ポリテクセンター鳥取では、
ものづくりのための6か月の訓練を通して
仕事で活かせる技能・技術を身につけることができます。
再就職に向けて、ポリテクセンター鳥取で
職業訓練を受講し、新たな仕事に挑戦してみませんか。
求職者向け職業訓練のご案内
求職者の方を対象として、就職に必要な技能及び知識を習得するための職業訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で実施しています。
当センターが実施している職業訓練
あなたの人生にChallengeを!!

令和7年度ポリテクセンター鳥取受講生募集案内をご覧ください。
コース内容の紹介
各コースの訓練科名・訓練目標等をご紹介します。
訓練目標
一言で溶接といっても、材料の種類、作業環境、目的によって様々な方法があります。特に人の手で行う溶接には技能が必要となるため、それぞれの溶接方法での技能向上を目指します。
金属加工の仕事には溶接以外にも様々な要素があります。図面を読み解き、鋼板などの材料を製品として出荷するまでの一連の工程に必要な種々の加工方法や管理方法などについて幅広く学びます。
開講日程
-
令和7年5月
注1 ビジネススキル講習付コース
注2 職場体験付コース -
令和7年6月
注2 職場体験付コース
-
令和7年8月
注1 ビジネススキル講習付コース
- 令和7年9月
-
令和7年11月
注1 ビジネススキル講習付コース
- 令和7年12月
-
令和8年2月
注1 ビジネススキル講習付コース
- 令和8年3月
紹介動画
訓練目標
木造住宅のリフォーム計画に必要な建築の基礎的な知識と、建築CADの基本操作から各種図面の作成方法などの技術を習得するとともに、3Dソフトを使用した建築シミュレーション技法の知識と技能を習得します。
また、実際に一棟の小屋を建てながら、木造住宅の構造部材や内装・外装に関する一連の施工の流れ、内装のリフォームの施工に関する知識と技能を学びます。
開講日程
-
令和7年5月
注1 ビジネススキル講習付コース
- 令和7年6月
-
令和7年8月
注1 ビジネススキル講習付コース
- 令和7年9月
-
令和7年11月
注1 ビジネススキル講習付コース
- 令和7年12月
-
令和8年2月
注1 ビジネススキル講習付コース
- 令和8年3月
紹介動画
注1 ビジネススキル講習付コース:一般コース(6か月間)の前に、社会人として求められるビジネスマナーやコミュニケーション能力、パソコン基本操作等の就職活動に役立つ基礎的能力を習得するためのビジネススキル講習(1か月間)を行います。ビジネススキル講習後、一般コース(6か月間)に合流する、計7か月のコースです。
注2 職場体験付コース:施設内訓練と職場体験を組み合わせた訓練です。
受講生は当センターが委託した企業において、職場体験を行います。この体験を通じて、実際の現場を知ることができるとともに、訓練で身に付けた技能・技術を確認できます。また、企業と合意ができれば、職場体験先に就職することも可能です。
ビジネススキル講習付の7か月コースと通常の6か月コースがあります。
-
指導員の専門分野
当センターでは、訓練内容や指導方法に関する知識・ノウハウを有する指導員が、受講する方々の確かな職業スキル習得をバックアップしております。
-
鳥取支部YouTube利用に係るアカウント運用ポリシー (189.40 KB)
離職者訓練紹介動画をYouTubeにて公開するにあたり、上記の運用ポリシーを定めています。
お問い合わせ先
ポリテクセンター鳥取 【訓練課】
TEL
0857-52-8802
FAX
0857-52-8784
tottori-poly03@jeed.go.jp