ポリテクセンター茨城|独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構茨城支部・茨城職業能力開発促進センター

在職者の皆様へ

ICT(情報通信)関連

製造現場におけるLAN活用技術

Webを活用した生産支援システム構築技術(クライアントサイド編)~JavaScriptプログラミング~

Webを活用した生産支援システム構築技術(サーバサイド編)~PHPプログラミング~

tsuikaオープンソース開発環境によるオブジェクト指向プログラム開発技術~Rubyフレームワーク~

tsuikaオープンソース開発環境によるオブジェクト指向プログラム開発技術~GAによるAIプログラム~

tsuikaオープンデータシステムを用いた工場内システムの開発

tsuikaオープンソース携帯OS(Android) 活用技術~Androidアプリケーション開発技術(Java編)~

tsuikaオブジェクト指向言語による画像処理・認識プログラム開発~Kinectによる人物認識プログラム開発~

tsuikaオブジェクト指向言語による画像処理・認識プログラム開発~Kinectによる人物認識プログラム開発~

C/Sによる生産支援システム構築技術~CentOS運用技術~

クラウドプラットフォーム活用技術~CentOSサーバ構築~

オブジェクト指向言語による画像処理・認識プログラム開発~Kinectによる人物認識プログラム開発~

夜間オープンソース開発環境によるオブジェクト指向プログラム開発技術~Javaプログラミング~

夜間オープンソース開発環境によるオブジェクト指向プログラム開発技術~Javaプログラミング~

オープンソース開発環境によるオブジェクト指向プログラム開発技術~Rubyフレームワーク~

newオープンソース開発環境によるオブジェクト指向プログラム開発技術~mruby

new夜間オープンソース開発環境によるオブジェクト指向プログラム開発技術~Python~【日程変更】

newオープンソース開発環境によるオブジェクト指向プログラム開発技術~AIフレームワーク~【日程変更】

オープンデータシステムを用いた工場内システムの開発【日程変更】

オープンソース携帯OS(Android) 活用技術~Androidアプリケーション開発技術(Java編)~

オープンソース携帯OS(Android) 活用技術~Androidアプリケーション開発技術(Java編)~

オープンソース携帯OS(Android) 活用技術~Androidアプリケーション開発技術(Java編)~

夜間オープンソース携帯OS(Android) 活用技術~Androidアプリケーション開発技術(Java編)~

夜間オープンソース携帯OS(Android) 活用技術~Androidアプリケーション開発技術(Java編)~

製造現場におけるLAN活用技術

製造現場におけるLAN活用技術【日程変更】

光通信施工実践技術

LAN施工とルーティング技術(L3スイッチ編)~VLANによるネットワーク構築~

newオブジェクト指向プログラム開発技術(C#編)

Webを活用した生産支援システム構築技術(クライアントサイド編)~JavaScriptプログラミング~

Webを活用した生産支援システム構築技術(クライアントサイド編)~JavaScriptプログラミング~

Webを活用した生産支援システム構築技術(サーバサイド編)~PHPプログラミング~

Webを活用した生産支援システム構築技術(サーバサイド編)~PHPプログラミング~

製造データの一元化管理技術~MySQL運用・管理~

new追加LAN構築施工・評価技術

new追加Webを活用した生産支援システム構築技術(サーバサイド編)~ASP.Netプログラミング(C#編)~

 

 

E067 製造現場におけるLAN活用技術
日程 H29. 1/24(火),25(水) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:30~16:30(12H) 受講料 5,500円
コースの
ねらい
ネットワークの導入・運用管理やネットワーク対応のアプリケーションを開発する場合、必要となるTCP/IPプロトコルの概要やネットワーク構築技術について習得します。
内容 1.LANの概要
2.プロトコル概要
3.ネットワーク機器の役割と概要
4.ネットワークコマンド実習
5.無線LANの概要
対象者 ネットワークの構築・運用管理又はネットワーク対応のプログラム等の設計・開発業務に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 パソコン
持参品 筆記用具

 

