生産性向上支援訓練のご案内
生産性向上人材育成支援センターでは、中小企業等の生産性向上に向けた人材育成を支援するため、幅広い職務階層の方を対象に、「生産管理」「品質管理」「原価管理・コスト削減」「流通・物流システム」「クラウド活用によるデータ管理・分析」「マーケティング」等、生産性の向上に効果的な訓練カリキュラム 128コースをご用意しております。
〈訓練内容〉
A:生産・業務プロセスの改善 (生産管理、品質保証・管理、流通・物流、バックオフィス)
B:横断的課題 (組織マネジメント、生涯キャリア形成)
C:売上げ増加 (営業・販売、マーケティング、企画・価格、プロモーション)
D:IT業務改善 (ネットワーク、データ活用、情報発信、倫理・セキュリティ)
お知らせ
-
令和5年度 生産性向上支援訓練(オープンコース)。
令和5年度の生産性向上支援訓練(オープンコース)受講者募集を開始しました。
-
令和5年度版(2022年11月版)
令和5年度の生産性向上支援訓練カリキュラムを掲載しました。
-
生産性向上支援訓練ご案内(2022年11月版)
生産性向上支援訓練ご案内を更新しました。
-
利用者の声
利用者の声を追加更新しました。
-
令和5年度版
生産性向上支援訓練実施機関募集ご案内を令和5年度版に更新しました。
-
令和5年度版
生産性向上支援訓練事業取組団体募集ご案内を令和5年度版に更新しました。
1.生産性向上支援訓練(オープンコース)受講者募集!
生産性向上支援訓練・セミナー
令和5年度オープンコース開催のご案内
受講のお申し込みは、各コースのチラシをご確認のうえ、「受講申込書」に必要事項をご記入いただき、FAXにてお送りください。
令和5年度の開催コース詳細
各コースのチラシの裏面が「受講申込書」となっています。
##.【会場、申込締切】(コース番号)コース名
01.【米沢、3月28日】(101-001)業務に役立つ表計算ソフトの関数活用
02.【米沢、4月4日】(103-002)効率よく分析するためのデータ集計
03.【山形、3月20日】(114-003)SNSを活用した情報発信
04.【山形、4月5日】(126-004)DX人材育成の進め方
05.【村山、4月11日】(047-005)チャンスをつかむインターネットビジネス
06.【山形、4月19日】(046-006)インターネットマーケティングの活用
07.【山形、4月21日】(006-007)原価管理とコストダウン
08.【山形、4月28日】(056-008)ITツールを活用した業務改善
09.【米沢、3月28日】(111-009)業務効率を向上させるワープロソフト活用
10.【河北、4月25日】(111-010)業務効率を向上させるワープロソフト活用
11.【河北、4月28日】(100-011)表計算ソフトを活用した業務改善
12.【山形、4月28日】(098-012)ワイヤレス環境に必要となる無線LANとセキュリティ
13.【山形、4月28日】(055-013)RPAを活用した業務効率化・コスト削減
14.【米沢、5月9日】(100-014)表計算ソフトを活用した業務改善
申請書類
お申込み後の変更手続きについて
受講の取り消し
お申込みいただいた後、受講をキャンセルされる場合は、こちらをご提出ください。
受講の取消期限は、コース開講日の2週間前までです。この期限までに受講取消の届け出があった場合は、受講料を返金いたします。
受講の取消期限を過ぎてから受講の取消の届け出があった場合は、納付済の受講料は返金できませんので、あらかじめご了承ください。
受講者の変更
お申込みいただいた後、受講者を変更される場合は、こちらをご提出ください。
受講者の変更は、コース開講日の1週間前までです。
2.従業員の人材育成をお考えの事業主の皆さまへ
こんな要望ありませんか?
- 従業員に作業現場の問題を発見し、解決できる知識・スキルを習得させたい。
- 原価管理とコスト低減について学びたい。
- IoTについて学び、ビジネスに活用したい。
- 社員個人が持っているノウハウや知識を共有できるようにしたい。
- マーケティング手法を学び、売上を伸ばしたい。
- 従業員の企画力・開発力を向上させたい。
当センターが、ご要望に合った訓練コースをご提案します。生産性向上に資する様々なカリキュラムを基に、企業が抱える課題やニーズに応じてオーダーメイドで訓練コースをカスタマイズできます。
まずは、下記 お問合せ先 までご連絡下さい。
3.利用者の声
ポリテクセンター山形での生産性向上支援訓練を利用された方の声をご紹介します。
宮城興業株式会社 さま(山形県南陽市)
株式会社半澤鶏卵 さま(山形県天童市)
株式会社月岡ホテル さま(山形県上山市)
山形酸素株式会社 さま(山形県山形市)
株式会社長栄精密 さま(山形県山形市)
三和油脂株式会社 さま(山形県天童市)
株式会社セーブ さま(山形県鶴岡市)
株式会社エスパック さま(山形県上山市)
株式会社スガサワ さま(山形県寒河江市)
株式会社セーブ さま(山形県鶴岡市)
マクセルフロンティア株式会社 さま(山形県米沢市)
株式会社佐竹成型 さま(山形県白鷹町)
株式会社丸秀 長井工場 さま(山形県長井市)
株式会社タケマエ さま(山形県米沢市)
林建設工業株式会社 さま(山形県酒田市)
一般社団法人 山形県経営者協会 さま
4.事業主団体等の方へ
会員企業の人材育成に取り組む事業主団体等を「事業取組団体」として選定し、会員企業の生産性向上に関する課題・ニーズに対応した訓練の実施を委託します。
令和5年度生産性向上支援訓練事業取組団体の募集について
令和5年度の生産性向上支援訓練の「事業取組団体」の募集を開始しました。
5.生産性向上支援訓練の実施機関について
生産性向上人材育成支援センターでは、山形県の中小企業等における生産性向上の取組を支援するための職業訓練(生産性向上支援訓練)を、専門的な知見やノウハウを有する民間機関等の教育資源を活用(民間委託)して実施しています。
令和5年度生産性向上支援訓練実施機関の募集について
令和5年度の生産性向上支援訓練の「実施機関」の募集を開始しました。
6.お問合せ先
ポリテクセンター山形 【生産性向上人材育成支援センター】
生産性センター業務課