本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ

CADオペレーション科(訓練期間6ヵ月)のご案内

訓練の概要(訓練により習得できる技能)

現在、多くの工業製品はCADで設計し、そのCADデータや図面を元に工作機械で加工を行い製造されています。  当科では、JIS規格に基づいた機械製図の読み方・描き方や製図に必要な加工の知識を学びます。そしてCADによる図面作成、モデルの作成の技能の習得を目指します。さらに3Dプリンタを用いた造形技術を学びます。

訓練全体(6ヶ月間)の目標人材像(訓練目標)

  1. 機械製図を理解し、2次元CADにより、様々な機械図面を作成することができる。
  2. 2次元CADによる機械の図面作成と、3次元CADによるモデリングができる。

総訓練時間

670時間

1ヶ月ごとの訓練目標

1.「設計製図基本作業」

ものづくりをする上で重要となる、JIS規格に基づく機械製図の読み方・描き方の各種技能と関連知識を習得します。
※機械図面を読み描きする上で必要となる製図の規格について習得します。

設計製図基本作業

2.「CAD基本作業」

2次元CADシステムを使用して、図面を作成する技術を習得します。 ※ 使用ソフトはAutoCADです。2次元CADの考え方をしっかり理解することで、他のCADソフトを使用する場合でもスムーズに対応することができます。

CAD基本作業

3.「機械製図関連知識」

機械設計概要や測定、機械工作法など機械製図関連の知識を習得します。

機械製図関連知識

4.「3次元CAD作業」

3次元CADを使用して、部品の立体形状のモデリングや組立、2次元図面化を行う技術を習得します。 ※ 使用ソフトはSolidWorksです。3次元CADの考え方をしっかり理解することで、他の3次元CADソフトを使用する場合でもスムーズに対応することができます。

3次元CAD作業

5.「3次元CADデザイン作業」

3次元CADによる自由曲面(サーフェスモデリング)に関する技能及び関連知識を習得します。
※ 使用ソフトはSolidWorksです。「3次元CAD作業」の内容に加えサーフェスという機能を理解することで、複雑な曲面を持つモデルも作成することができます。

3次元CADデザイン作業

6.「プロダクトデザイン作業」

3Dプリンタを使用した試作品の作成に関する技能及び関連知識を習得します。

プロダクトデザイン作業

受講要件

過去の経験

  • 特に不要です。経験・性別問わず受講できるように設定しております。

事前に習得していることが望ましいスキル

  • CADではパソコンを使用しますので、パソコンを使用したことがある方(起動・終了、ファイル操作、ワープロソフト、表計算ソフト)は、さらに訓練効果が期待できます。

各訓練科共通要件

  • 再就職を強く望んでいる者であって、職業訓練を受講することに強い意欲を有している方。
  • 離職者訓練コースの内容を理解し、就職を希望する職種と入所希望訓練科との整合性がある方。

  • 職業訓練の安全確保および訓練に支障をきたさないような健康状態である方。
  • 職業訓練を受講する上で必要な集合訓練における協調性のある方。

※受講希望者が多数の場合、上記の条件を満たしていても受講できないことがあります。

受講料

無料です。ただし、教科書代(約5,000円)については、実費負担となります。

受講生の入所前の職種と修了後に就職した職種の例

訓練に関する職種と仕事内容

一般的な職種名

・CADオペレータ
・CAD設計補助
・機械設計

仕事内容

  • CADオペレータ

CADとはコンピュータを使用してデザイン(作図・設計)することです。
 現在CADは工業製品の製造メーカーをはじめ、建設会社、デザイン関連会社などで多く利用されています。機械、自動車、航空機、電気、通信業界など幅広い分野でCADは欠かせない技術となっています。そのCADを使って、各種の図面を正確に描くのがCADオペレータです。
 オペレータは、まず、手描きや書き込みのある図面、ラフスケッチなど、CADデータ化する図面を受け取ります。オペレータは、設計者の意図を読み取りながら正確に図面を作成します。そして作成した図面を印刷してチェックし、完璧な図面にします。

溶接職種との相性(こんな方に向いている!)

作業を正確に行える方や注意力のある方、立体の形状をイメージできる能力がある方が望まれます。
 CADオペレータは図面の正確さが求められますので、真面目で、細かい作業が好きな方に向いています。技術系の職業でもCADに関して男性より女性が多い職種です。

訓練により就職可能な主な仕事

  • CADオペレータ
  • 機械設計・補助

求人票に記載されている職種名

CADオペレータ、機械設計補助、機械設計

就職後の仕事例(求人票より)

  • 2次元、3次元CADによる作図及び図形データの作成
  • 各種プラントの2次元CADによる入力業務
  • 2次元、3次元CADを使用して機械設計

就職率

78.4%(平成29年度実績値)

修了生の主な就職先

  • CADオペレータ(製造業)
  • 機械設計(製造業)
  • 金型製作(製造業)

賃金情報

なし

訓練で習得した職業能力の就職先での活用状況

訓練では3Dプリンタを用いたモデル作成、2次元CADによる図面作成及び3次元CADによる機械部品のモデリングや組立情報の作成(アセンブリ)、図面化、設計製図基本、そして工作機械や加工方法の知識など、図面作成やCADを活用する能力を習得できます。
 訓練を修了すると、これらの基本技能を活用・応用することにより、就職先企業での図面作成や製品設計・補助ができるようになります。

訓練中に取得できる資格

特にありません。

任意に習得できる資格

訓練期間中に習得した技能を活かして任意に受験して取得できる資格の一例です。受験手続きの説明や合格できる技能レベルへの到達は訓練中十分可能です。(※但し、合格を保証するものではありません。詳細につきましては、各実施機関へお問い合わせ下さい。)

CAD利用技術者試験 (社団法人コンピュータソフトウェア協会)

就職後のスキルアップ

就職後は、当センターで実施しております短期間の在職者向け職業訓練(能力開発セミナー(有料))を受講したり、就職先の実務経験を活かして、国家試験である技能検定に挑戦したりするなど、さらにスキルを向上させることができます。
当センターでは、就職後においても新たな職業能力の習得や、これまでの職業能力のさらなる向上にかかる相談・支援を行っています。お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

訓練第一課

TEL

043-422-4810

FAX

043-422-4896

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る