E071 Webを活用した生産支援システム構築技術(クライアントサイド編)
~JavaScriptプログラミング~
日程 H29. 2/7(火),8(水),9(木) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:30~16:30(18H) 受講料 8,000円
コースの
ねらい
各種情報をホームページとして提供するために、HTMLやCSS、JavaScriptなどの活用技術を実習を通して習得します。
内容 1.Webアプリケーションの概要
2.HTML、CSS作成
3.JavaScriptによるクライアントサイドプログラミング
4.jQueryによるプログラミング
対象者 製造現場や各種事務業務等で発生する情報をインターネット技術を利用して管理・公開する業務に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 パソコン、統合開発環境、Webサーバ
持参品 筆記用具

 

E073 Webを活用した生産支援システム構築技術(サーバサイド編)
~PHPプログラミング~
日程 H29. 2/14(火),15(水),16(木) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:30~16:30(18H) 受講料 8,000円
コースの
ねらい
インターネットを利用した業務システムなどを構築する場合に広く利用されているPHP言語について、基本的な開発技術からデータベースを用いた実践的な開発技術まで実習を通して習得します。
内容 1.Webアプリケーションの概要
2.PHPによるプログラム開発
3.セッション管理
4.PHPとMySQLの連携システム開発(PDO)
対象者 製造現場や各種事務業務等で発生する情報をインターネット技術を利用して管理・公開する業務に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 パソコン、統合開発環境、Webサーバ、データベース(MySQL)
持参品 筆記用具

 

tsuikaE081 オープンソース開発環境によるオブジェクト指向プログラム開発技術
~Rubyフレームワーク~
日程 H29. 2/6(月),7(火) 定員 10人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:30~16:30(12H) 受講料 7,000円
コースの
ねらい
オブジェクト指向スクリプト言語Rubyを使ったマクロプログラミングについて、習得します。
内容 1.オブジェクト指向スクリプト言語の知識
2.オープンソース開発環境の知識
3.開発環境構築実習
4.オブジェクト指向プログラム開発技術
5.ライブラリ
6.フレームワーク
7.確認・評価
対象者 組込みソフトウェア開発(携帯端末機器開発)業務に従事する技能・技術者等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 開発環境(Eclipse、各種Plugin等)、評価ボード
持参品 筆記用具

 

tsuikaE082 オープンソース開発環境によるオブジェクト指向プログラム開発技術
~GAによるAIプログラム~
日程 H29. 2/14(火),15(水) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:30~16:30(12H) 受講料 7,000円
コースの
ねらい
GA:遺伝的アルゴリズムによる人工知能について学習し、簡単な応用プログラムを作成します。
内容 1.Java言語概要
2.オブジェクト指向プログラム
3.総合実習
対象者 組込みシステムの設計・開発業務(携帯端末機器開発)に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 開発環境(Eclipse、各種Plugin等)、評価ボード
持参品 筆記用具

 

tsuikaE083 オープンデータシステムを用いた工場内システムの開発
日程 H29. 1/17(火),18(水) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:30~16:30(12H) 受講料 7,000円
コースの
ねらい
生産工程の効率化・最適化をめざして、オープンデータの生産ラインへの導入手法を理解するとともに、組込み技術を転用したシステム開発技術を習得します。
内容 1.オープン・データシステム概要
2.オープンデータの活用法
3.オープンデータを利用した開発実習
4.まとめ
対象者 組込みシステムの設計・開発業務に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 パソコン、データベース
持参品 筆記用具

 

tsuikaE084 オープンソース携帯OS(Android) 活用技術
~Androidアプリケーション開発技術(Java編)~
日程 H29. 2/21(火),22(水) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:30~16:30(12H) 受講料 7,000円
コースの
ねらい
Androidの仕組みを理解し、開発環境の構築からアクティビティやインデントを利用したアプリケーションの開発技法を実習を通して習得します。
内容 1.Androidの概要
2.開発環境
3.総合実習
対象者 組込みシステムの設計・開発業務(携帯端末機器開発)に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 パソコン、総合開発環境、Androidエミュレータ
持参品 筆記用具

