当センターでは、求職者の方(主に雇用保険を受給されている方)を対象に、ものづくり分野に関する専門的技能・知識を習得するための、6か月又は7か月の職業訓練を行っています。
訓練カリキュラムは地域ニーズに即した内容で、就職に向けて総合力をアップすることができます。
求職者向け職業訓練のご案内
求職者の方を対象として、就職に必要な技能及び知識を習得するための職業訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で実施しています。
当センターが実施している職業訓練
就職への近道 ~ワザを身につけ 自身は自信に~

令和5年度ポリテクセンター鳥取受講生募集案内をご覧ください。
コース内容の紹介
各コースの訓練科名・訓練目標等をご紹介します。
訓練目標
溶接は金属の材料をつなぐ方法のひとつです。一言で溶接といっても、材料の種類や作業環境、目的によって様々な方法があります。特に人の手で行う溶接には技能が必要となるため、ものづくり溶接科ではそれぞれの溶接方法での技能向上を目指します。
金属の加工には溶接をはじめとする接合技術以外にも、様々な要素があります。図面を読み解き、鋼板などの材料を製品とするまでの一連の工程に必要な、種々の加工方法や管理方法などについて幅広い知識を学びます。
開講日程
紹介動画
注1 導入訓練コース:本科訓練(6か月間)の前に、チーム力、仕事の分析力、パソコン(ワード・エクセル)基本操作等、就職活動に役立つ基礎的能力を習得するための導入訓練(1か月間)を行います。
注2 職場体験付コース:施設内訓練(約5か月間)と実際の企業での職場体験(約1か月間)を組み合わせた職業訓練コースです。職場体験は必須科目です。職場体験を受講しない場合は修了できません。
(当センターでは、訓練内容や指導方法に関する知識・ノウハウを有する指導員が、受講する方々の確かな職業スキル習得をバックアップしております。)
お問い合わせ先
ポリテクセンター鳥取 【訓練課】
TEL
0857-52-8802
FAX
0857-52-8784
tottori-poly03@jeed.go.jp