- コミュニケーション基本、自己理解、自分の強み弱み表現などと履歴書・職務経歴書の作成、並びに本訓練受講のための基礎的な知識および技能を習得します。
ICTエンジニア科(導入訓練付コース) 【スマート生産サポート科】
-
ネットワーク、アプリケーションに関する知識、技術を学びIT業界へ
- 現在では、多くのものがWebを活用しており、ネットワークやプログラミング、データベース等様々な知識を持ったエンジニアが求められています。
- このコースでは、情報通信技術(ICT)を活用したアプリケーションの開発やネットワークの構築に必要な基礎的な技術を身に付け、未経験者でもIT業界で働く力をつけることを目的としています。
訓練の内容
訓練期間・訓練時間 等
訓練期間
- 7ヶ月間 (土日・祝日、指定された日を除く月~金)
訓練時間
- 9時00分~15時15分 (昼休み:11時45分~12時30分)
訓練に使用するアプリケーションなど
- Cisco Systems社製ルータ、L3スイッチ
- MySQL
- Eclipse
- Android Studio
訓練の流れ
最初の1ヶ月でヒューマンスキルの向上を目指した内容と本訓練の受講のための基礎的な知識・技能を習得します。本訓練ではネットワーク、各種サーバ、データベース、Webプログラミング、Androidアプリ開発に関する技術を習得し、ICT(Information and Communication Technology)を活用したシステムの設計、開発、構築、保全に対応できる技術を習得します。
1ヶ月目:導入訓練
就職に向けてヒューマンスキルの向上を目指します。また、本訓練に向けて、基礎的な知識・技能を習得します。

2ヶ月目:ネットワーク構築技術
コンピュータや各種機器を繋ぐネットワーク構築に関する知識・技術を習得します。
- コンピュータの基礎理論
- 通信プロトコル(TCP/IP)
- LAN配線
- ネットワーク機器の設定
- LAN構築演習

3ヶ月目:ネットワークサーバ構築技術
サーバ操作、各種サーバ構築、HTMLに関する知識・技術を習得します。

- Linuxコマンド
- Linuxシステム管理
- Linuxサーバ構築(DNS、HTTPなど)
- HTML/CSSコーディング
- Webコンテンツ作成演習
4ヶ月目:データベース活用技術
クライアント/サーバー型(C/S型)データベースに関する知識・技術を習得します。
- リレーショナル理論
- データベースサーバ導入
- SQL言語によるデータベース構築
- SQL言語によるデータベース操作
- データベース開発演習

5ヶ月目:システム開発技術
Java言語を用いた、システム開発に関する知識・技術を習得します。

- 開発環境の構築
- Java言語の基本構文
- Java言語によるオブジェクト指向プログラミング
- Java言語開発演習
6ヶ月目:Webアプリケーション開発技術
Webデータベース(Web-DB)連携システム開発に関する知識・技術を習得します。
- HTMLによるUI(User Interface)開発
- JSP(Java Server Pages)
- JDBC(Java Database Connectivity)
- Java Beans
- Java Servlet
- MVC(Model View Controller)
- Web-DB連携システム開発演習

7ヶ月目:Androidアプリ開発技術
タブレット端末のアプリケーション開発に関する知識・技術を習得します。

- Activity(ビュー開発)
- イベント処理
- Intent(プロセス間通信)
- センサ
- Androidアプリ開発演習
受講要件
各訓練科共通要件
-
以下の要件をすべて満たしている必要があります。
受講希望者が多数の場合は受講要件を満たしていても受講できないことがあります。- 訓練コースに関連する職種への再就職を希望されている方
- 訓練内容を理解するとともに受講熱意のある方
- 訓練内容を理解するために必要な基礎学力のある方
- 訓練コースを最後まで修了できる見込みの方
訓練の進行を妨害したり、訓練担当職員の指示に従わずに当センターの秩序を著しく乱す等の行為があった場合は、退所していただくことがあります。
受講要件の詳細については「応募から訓練開始までの手続きの流れ」をお読みください。
受講料等
受講料
- 無料です。
経費
- 教科書代 9,000 円程度
入所後必要なもの
- USBメモリ
- ファイル(テキスト、資料等を綴じるために使用)
訓練後に目指せる主な仕事、就職率
訓練後に目指せる主な仕事・内容
プログラマ
- プログラミング言語を用いてソフトウェアを制作する仕事です。
システムエンジニア
- コンピュータシステムの設計やシステム開発などをする仕事です。
ネットワークエンジニア
- コンピュータネットワークのシステムの構築、運用・保守などをする仕事です。
サーバ運用・監視
- ネットワークやサーバの動作状態を監視し、異常発生時の一時対応や管理者への連絡を行う仕事です。
ヘルプデスク
- 企業内でのパソコンにかかる問い合わせやトラブル対応、ソフトウェアのインストールやプリンタの設定など、エンドユーザへの対応を主とする仕事です。
就職率
令和2年度(2020年度)実績
87.3%令和元年度(2019年度)実績
94.1%平成30年度(2018年度)実績
95.6%
取得できる資格 (もしくは目指せる資格)
訓練修了時に取得できる資格
- 特にありません。
任意に目指せる資格
-
Oracle Certified Java Programmer Bronze
- Javaプログラミングの技術力を証明する資格です。
-
CCNA(Cisco Certified Network Associate)
- ネットワーク構築と運用管理能力を証明する資格です。
就職後のスキルアップ
就職後は、当センターで実施しています短期間の 在職者向け職業訓練(能力開発セミナー《有料》) を受講するなど、さらにスキルを向上させることができます。
当センターでは、就職後においても新たな職業能力の習得やこれまでの職業能力の更なる向上に係る相談・支援を行っています。お気軽にご相談下さい。
訓練コースの内容についてのお問い合わせ先
ポリテクセンター埼玉【訓練第一課・受講者第一係】
TEL
048-882-4138FAX
048-882-4166