求職者向け職業訓練のご案内
求職者の方を対象として、就職に必要な技能及び知識を習得するための職業訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で実施しています。
当センターが実施している職業訓練
当センターでは、求職者の方(主に雇用保険を受給されている方)を対象に、地域企業の人材ニーズに即した訓練カリキュラムによるものづくり分野に関する専門的技能・知識を習得するための6か月又は7か月の職業訓練を行っています。
求職者の方は、就職に必要な実践的技能・知識について、基礎から応用まで学ぶことができます。
~令和4年度 離職者訓練受講生募集案内パンフレット~
コースの紹介
標準コース(アビリティコース)とは
離転職者の方等が、早期の再就職できるように、再就職に必要な基礎的技能・知識や企業のニーズ等に即した応用性を加味した技能・知識を習得するための職業訓練です。
企業実習付コース(デュアルシステム訓練)とは
当センターの施設内訓練と企業における実習を組み合わせることにより、より実践的な技能・技術等を身につけ、即戦力として役立つ人材を育てることを目的とした職業訓練です。
ウォーミングアップ訓練(導入講習)とは
実践的な職業訓練を受講する前に、将来の働き方やキャリアビジョンや訓練志望動機を再確認しながら、訓練受講に必要な基礎的能力等を付与した上で実践的な職業訓練等へ導くための訓練です。
訓練科の紹介
各コースの訓練科名、訓練目標等をご紹介します。
■標準コース(アビリティコース)
■企業実習付コース(デュアルシステム訓練)
※1)募集定員については、定員20名から前月募集コースの「導入講習・標準コース(アビリティコース)」で確定した人数を差し引いた人数を募集定員とします。
※2)募集定員については、定員12名から前月募集コースの「導入講習・企業実習付コース(デュアルシステム訓練)」で確定した人数を差し引いた人数を募集定員とします。
※3)募集定員については、定員13名から前月募集コースの「導入講習・標準コース(アビリティコース)」で確定した人数を差し引いた人数を募集定員とします。
※4)募集定員については、定員20名から前月募集コースの「導入講習・標準コース(アビリティコース)」で確定した人数を差し引いた人数を募集定員とします。
※5)募集定員については、定員13名から前月募集コースの「導入講習・標準コース(アビリティコース)」で確定した人数を差し引いた人数を募集定員とします。
※当センターでは、訓練内容や指方法に関する知識・ノウハウを有する指導員が、受講する方々の 確かな職業スキル習得をバックアップしております。
お問い合わせ先
ポリテクセンター岐阜(岐阜職業能力開発促進センター) 訓練課
TEL
0572-54-3162(ダイヤルイン)
FAX
0572-54-3163
gifu-poly02@jeed.go.jp
求職者支援制度による職業訓練(求職者支援訓練)
詳しくは、「 求職者支援訓練の受講を希望する方へ 」をご覧下さい。
岐阜県が実施している職業訓練
詳しくは、「 岐阜県が実施している職業訓練 」をご覧下さい。