各期ごとの教育訓練目標 専門科目 一般教育科目
学科 実験・実技




1

2
知る
電気技術基礎を確立

電気の基礎や制御技術の基礎的な土台作りを行い電気や制御についての概念を知る。

  • 2単位◯ コンピュータ工学
  • 2単位◯ 電磁気学I
  • 2単位◯ 電磁気学II
  • 2単位◯ 電気回路I
  • 2単位◯ 電気回路II
  • 2単位◯ 電気数学I
  • 2単位◯ 電子回路工学I
  • 2単位◯ 電子回路工学II
  • 2単位◯ 安全衛生工学
  • 2単位◯ 機械工学概論I
  • 2単位◯ シーケンス制御
  • 2単位  電気設備
  • 4単位◯ 電気工学基礎実験
  • 2単位◯ 電子工学基礎実験
  • 2単位◯ 機械工作実習
  • 4単位◯ シーケンス回路実習
  • ◯ 物理
  • ◯ 数学
  • ◯ 英語Ⅰ




3

4
学ぶ
制御技術の習得

電気や電子技術に必要な基本的な専門知識等を学科・実技を通して学ぶ。

  • 2単位  電気数学II
  • 2単位◯ 制御工学I
  • 2単位◯ 機械工学概論 II
  • 2単位◯ 電気・電子計測

  • 2単位◯ 電子工学基礎実験
  • 4単位◯ 電子回路基礎実験
  • 4単位◯ 情報工学基礎実習
  • 2単位◯ 機械工作実習
  • 4単位◯ シーケンス制御実習I
  • 2単位  空気圧実習
  • 2単位  電気設備施工実習
  • 4単位◯ CAD実習
  • 2単位◯ 電気・電子計測実習
  • ◯ 職業社会概論
  •   法学
  •   英語II
  •   保健体育




5

6
考える
制御技術と電気エネルギー

電気・電子の基礎的知識を踏まえて、シーケンス制御・マイコン制御・エネルギー技術へ知識を広め、考える。

  • 2単位◯ 電気機器学I
  • 2単位◯ 電気機器学II
  • 2単位◯ 電力管理
  • 2単位◯ センサ工学
  • 2単位◯ インターフェース技術
  • 2単位◯ 制御プログラミング
  • 1単位◯ 環境エネルギー工学
  • 2単位◯ シーケンス制御実習II
  • 2単位  シーケンス制御実習Ⅲ
  • 2単位  制御盤製作実習
  • 2単位◯ 電気機器実験
  • 2単位◯ 電力管理実習
  • 2単位  電力工学実習
  • 4単位◯制御プログラミング実習
  • 2単位 電子CAD実習
  • ◯ 工業英語
  • ◯ キャリア形成概論




7

8
まとめ
システムの構築

学んだことをベースにして、電気機器の有効利用やFAシステムの構築を行う。

  • 2単位◯ 制御工学II
  • 2単位◯ 品質管理
  • 2単位◯ 電気エネルギー概論
  • 1単位◯ 環境エネルギー工学
  • 2単位◯ 自動制御
  • 4単位◯ FAシステム実習
  • 2単位◯ 電気機器実験
  • 2単位◯ 環境エネルギー実験
  • 4単位◯自律型ロボット製作実習
  • 4単位S 企業実習
  • 4単位S 総合制作課題
  • 12単位◯ 総合制作実習
  • 心理学

○ :必修科目(出席が80%以上で評価点が60点以上必要)

S :選択科目(1科目を選択し履修する)

科目は156単位以上を履修する必要があります。


学科紹介

ページトップへ