 

tsuikaE085 オブジェクト指向言語による画像処理・認識プログラム開発
~Kinectによる人物認識プログラム開発~
日程 H29. 2/16(木),17(金),20(月),21(火) 定員 10人
実施時間帯
(総訓練時間)
18:00~21:00(12H) 受講料 10,000円
コースの
ねらい
C#言語を活用して、USBカメラより取り込んだ画像から特定の物体を認識・抽出するプログラムの開発技法を実習を通じて習得します。
内容 1.開発環境の構築と機器の設定
2.画像処理プログラムの知識
3.画像取得プログラムの作成
4.人物抽出プログラムの作成
対象者 画像処理・認識技術関連業務に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 パソコン一式、USBカメラ、統合開発環境、その他
持参品 筆記用具

 

tsuikaE086 オブジェクト指向言語による画像処理・認識プログラム開発
~Kinectによる人物認識プログラム開発~
日程 H29. 2/16(木),17(金) 定員 10人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:30~16:30(12H) 受講料 10,000円
コースの
ねらい
C#言語を活用して、USBカメラより取り込んだ画像から特定の物体を認識・抽出するプログラムの開発技法を実習を通じて習得します。
内容 1.開発環境の構築と機器の設定
2.画像処理プログラムの知識
3.画像取得プログラムの作成
4.人物抽出プログラムの作成
対象者 画像処理・認識技術関連業務に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 パソコン一式、USBカメラ、統合開発環境、その他
持参品 筆記用具

 

E059 C/Sによる生産支援システム構築技術~CentOS運用技術~
日程 H29. 4/11(火),12(水),13(木) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(18H) 受講料 7,500円
コースの
ねらい
情報システム分野で利用されているLinuxの基本的な操作方法からエディタの操作方法など、運用時に必要となる技術を実習を通して習得します。
内容 1.Linuxの概要
2.基本的なコマンド操作
3.viエディタによるファイル作成
4.パーミッションの設定
対象者 インフラ等の設計・開発および運用管理関連業務に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 パソコン、仮想ソフトウェア
持参品 筆記用具

 

E060 クラウドプラットフォーム活用技術~CentOSサーバ構築~
日程 H29. 6/29(木),30(金) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(12H) 受講料 7,000円
コースの
ねらい
インターネットサーバとして広く利用されているLinux(CentOS)でメールやFTP、WWWなどの各種サーバのインストール方法から運用管理方法について実習を通して習得します。
内容 1.Linuxのインストール
2.各種サーバのインストール
 (DNS,Web,SMTP,POP3,DHCP)
対象者 生産現場や各種事務業務で発生する情報を一元管理するシステムを構築する設計・管理業務に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 パソコン、仮想ソフトウェア
持参品 筆記用具

 

E061 オブジェクト指向言語による画像処理・認識プログラム開発
~Kinectによる人物認識プログラム開発~
日程 H30. 3/27(火),28(水) 定員 10人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(12H) 受講料 10,000円
コースの
ねらい
C#言語を活用して、Kinectより取り込んだ画像から特定の物体を認識・抽出するプログラムの開発技法を実習を通じて習得します。
内容 1.開発環境の構築と機器の設定
2.画像処理プログラムの知識
3.画像取得プログラムの作成
4.人物抽出プログラムの作成
対象者 画像処理・認識技術関連業務に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 パソコン一式、USBカメラ、統合開発環境他
持参品 筆記用具

 

夜間E062 オープンソース開発環境によるオブジェクト指向プログラム開発技術
~Javaプログラミング~
日程 H29. 5/23(火),24(水),25(木),26(金) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
17:00~20:00(12H) 受講料 7,000円
コースの
ねらい
アプリケーションプログラム開発やサーバサイドプログラミングの現場で利用されているJava言語によるプログラムの作成方法を習得します。
内容 1.Java言語概要
2.オブジェクト指向プログラム
3.総合実習
対象者 組込みシステムの設計・開発業務(携帯端末機器開発)に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 開発環境(Android SDK、Eclipse、JDK、各種Plugin等)、評価ボード
持参品 筆記用具

