福山能開短大

福山職業能力開発短期大学校

イベント情報

姫谷祭(学園祭)

ホームイベント情報姫谷祭(学園祭)

姫谷祭は、1990年以来続いている学園祭で、学生自治会主催により例年10月末の土曜日に開催されています。
姫谷祭では、模擬店やステージイベントの他にも、こどもが参加可能なものづくりイベントである、「ものづくりフェスタ」が開催されます。
幼稚園児でも楽しめる工作教室ですので、是非ご参加ください!

内容

ものづくりフェスタ

予約が必要で、先生が教える小学生向け(参加の予約については、「ものづくりフェスタ」のページをご参照ください。)と、当日参加可能で、学生が教えるもの(ジオラマ作り)があります。

なお、本校には駐車場がありますので、車でのご来校も大丈夫です。

催し物

模擬店のほかに、大人気のゼロハンカー運転体験(身長制限があります)や、シューティングゲーム、VR体験など、楽しいアイテムがたくさんです。
詳しくは、チラシをご覧ください。

模擬店

模擬店

模擬店

模擬店

総合制作のクレーンゲームでお菓子をゲット!

総合制作のクレーンゲームでお菓子をゲット!

ロボットカーのレース

ロボットカーのレース

運動場がコースのゼロハンカー

運動場がコースのゼロハンカー

身長135センチ以上なら子供でも乗れるよ!

身長135センチ以上なら子供でも乗れるよ!

VR体験

VR体験

ビンゴ大会

毎年恒例。ご来場のお客様もビンゴ券を購入すれば参加できます。
(販売等は学生自治会によります。詳しくはチラシをご覧ください。)
小さいお友達もお菓子は必ずもらえます!

お菓子もたくさん。

お菓子もたくさん。

お菓子でした。

お菓子でした。

ものづくりフェスタ

ものづくりフェスタのページ」(予約がいるもの。小学生向け)
又は姫谷祭チラシ(予約がいらないもの)をご覧ください。

小学生から小さいお友達まで、お子様が楽しめる工作教室が同時開催されます。
事前にお申し込みが必要なものと、当日先着順の参加でも大丈夫なものがあります。ご家族で是非作ってみてください。

小学生向け(要予約)

先生がモニタで説明してくれます。

先生がモニタで説明してくれます。

難しいところは学生がお手伝い

難しいところは学生がお手伝い。

学生ものづくりフェスタ(予約不要)

2024年はレジンキーホルダー

2024年はレジンキーホルダー

学生が先生。

学生が先生。

先着順!(未就学児は1人につき保護者1人同伴のこと。)
レジンキーホルダーを作ります。