本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

事業主の方へ

事業主の方を対象とした各種支援のご案内

ポリテクセンター千葉では、人材をお探しの事業主等の皆様に対し、訓練受講者及び修了者をご紹介しております。また、事業主の皆様が行う生産性向上に向けた人材育成を支援するため、「生産性向上人材育成支援センター」を開設しております。「新しく従業員を雇いたい」「従業員教育の計画を作成したい」「従業員のスキルアップを図りたい」「指導員を派遣してほしい」等、求人や人材育成に関するご相談やご要望がございましたら、各担当課にお気軽にご相談ください。


訓練受講者及び修了者への求人

ポリテクセンター千葉では、再就職を目指す求職者の方を対象に、機械や電気、電子・情報、建築に関する職業訓練を実施しています。実践的な訓練を毎日受講し、就職先を探しています。
ポリテクセンター千葉の受講者の情報を集約した人材情報誌を、約3ヵ月毎に発行していますので、貴社の採用計画にぜひご活用ください。
なお、受講者への求人は随時受け付けております。

1 人材情報誌「人材六方」を活用した求人(リクエスト求人)

1 「人材六方」をご覧いただき、貴社のニーズにあった人材をチェック

求職情報誌人材六方

人材六方(令和5年7月28日発行)

【掲載科】
・溶接技術科(令和5年9月修了予定)
・CAD・NCオペレーション科(令和5年8月修了予定)
・生産設備科(令和5年10月修了予定)
・生産システム・ネットワーク技術科(令和5年10月修了予定)
・IoTシステム技術科(令和5年8月修了予定)
・ビル設備サービス科(令和5年11月、8月修了予定)
・建築CAD・サービス科(令和5年10月修了予定)

※人材六方の郵送をご希望の場合は、ポリテクセンター千葉・訓練第一課(TEL 043-422-4810)へお電話でご請求ください。

2 チェック人材を指名

FAX送信票に必要事項を記入の上、求人申込票(ハローワークに提出済の求人票の写しでも結構です。)と一緒に、ポリテクセンター千葉・就職相談室にFAXしてください。

(令和5年2月改正)

3 応募の有無を確認

貴社から指名求人があった事を受講者に通知します。
応募の意思がある場合のみ、ポリテクセンター千葉・就職相談室からご担当者様にご連絡を差し上げます。

4 応募書類の提出

応募者は、ポリテクセンター千葉の紹介状と共に、応募書類を貴社のご担当者様宛に郵送またはメールでご提出します。

5 選考の実施

面接に進む場合は、貴社から応募者に直接連絡をしてください。

6 採否通知

採否の結果を受講者本人に通知すると共に、紹介状の採否通知書に採否の結果をご記入の上、ポリテクセンター千葉・就職相談室にFAXしてください。

2 一般求人

受講者全体に周知することを目的として、ポリテクセンター千葉内に貴社の求人申込票を公開させていただきます。
任意のFAX送信票にセンター内で公開希望の旨を記載の上、求人申込票(ハローワークに提出済の求人票の写しでも結構です。)をポリテクセンター千葉・就職相談室にFAXしてください。

(令和5年2月改正)

お問い合わせ先

就職相談室

TEL

043-422-2339

FAX

043-422-4821

E-Mail

chiba-poly03@jeed.go.jp


従業員向け研修

従業員の方を対象とした職業訓練

(1)能力開発セミナー

 業務に必要な技術・技能・知識のレベルアップを図るための短期間の職業訓練「能力開発セミナー」を行っています。また、セミナーガイドに掲載されたコース以外にも、ご要望に応じたオーダーメイドによる能力開発セミナーも実施しています。 

能力開発セミナーのご案内

(2)生産性向上支援訓練

 企業や事業主団体の生産性の向上を支援する職業訓練で、カリキュラムモデルを基に企業や事業主団体のニーズや課題に合わせてオーダーメイドで、民間機関等に委託して実施します。 

生産性向上支援訓練のご案内

指導員派遣・施設設備貸与


指導員派遣

事業主等の皆様が自ら行う社員教育や研修の講師を派遣・紹介しています。
当センターの指導員により行うことができる研修の内容は、
「指導員の専門分野」 のとおりです。
 

施設設備等の貸出

当センターでは、地域のコミュニティ施設として、主に従業員の方の教育訓練や研修等の目的で施設・設備をお貸ししています。詳しくは、「施設設備等の貸出」をご覧下さい。

お問い合わせ先

お気軽にお問合せください。

訓練第二課

能力開発セミナー、施設設備等の貸与、指導員の派遣についてのお問い合わせ  TEL 043-422-4622  FAX 043-304-2132

生産性センター業務課

生産性向上支援訓練についてのお問い合わせ  TEL 043-422-4631  FAX 043-422-4768


職業能力開発に関する相談

事業主等の皆様が従業員に対して行う教育訓練が効果的に実施されるようにするため、事業主等の皆様に対し、段階的かつ体系的能力開発を実施するための道しるべとなる「職業能力開発体系」に関する相談等、職業能力の開発及び向上に関する相談を実施しています。 この相談の内容を踏まえ、在職者訓練の実施や、事業主等の皆様が自ら実施する教育訓練に対する指導員の派遣・施設設備の貸与、教育訓練等に関する 情報提供などの様々な支援メニューを提供していきます。 詳しくは、下記お問合わせ先までご相談下さい。

お問い合わせ先

訓練第二課  TEL 043-422-4622  FAX 043-304-2132

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る