 

夜間E063 オープンソース開発環境によるオブジェクト指向プログラム開発技術
~Javaプログラミング~
日程 H29. 6/12(月),13(火),15(木),16(金) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
17:00~20:00(12H) 受講料 7,000円
コースの
ねらい
アプリケーションプログラム開発やサーバサイドプログラミングの現場で利用されているJava言語によるプログラムの作成方法を習得します。
内容 1.Java言語概要
2.オブジェクト指向プログラム
3.総合実習
対象者 組込みシステムの設計・開発業務(携帯端末機器開発)に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 開発環境(Android SDK、Eclipse、JDK、各種Plugin等)、評価ボード
持参品 筆記用具

 

E064 オープンソース開発環境によるオブジェクト指向プログラム開発技術
~Rubyフレームワーク~
日程 H29. 11/14(火),15(水) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(12H) 受講料 7,000円
コースの
ねらい
オブジェクト指向スクリプト言語Rubyを使ったプログラミングについて、習得します。
内容 1.オブジェクト指向スクリプト言語の知識
2.オープンソース開発環境の知識
3.開発環境構築実習
4.オブジェクト指向プログラム開発
5.ライブラリ
6.フレームワーク
7.確認・評価
対象者 組込みソフトウェア開発(携帯端末機器開発)業務に従事する技能・技術者等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 開発環境(Eclipse、各種Plugin等)、評価ボード
持参品 筆記用具

 

newE065 オープンソース開発環境によるオブジェクト指向プログラム開発技術~mruby~
日程 H29. 12/5(火),6(水) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(12H) 受講料 7,000円
コースの
ねらい
mrubyを使ったプログラミングについて、習得します。
内容 1.オブジェクト指向スクリプト言語の知識
2.rubyとmruby
3.開発環境構築
4.プログラム開発
5.ライブラリ
6.確認・評価
対象者 組込みソフトウェア開発(携帯端末機器開発)業務に従事する技能・技術者等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 開発環境(Eclipse、各種Plugin等)、評価ボード
持参品 筆記用具

 

new夜間E066 オープンソース開発環境によるオブジェクト指向プログラム開発技術~Python~
日程 H30. 1/29(月),30(火),31(水),2/1(木)
H30. 1/16(火),17(水),18(木),19(金)
【日程変更】
定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
17:00~20:00(12H) 受講料 10,500円
コースの
ねらい
Pythonの基本と応用について学習します。
内容 1.Pythonの概要
2.基本文法
3.開発環境構築
4.プログラム開発
5.ライブラリ
6.確認・評価
対象者 組込みシステムの設計・開発業務(携帯端末機器開発)に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 開発環境(Eclipse、各種Plugin等)、評価ボード
持参品 筆記用具

 

newE067 オープンソース開発環境によるオブジェクト指向プログラム開発技術
~AIフレームワーク~
日程 H30. 2/8(木),9(金)
H30. 2/27(火),28(水)
【日程変更】
定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(12H) 受講料 7,000円
コースの
ねらい
人工知能について学習し、簡単な応用プログラムを作成します。
内容 1.人工知能概要
2.プラットフォーム
3.総合実習
対象者 組込みシステムの設計・開発業務(携帯端末機器開発)に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 開発環境(Eclipse、各種Plugin等)、評価ボード
持参品 筆記用具

 

E068 オープンデータシステムを用いた工場内システムの開発
日程 H30. 2/19(月),20(火)
H30. 1/25(木),26(金)
【日程変更】
定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(12H) 受講料 7,000円
コースの
ねらい
生産工程の効率化・最適化をめざして、オープンデータの生産ラインへの導入手法を理解するとともに、組込み技術を転用したシステム開発技術を習得します。
内容 1.オープン・データシステム概要
2.オープンデータの活用法
3.オープンデータを利用した開発実習
4.まとめ
対象者 組込みシステムの設計・開発業務に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 パソコン、データベース
持参品 筆記用具

