等について、課題作成を通して、実践的な旋盤作業に関する問題解決能力を習得します。
内容 1.切削加工理論
2.心出し作業
3.高精度部品の加工工程
4.精密加工実習
5.仕上げ面精度の確認、評価
対象者 機械加工作業に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 汎用旋盤、各種切削工具、各種測定器、粗さ測定機
持参品 筆記用具、作業服、帽子、保護眼鏡(貸出可)、安全靴

 

M014 旋盤精密加工技術
日程 H29. 11/13(月),14(火),15(水),16(木) 定員 10人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(24H) 受講料 16,000円
コースの
ねらい
部品加工において、要求される条件(形状、寸法、粗さ等)を満たすための加工方法の検討や段取り等について、課題作成を通して、実践的な旋盤作業に関する問題解決能力を習得します。
内容 1.切削加工理論
2.心出し作業
3.高精度部品の加工工程
4.精密加工実習
5.仕上げ面精度の確認、評価
対象者 機械加工作業に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 汎用旋盤、各種切削工具、各種測定器、粗さ測定機
持参品 筆記用具、作業服、帽子、保護眼鏡(貸出可)、安全靴

 

M015 旋盤実践技術(組合わせ部品加工編)
日程 H29. 6/21(水),22(木),23(金) 定員 10人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(18H) 受講料 12,500円
コースの
ねらい
課題作成を通して旋盤作業で要求されるいろいろな加工法を効率化を意識しながら学びます。
※「旋盤精密加工技術」を受講したか、ねじ加工に関する同等の知識があることが望ましいです。
内容 1.概要
2.軸形状部品の加工
3.テーパ合わせ部品の加工
4.内径段付き部品の加工
5.評価
対象者 機械部品等の旋盤加工作業に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 汎用旋盤、各種切削工具、各種測定器
持参品 筆記用具、作業服、帽子、保護眼鏡(貸出可)、安全靴

 

M016 旋盤実践技術(組合わせ部品加工編)
日程 H29. 11/28(火),29(水),30(木) 定員 10人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(18H) 受講料 12,500円
コースの
ねらい
課題作成を通して旋盤作業で要求されるいろいろな加工法を効率化を意識しながら学びます。
※「旋盤精密加工技術」を受講したか、ねじ加工に関する同等の知識があることが望ましいです。
内容 1.概要
2.軸形状部品の加工
3.テーパ合わせ部品の加工
4.内径段付き部品の加工
5.評価
対象者 機械部品等の旋盤加工作業に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 汎用旋盤、各種切削工具、各種測定器
持参品 筆記用具、作業服、帽子、保護眼鏡(貸出可)、安全靴

 

M017 旋盤作業における高度熟練技術
日程 H29. 7/26(水),27(木),28(金) 定員 10人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(18H) 受講料 12,500円
コースの
ねらい
旋盤作業の技能高度化をめざして工程検討、各種条件設定等の必要な知識、技能を学びます。
内容 1.概要
2.心出し作業
3.高精度部品の加工
4.工具研削
5.寸法精度
6.形状精度
7.仕上げ面精度・評価 
対象者 機械加工作業に従事する方等
講師 石井清一(ものづくりマイスター)
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 汎用旋盤、各種切削工具、各種測定器
持参品 筆記用具、作業服、帽子、保護眼鏡(貸出可)、安全靴

 

M018 旋盤作業における高度熟練技術
日程 H30. 2/7(水),8(木),9(金) 定員 10人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(18H) 受講料 12,500円
コースの
ねらい
旋盤作業の技能高度化をめざして工程検討、各種条件設定等の必要な知識、技能を学びます。
内容 1.概要
2.心出し作業
3.高精度部品の加工
4.工具研削
5.寸法精度
6.形状精度
7.仕上げ面精度・評価 
対象者 機械加工作業に従事する方等
講師 石井清一(ものづくりマイスター)
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 汎用旋盤、各種切削工具、各種測定器
持参品 筆記用具、作業服、帽子、保護眼鏡(貸出可)、安全靴

 

