本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ

募集日程(令和5年度)


4月開講コース

科名
定員
募集期間
選考日
入所説明会
訓練期間
15名
2023年2月6日(月曜日)

2023年3月13日(月曜日)
2023年3月20日
(月曜日)
2023年3月30日
(木曜日)
2023年4月4日
(火曜日)

2023年9月29日(金曜日)
15名
2023年2月6日(月曜日)

2023年3月13日(月曜日)
2023年3月20日
(月曜日)
2023年3月30日
(木曜日)
2023年4月4日
(火曜日)

2023年9月29日(金曜日)

5月開講コース

科名
定員
募集期間
選考(キャリア形成相談)日
入所説明会
訓練期間
注2 
2023年3月7日
(火曜日)

2023年4月17日
(月曜日)
2023年4月21日
(金曜日)
(キャリア形成相談日)
2023年4月28日
(金曜日)
2023年5月9日
(火曜日)

2023年11月28日
(火曜日)

注1 導入訓練コースになります。導入訓練コースでは、約1か月間チーム力、仕事の分析力、パソコン(ワード・エクセル)基本操作等、就職活動に役立つ基礎的能力を習得した後、一般コース(6か月)に入ります。入所選考の代わりにキャリア形成相談を行い、受講動機・意欲・訓練理解度等の確認を行い、受講者を決定します。
注2 入所1か月後、一般コース(定員18名)と合流します。


6月開講コース

 
科名
定員
募集期間
選考(キャリア形成相談)日
入所説明会
訓練期間
12名
2023年4月6日(木曜日)

2023年5月12日(金曜日)
2023年5月18日
(木曜日)
2023年5月30日
(火曜日)
2023年6月2日
(金曜日)

2023年11月28日
(火曜日)
18名
2023年4月6日(木曜日)

2023年5月12日(金曜日)
2023年5月18日
(木曜日)
2023年5月30日
(火曜日)
 2023年6月2日
(金曜日)

2023年11月28日
(火曜日)
 ものづくりCAD・CAM科(導入訓練)
注2
 注3  2023年4月6日(木曜日)

2023年5月12日(金曜日)
 2023年5月24日
(水曜日)
(キャリア形成相談日)
 2023年5月30日
(火曜日)
 2023年6月2日
(金曜日)

2023年12月27日
(水曜日)
 電気設備技術科(導入訓練)
注2
 注3  2023年4月6日(木曜日)

2023年5月12日(金曜日)
 2023年5月24日
(水曜日)
(キャリア形成相談日)
 2023年5月30日
(火曜日)
  2023年6月2日
(金曜日)

2023年12月27日
(水曜日)

注1 施設内訓練(約5か月間)と実際の企業での職場体験(約1か月間)を組み合わせたコースになります。
注2 導入訓練コースになります。導入訓練コースでは、約1か月間チーム力、仕事の分析力、パソコン(ワード・エクセル)基本操作等、就職活動に役立つ基礎的能力を習得した後、一般コース(6か月)に入ります。入所選考の代わりにキャリア形成相談を行い、受講動機・意欲・訓練理解度等の確認を行い、受講者を決定します。
注3 入所1か月後、一般コース(定員:CAD、電気各科15名)と合流します。


7月開講コース

科名
定員
募集期間
選考日
入所説明会
訓練期間
15名
2023年5月9日(火曜日)

2023年6月13日(火曜日)
2023年6月19日
(月曜日)
2023年6月29日
(木曜日)
2023年7月4日
(火曜日)

2023年12月27日(水曜日)
15名
2023年5月9日(火曜日)

2023年6月13日(火曜日)
2023年6月19日
(月曜日)
2023年6月29日
(木曜日)
2023年7月4日
(火曜日)

2023年12月27日(水曜日)
 

8月開講コース

科名
定員
募集期間
選考(キャリア形成相談)日
入所説明会
訓練期間
 ものづくり溶接科(導入訓練)注1 注2  2023年6月6日
(火曜日)

2023年7月18日
(火曜日)
2023年7月24日
(月曜日)
(キャリア形成相談日)
2023年7月28日
(金曜日)
2023年8月4日
(金曜日)

2024年2月28日
(水曜日)
注2 
2023年6月6日
(火曜日)

2023年7月18日
(火曜日)
2023年7月24日
(月曜日)
(キャリア形成相談日)
2023年7月28日
(金曜日)
2023年8月4日
(金曜日)

2024年2月28日
(水曜日)