 

E069 オープンソース携帯OS(Android) 活用技術
~Androidアプリケーション開発技術(Java編)~
日程 H29. 5/11(木),12(金) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(12H) 受講料 7,000円
コースの
ねらい
Androidの仕組みを理解し開発環境の構築からアクティビティやインデントを利用したアプリケーションの開発技法を実習を通して習得します。
内容 1.Androidの概要
2.開発環境
3.総合実習
対象者 組込みシステムの設計・開発業務(携帯端末機器開発)に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 パソコン、総合開発環境、Androidエミュレータ
持参品 筆記用具

 

E070 オープンソース携帯OS(Android) 活用技術
~Androidアプリケーション開発技術(Java編)~
日程 H29. 5/23(火),24(水) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(12H) 受講料 7,000円
コースの
ねらい
Androidの仕組みを理解し開発環境の構築からアクティビティやインデントを利用したアプリケーションの開発技法を実習を通して習得します。
内容 1.Androidの概要
2.開発環境
3.総合実習
対象者 組込みシステムの設計・開発業務(携帯端末機器開発)に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 パソコン、総合開発環境、Androidエミュレータ
持参品 筆記用具

 

E071 オープンソース携帯OS(Android) 活用技術
~Androidアプリケーション開発技術(Java編)~
日程 H29. 5/18(木),19(金) 定員 18人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(12H) 受講料 8,500円
コースの
ねらい
Androidの仕組みを理解し開発環境の構築からアクティビティやインデントを利用したアプリケーションの開発技法を実習を通して習得します。
内容 1.Androidの概要
2.開発環境
3.総合実習
対象者 組込みシステムの設計・開発業務(携帯端末機器開発)に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 ひたちなか市(ひたちなかテクノセンター)MAP
使用機器等 パソコン、総合開発環境、Androidエミュレータ
持参品 筆記用具

 

夜間E072 オープンソース携帯OS(Android) 活用技術
~Androidアプリケーション開発技術(Java編)~
日程 H29. 4/18(火),19(水),20(木),21(金) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
17:00~20:00(12H) 受講料 7,000円
コースの
ねらい
Androidの仕組みを理解し開発環境の構築からアクティビティやインデントを利用したアプリケーションの開発技法を実習を通して習得します。
内容 1.Androidの概要
2.開発環境
3.総合実習
対象者 組込みシステムの設計・開発業務(携帯端末機器開発)に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 パソコン、総合開発環境、Androidエミュレータ
持参品 筆記用具

 

夜間E073 オープンソース携帯OS(Android) 活用技術
~Androidアプリケーション開発技術(Java編)~
日程 H29. 5/11(木),12(金),15(月),16(火) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
17:00~20:00(12H) 受講料 7,000円
コースの
ねらい
Androidの仕組みを理解し開発環境の構築からアクティビティやインデントを利用したアプリケーションの開発技法を実習を通して習得します。
内容 1.Androidの概要
2.開発環境
3.総合実習
対象者 組込みシステムの設計・開発業務(携帯端末機器開発)に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 パソコン、総合開発環境、Androidエミュレータ
持参品 筆記用具

 

E074 製造現場におけるLAN活用技術
日程 H29. 4/27(木),28(金) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(12H) 受講料 5,500円
コースの
ねらい
ネットワークの導入・運用管理やネットワーク対応のアプリケーションを開発する場合、必要となるTCP/IPプロトコルの概要やネットワーク構築技術について習得します。
内容 1.LANの概要
2.プロトコル概要
3.ネットワーク機器の役割と概要
4.ネットワークコマンド実習
5.無線LANの概要
対象者 ネットワークの構築・運用管理又はネットワーク対応のプログラム等の設計・開発業務に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 パソコン
持参品 筆記用具

 