M019 NC旋盤実践技術
日程 H29. 8/1(火),2(水),3(木),4(金) 定員 10人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(24H) 受講料 16,000円
コースの
ねらい
NC旋盤の概要、プログラムの作成方法を中心に、加工条件、加工工程の進め方に関する技能を習得します。
内容 1.概要
2.加工プログラム作成
3.総合課題実習
4.確認、評価
対象者 一般機械器具製造業等において、NC旋盤による機械加工に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 NC旋盤(滝沢鉄工所製 TCN-2000CM、制御盤 FANUC 32i-B)、データ入力装置、各種切削工具、各種測定器
持参品 筆記用具

 

M020 バイト研削実践技術
日程 H29. 9/12(火),13(水),14(木) 定員 10人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(18H) 受講料 14,500円
コースの
ねらい
研削砥石の種類と用途及びろう付けバイトの研削作業を実習を通して習得します。
内容 1.概要
2.課題実習検討
3.実習及び検査
4.まとめ
対象者 機械部品等の旋盤加工業務に従事する方
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 汎用旋盤、両頭グラインダ、各種工具、各種測定器
持参品 筆記用具、作業服、帽子、保護眼鏡(貸出可)、安全靴

 

M021 フライス盤精密加工技術
日程 H29. 6/6(火),7(水),8(木),9(金) 定員 10人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(24H) 受講料 16,000円
コースの
ねらい
課題作成を通してフライス盤作業で要求される条件を満たすための段取り・加工条件・加工方法に関する技能を習得します。
内容 1.フライス加工理論
2.正面フライス加工
3.エンドミル加工
4.確認、評価
対象者 機械加工作業に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 汎用フライス盤、各種切削工具、各種測定器
持参品 筆記用具、作業服、帽子、保護眼鏡(貸出可)、安全靴

 

M022 フライス盤精密加工技術
日程 H29. 12/11(月),12(火),13(水),14(木) 定員 10人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(24H) 受講料 16,000円
コースの
ねらい
課題作成を通してフライス盤作業で要求される条件を満たすための段取り・加工条件・加工方法に関する技能を習得します。
内容 1.フライス加工理論
2.正面フライス加工
3.エンドミル加工
4.確認、評価
対象者 機械加工作業に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 汎用フライス盤、各種切削工具、各種測定器
持参品 筆記用具、作業服、帽子、保護眼鏡(貸出可)、安全靴

 

M023 フライス盤精密加工応用技術
日程 H29. 7/11(火),12(水),13(木),14(金) 定員 10人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(24H) 受講料 16,000円
コースの
ねらい
課題作成を通してフライス盤作業の高度化をめざした加工方法の検討、段取り等を学びます。
内容 1.切削加工概論
2.高精度加工部品の加工工程
3.精密加工実習
4.製品評価
対象者 機械加工作業に従事する方等
講師 石井清一(ものづくりマイスター)
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 汎用フライス盤、各種切削工具、各種測定器
持参品 筆記用具、作業服、帽子、保護眼鏡(貸出可)、安全靴

 

M024 フライス盤精密加工応用技術
日程 H30. 1/16(火),17(水),18(木),19(金) 定員 10人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(24H) 受講料 16,000円
コースの
ねらい
課題作成を通してフライス盤作業の高度化をめざした加工方法の検討、段取り等を学びます。
内容 1.切削加工概論
2.高精度加工部品の加工工程
3.精密加工実習
4.製品評価
対象者 機械加工作業に従事する方等
講師 石井清一(ものづくりマイスター)
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 汎用フライス盤、各種切削工具、各種測定器
持参品 筆記用具、作業服、帽子、保護眼鏡(貸出可)、安全靴

 

M025 マシニングセンタ実践技術(プログラミング編)
日程 H29. 7/18(火),19(水),20(木),21(金) 定員 10人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(24H) 受講料 16,000円
コースの
ねらい
プログラミングを中心に加工条件・加工方法について学び、生産性向上に対応したより良い切削条件や加工方法を実践する技能を習得します。
内容 1.概要
2.加工プログラム作成
3.総合課題実習
4.確認、評価
対象者 機械加工作業に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 マシニングセンタ(オークマ製 MB-46VA、制御盤 OSP-P200M)、データ入力装置、各種切削工具、各種測定器
持参品 筆記用具

 

 

 

 

お問い合わせ先

訓練課事業主係
電話番号:0297-22-8819(直通)
FAX番号:0297-22-8822(申込書送信先)