専門的な技術訓練に入る前に、基礎的な知識・技能の習得、対人関係、自己理解、就業意識、就職に関する知識・技能、パソコンなどの講習を行い、就職に必要なヒューマンスキルの向上を目指します。
生産設備科 企業実習付き(訓練期間7か月)のご案内
※この訓練は、「ビジネススキル講習付き」コースです
- 訓練の概要(訓練により習得できる技能)
- 受講要件
- 受講料
- 受講者の入所前の職種と修了後に就職した職種の例
- 訓練に関する職種と仕事内容
- 就職率
- 訓練で習得した職業能力の就職先での活用状況
- 訓練中に取得できる資格
- 任意に取得できる資格
- 就職後のスキルアップ
- 修了者の声
紹介動画
訓練の概要(訓練により習得できる技能)
安全に電気を扱うために必要な知識、工具の使い方を基礎から学び、電気機器や制御機器の取り扱いや設計・製作について学びます。
また、電気保全では、トラブルの原因や対処法についての知識や技能について学びます。
訓練全体(7か月間)の目標人材像(訓練目標)
- プログラマブルコントローラによる自動化システムの制御ができる。
総訓練時間
756時間
1か月ごとの訓練目標
●「ビジネススキル講習」
1.「シーケンス制御」
電気の基礎知識から工場で動いている機械をコントロールするために必要な知識・技能を習得します。
2.「PLC制御」
工場の生産ラインをコントロールするために必要なプログラミング方法を習得します
3.「電気保全」
電気設備がトラブルなく稼働できるようメンテナンスに関連する知識・技能を習得します。
4.「電気工事基礎」
電気工事に必要な基礎知識や電気関係法規など工事に関する関連知識・技能を習得します。
5.「CAD」
電気の配線図を描くために必要なCADの知識・技能を習得します。
6.「企業実習・フォローアップ」
企業で実習を行います。実習先は、求人票などから行きたい企業をご自分で選んでいただきポリテクセンターから実習を依頼します。
万一、座学又は実習において、訓練に起因する事故等により実習先事業主やその顧客へ損害を与えた場合に備えるため、民間の損害賠償保険に全員加入していただきます。
また、企業における実習期間中は労働者災害補償保険(労災保険)が適用されます。
受講要件
過去の経験
特に不要です。
事前に習得していることが望ましいスキル
パソコン基本操作。
各訓練科共通要件
1.訓練内容に関連する職種への就職を希望している方
2.訓練の内容を理解し受講することに熱意を有している方
3.訓練の内容を理解するために必要な基礎学力を有している方
4.訓練受講・修了に支障がない方(健康状態・受講態度・協調性等)
※受講希望者が多数の場合は、受講要件を満たしていても受講できないことがあります。
※受講希望者が募集定員に満たない場合でも、技能習得や安全上の理由等により受講を見合わせていただく場合があります。
受講料
無料です。ただし、教科書代(約6,000円)については、実費負担となります。
受講者の入所前の職種と修了後に就職した職種の例
前職 | 修了後の職種 |
---|---|
事務 | 制御盤設計・製作 |
機械加工 | 生産ライン保守 |
営業 | 搬送ライン保守 |
研究 | 自動機設計・製作 |
プログラマ | 設備管理 |
訓練に関する職種と仕事内容
訓練により就職可能な主な職種(求人検索キーワード)
工場設備の保全・メンテナンス業務
電気技術者
電気設計者
電気工事
制御盤組立・配線作業
自動機の設計・製造
配電盤の組立配線
仕事内容
電気機械器具製造業、電気設備管理業等において、電気設備・電気機器組立とその制御回路の設計及び配線を行います。
各種生産工場の製造部門、自動化技術部門で使用される自動機械の開発・設計や管理・保守を行います。
職種との相性(こんな方に向いている!)
生産現場での幅広い知識を身に付け、技術者として活躍したい方、チームワークを大切にし、目標に向かって努力することができる方、自ら課題を見つけ自ら解決しようとする柔軟性と意欲のある方に向いている仕事です。
就職率
93.3%(令和5年度実績)
訓練で習得した職業能力の就職先での活用状況
修了者は、訓練を通して電気・シーケンス制御の知識・技術を習得しますので、工場の生産ラインに設置されている機械設備の電気配線や制御等の業務に従事しています。また、訓練で習得した電気保全の知識・技術を活かし、設備の故障や劣化を予防し、維持・保全する分野でも活躍しております。
訓練中に取得できる資格
低圧電気取扱業務特別教育任意に習得できる資格
訓練期間中に習得した技能を活かして任意に受験して取得できる資格の一例です。受験手続きの説明や合格できる技能レベルへの到達は訓練中十分可能です。(※但し、合格を保証するものではありません。詳細につきましては、各実施機関へお問い合わせ下さい。)
第二種電気工事士
就職後のスキルアップ
就職後は、当センターで実施しております短期間の在職者向け職業訓練(能力開発セミナー(有料))を受講したり、就職先の実務経験を活かして、国家試験である技能検定に挑戦したりするなど、さらにスキルを向上させることができます。
当センターでは、就職後においても新たな職業能力の習得や、これまでの職業能力のさらなる向上にかかる相談・支援を行っています。お気軽にご相談ください。
修了者の声
お問い合わせ
ポリテクセンター千葉 訓練第一課
TEL
043-422-4810
FAX
043-422-4896