E075 製造現場におけるLAN活用技術
日程 H30. 1/16(火),17(水)
H30. 1/30(火),31(水)
【日程変更】
定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(12H) 受講料 5,500円
コースの
ねらい
ネットワークの導入・運用管理やネットワーク対応のアプリケーションを開発する場合、必要となるTCP/IPプロトコルの概要やネットワーク構築技術について習得します。
内容 1.LANの概要
2.プロトコル概要
3.ネットワーク機器の役割と概要
4.ネットワークコマンド実習
5.無線LANの概要
対象者 ネットワークの構築・運用管理又はネットワーク対応のプログラム等の設計・開発業務に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 パソコン
持参品 筆記用具

 

E076 光通信施工実践技術
日程 H29. 8/8(火),9(水),10(木) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(18H) 受講料 13,000円
コースの
ねらい
光ファイバの理論・構造を学び、各実習を通して光ファイバ施工時に必要な各種接続方法(融着、コネクタ、メカニカルスプライス)及び光パルス試験器(OTDR)を?いた光伝送路の評価技術を習得します。
内容 1.光ファイバの種類と構造
  (1) 光ファイバの特徴と種類
  (2) 光ファイバの伝送特性
2.接続実習
  (1) 融着接続
  (2) メカニカルスプライス接続
  (3) コネクタ接続
3.測定実習
  (1) ロステスタによる測定
  (2) OTDRによる測定
対象者 通信線路の施工に従事する、もしくはこれから従事しようとする方
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 光施工実習セット、融着接続機,単心メカニカルスプライス、ロステストセット、OTDR、現場組立コネクタ
持参品 筆記用具

 

E077 LAN施工とルーティング技術(L3スイッチ編)~VLANによるネットワーク構築~
日程 H29. 9/4(月),5(火) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(12H) 受講料 6,500円
コースの
ねらい
小・中規模のネットワークを構築・運用管理する場合に必要となるVLANやルーティング処理について、L2スイッチとL3スイッチを用いた実習を通して習得します。
内容 1.LANの概要
2.VLANの概要、機器設定
3.ルーティング方式、機器設定
4.ネットワークシステム構築実習
対象者 ネットワーク機器を利用したネットワークシステム構築に従事する方、VLANやL3スイッチについて知りたい方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 パソコン、LAN関連機器(L2SW、L3SW、Cisco他)
持参品 筆記用具

 

newE078 オブジェクト指向プログラム開発技術(C#編)
日程 H30. 1/11(木),12(金) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(12H) 受講料 6,500円
コースの
ねらい
監視制御系、業務系や組込み系での普及が期待されるC#言語を使用したプログラミング技術を習得します。
内容 1.オブジェクト指向言語の知識
2.オブジェクト指向プログラム開発技術(クラス関連、イベント、例外)
3.API活用(標準クラス、コレクションなど)
4.課題実習
対象者 何らかのプログラミング経験がある方
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 開発ツール
持参品 筆記用具

 

E079 Webを活用した生産支援システム構築技術(クライアントサイド編)
~JavaScriptプログラミング~
日程 H29. 6/12(月),13(火),14(水) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(18H) 受講料 8,000円
コースの
ねらい
各種情報をホームページとして提供するために、HTMLやCSS、JavaScriptなどの活用技術を実習を通して習得します。
内容 1.Webアプリケーションの概要
2.HTML、CSS作成
3.JavaScriptによるクライアントサイドプログラミング
4.jQueryによるプログラミング
対象者 製造現場や各種事務業務等で発生する情報をインターネット技術を利用して管理・公開する業務に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 パソコン、統合開発環境、Webサーバ
持参品 筆記用具

 

E080 Webを活用した生産支援システム構築技術(クライアントサイド編)
~JavaScriptプログラミング~
日程 H30. 2/5(月),6(火),7(水) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(18H) 受講料 8,000円
コースの
ねらい
各種情報をホームページとして提供するために、HTMLやCSS、JavaScriptなどの活用技術を実習を通して習得します。
内容 1.Webアプリケーションの概要
2.HTML、CSS作成
3.JavaScriptによるクライアントサイドプログラミング
4.jQueryによるプログラミング
対象者 製造現場や各種事務業務等で発生する情報をインターネット技術を利用して管理・公開する業務に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 パソコン、統合開発環境、Webサーバ
持参品 筆記用具

