本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ

NC機械加工科

コースの概要

日本は自動車など製造業において世界でもトップクラスであり、特に中部地域では様々な機械部品を造っている企業がたくさんあります。しかし、現場では製品を作るための機械を操作できる人が足りません。そこでこのコースでは機械部品の加工に必要な図面を読む力、完成品をチェックする測定、様々な工作機械を操作するための知識、加工の基本技術を習得します。

受講前提条件

「ものづくり」に興味があり、機械加工分野への就職を目指すやる気のある方。

事前に習得していることが望ましいスキル

特になし。

目標

  • 図面の読み方などの基礎と普通旋盤、NC旋盤、ワイヤーカット放電加工機の加工及び機械工作に必要な知識や技術を身につけることができます。
  • マシニングセンタ及びフライス盤による機械加工、制御のためのプログラミング手法、切削条件の見える化・最適化に必要な知識や技術を身につけることができます。

内容

  • 工作基本作業(1か月)
    製品形状が示された図面を読むことから始まり、図面を読むためのルールを学びます。また、機械加工作業時や製品検査時に必要となる精密測定法について学びます。
  • NC旋盤(1か月)
    「NC旋盤」とは、普通旋盤をコンピュータ制御した工作機械です。刃物をハンドル操作で動かす役割をコンピュータで制御します。ただし加工手順を示したプログラムを作成し入力する必要があり加工準備から、プログラム作成、機械操作までの一連の作業を学びます。
  • マシニングセンタ(1か月)
    「マシニングセンタ」とは、フライス盤をコンピュータ制御した工作機械になります。NC旋盤と同様に、加工手順を示したプログラムを必要とします。加工の準備から、プログラム作成、機械操作までの一連の作業を学びます。
  • 普通旋盤(1か月)
    「普通旋盤」という円筒形状の製品を作ることができる工作機械の作業方法を学びます。回転している材料に刃物を押し当てて削ることで目的の形状に仕上げることができます。
  • フライス盤(1か月)
    「フライス盤」は四角形のような直線形状の加工ができる工作機械です。ここでは後のマシニングセンタ作業で必要となる基礎知識を学びます。材料に回転している刃物を当てて削ることで目的の形状に仕上げることができます。
  • 総合課題(1か月)
    ここでは製品製造を模擬し、複数の加工が必要となる製品を製造しながら総合的な技能を身に付けます。また自分が行った作業についてのコストを計算し、コストの感覚を養います。

①工作基本作業

①工作基本作業

②NC旋盤

②NC旋盤

③マシニングセンタ

③マシニングセンタ

④普通旋盤

④普通旋盤

⑤フライス盤

⑤フライス盤

⑥総合課題

⑥総合課題

目指す職種

  • NC旋盤オペレータ、旋盤工、ターニングセンタオペレータ、ワイヤーカット放電加工機オペレータ、製品・品質検査などの仕事での活躍を目指します。
  • マシニングセンタオペレータ、フライス盤工などの仕事での活躍を目指します。

機械加工技術者の仕事

  • 金属工作機械を使い、さまざまな金属に、切る・削る・穴を開ける・溝を切る・磨き仕上げるなどの加工をするのが、金属工作機械工です。違う形状のものを少量だけ加工する場合は、人の手で加工する汎用旋盤を使います。まず製品の図面に基づいて、材質・加工精度に応じた刃物を選び、角度や削る強さ、回転数、送りの速度などを決めます。そして、旋盤の設定が終わったら、知識や技術・経験を駆使して、材料を要求された形に加工します。
  • 同じ形状のものを大量に加工する場合は、加工条件を数値化し、連続自動加工するNC旋盤を使います。NC旋盤では、要求される精度を出すため、最適な加工条件を正確にプログラミングします。 次に、設定が終わったら、精度を確認するための試削りを行います。試作品を正確に計測し、必要に応じて何度でもプログラムを修正します。そして、精度が安定したら、連続的に自動加工します。
  • 金属工作機械工には、期限内に、決められた数の製品を、高い精度で正確に加工することが求められます。

就職実績

88.5%(令和2年度~4年度平均)

  • NC旋盤オペレータ (30歳 男性)
  • 機械オペレータ(34歳 女性)
  • マシニングセンタオペレータ (30歳 男性)
  • 機械組立仕上げ(31歳 男性)
  • 旋盤工(24歳 男性) 他

賃金情報

16万円~25万円程度

修了生の声

  • 機械加工の基礎を学ぶことができたため、会社で先輩の専門的なアドバイスをすぐに理解し実践することができました。
  • 製造分野に就いた事が無かったが、製造の楽しさを覚え就職することができました。

修了時に取得できる資格

  • 特別教育修了証(自由研削用といしの取替え)

問い合わせ先

 〇企画指導部事業課 TEL:0568-79-0512 FAX:0568-47-0677

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る