 

E081 Webを活用した生産支援システム構築技術(サーバサイド編)~PHPプログラミング~
日程 H29. 6/19(月),20(火),21(水) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(18H) 受講料 8,000円
コースの
ねらい
インターネットを利用した業務システムなどを構築する場合に広く利用されているPHP言語について、基本的な開発技術からデータベースを用いた実践的な開発技術まで実習を通して習得します。
内容 1.Webアプリケーションの概要
2.PHPによるプログラム開発
3.セッション管理
4.PHPとMySQLの連携システム開発(PDO)
対象者 製造現場や各種事務業務等で発生する情報をインターネット技術を利用して管理・公開する業務に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 パソコン、統合開発環境、Webサーバ、データベース(MySQL)
持参品 筆記用具

 

E082 Webを活用した生産支援システム構築技術(サーバサイド編)~PHPプログラミング~
日程 H30. 2/13(火),14(水),15(木) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(18H) 受講料 8,000円
コースの
ねらい
インターネットを利用した業務システムなどを構築する場合に広く利用されているPHP言語について、基本的な開発技術からデータベースを用いた実践的な開発技術まで実習を通して習得します。
内容 1.Webアプリケーションの概要
2.PHPによるプログラム開発
3.セッション管理
4.PHPとMySQLの連携システム開発(PDO)
対象者 製造現場や各種事務業務等で発生する情報をインターネット技術を利用して管理・公開する業務に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 パソコン、統合開発環境、Webサーバ、データベース(MySQL)
持参品 筆記用具

 

E083 製造データの一元化管理技術~MySQL運用・管理~
日程 H29. 9/12(火),13(水),14(木) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(18H) 受講料 8,500円
コースの
ねらい
あらゆる業務で大量に発生する情報を効率的に運用・管理するためのデータベースシステムの構築・運用管理技術を実習を通して習得します。
内容 1.MySQLのインストール
2.ユーザ管理
3.データベース管理
4.SQL文
5.バックアップ方法
対象者 情報システムのデータベース運用管理業務に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 パソコン、データベース
持参品 筆記用具

 

new追加E099 LAN構築施工・評価技術
日程 H29. 10/25(水),26(木) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(12H) 受講料 7,500円
コースの
ねらい
LAN配線工事作業における、施工品質の改善や作業の効率化・最適化をめざして、実践的かつ適切な工事方法、施工後の測定に関する技能・技術及び評価方法を習得します。
内容 1.LANの概要
2.ケーブル端末処理
3.LAN配線実習
4.測定実習
対象者 LANに関する概略的な知識を有するもので、構内や宅内等のLAN配線工事に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者又はその候補者
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 UTPケーブル、RJ-45コネクタ、圧着工具、情報コンセント、ケーブルテスタ
持参品 筆記用具

 

new追加E100 Webを活用した生産支援システム構築技術(サーバサイド編)~ASP.Netプログラミング(C#編)~
日程 H29. 12/5(火),6(水),7(木) 定員 20人
実施時間帯
(総訓練時間)
9:15~16:00(18H) 受講料 8,000円
コースの
ねらい
インターネットを利用した業務システムなどの構築に利用されているASP.Netについて、基本的な開発技術からデータベースを用いた実践的な開発技術まで実習を通して習得します。
内容 1.Webアプリケーションの概要
2.ASP.Netによるプログラム開発
3.セッション管理
4.データベースとの連携
対象者 製造現場や各種事務業務等で発生する情報をインターネット技術を利用して管理・公開する業務に従事する方等
講師 ポリテクセンター茨城
実施場所 常総市(ポリテクセンター茨城)MAP
使用機器等 パソコン、統合開発環境、Webサーバ、データベース
持参品 筆記用具

 

 

 

 

お問い合わせ先

訓練課事業主係
電話番号:0297-22-8819(直通)
FAX番号:0297-22-8822(申込書送信先)