注1 導入訓練コースになります。導入訓練コースでは、約1か月間チーム力、仕事の分析力、パソコン(ワード・エクセル)基本操作等、就職活動に役立つ基礎的能力を習得した後、一般コース(6か月)に入ります。入所選考の代わりにキャリア形成相談を行い、受講動機・意欲・訓練理解度等の確認を行い、受講者を決定します。
注2 入所1か月後、一般コース(定員:溶接12名、住宅18名)と合流します。


9月開講コース

科名
定員
募集期間
選考(キャリア形成相談)日
入所説明会
訓練期間
12名
2023年7月6日
(木曜日)

2023年8月9日
(水曜日)
2023年8月18日
(金曜日)
2023年8月25日
(金曜日)
2023年9月5日
(火曜日)

2024年2月28日
(水曜日)
18名
2023年7月6日
(木曜日)

2023年8月9日
(水曜日)
2023年8月18日
(金曜日)
2023年8月25日
(金曜日)
2023年9月5日
(火曜日)

2024年2月28日
(水曜日)
 電気設備技術科(導入訓練)
注1
注2 2023年7月6日
(木曜日)

2023年8月9日
(水曜日)
2023年8月21日
(月曜日)
(キャリア形成相談日)
2023年8月25日
(金曜日)
2023年9月5日
(火曜日)

2024年3月29日
(金曜日)

注1 導入訓練コースになります。導入訓練コースでは、約1か月間チーム力、仕事の分析力、パソコン(ワード・エクセル)基本操作等、就職活動に役立つ基礎的能力を習得した後、一般コース(6か月)に入ります。入所選考の代わりにキャリア形成相談を行い、受講動機・意欲・訓練理解度等の確認を行い、受講者を決定します。
注2 入所1か月後、一般コース(定員:電気15名)と合流します。


10月開講コース

科名
定員
募集期間
選考日
入所説明会
訓練期間
15名
2023年8月8日(火曜日)

2023年9月15日(金曜日)
2023年9月22日
(金曜日)
2023年9月29日
(金曜日)
2023年10月5日
(木曜日)

2024年3月29日
(金曜日)
15名
2023年8月8日(火曜日)

2023年9月15日(金曜日)
2023年9月22日
(金曜日)
2023年9月29日
(金曜日)
2023年10月5日
(木曜日)

2024年3月29日
(金曜日)
 

注1 施設内訓練(約5か月間)と実際の企業での職場体験(約1か月間)を組み合わせたコースになります。


11月開講コース

科名
定員
募集期間
選考(キャリア形成相談)日
入所説明会
訓練期間
注2
2023年9月5日
(火曜日)

2023年10月16日
(月曜日)
2023年10月20日
(金曜日)
(キャリア形成相談日)
2023年10月26日(木曜日)
2023年11月2日
(木曜日)

2024年5月30日
(木曜日)
住宅リフォーム技術科(導入訓練)注1 注2 2023年9月5日
(火曜日)

2023年10月16日
(月曜日)
2023年10月20日
(金曜日)
(キャリア形成相談日)
2023年10月26日(木曜日) 2023年11月2日
(木曜日)

2024年5月30日
(木曜日)

注1 導入訓練コースになります。導入訓練コースでは、約1か月間チーム力、仕事の分析力、パソコン(ワード・エクセル)基本操作等、就職活動に役立つ基礎的能力を習得した後、一般コース(6か月)に入ります。入所選考の代わりにキャリア形成相談を行い、受講動機・意欲・訓練理解度等の確認を行い、受講者を決定します。
注2 入所1か月後、一般コース(定員:溶接12名、住宅18名)と合流します。


12月開講コース

科名
定員
募集期間
選考(キャリア形成相談)日
入所説明会
訓練期間
 12名
2023年10月5日
(木曜日)

2023年11月15日
(水曜日)
2023年11月20日
(月曜日)
2023年11月29日
(水曜日)
2023年12月1日
(金曜日)

2024年5月30日
(木曜日)
 18名
2023年10月5日
(木曜日)

2023年11月15日
(水曜日)
2023年11月20日
(月曜日)
2023年11月29日
(水曜日)
2023年12月1日
(金曜日)

2024年5月30日
(木曜日)
 注2 2023年10月5日
(木曜日)

2023年11月15日
(水曜日)
 2023年11月21日
(火曜日)
(キャリア形成相談)
 2023年11月29日
(水曜日)
2023年12月1日
(金曜日)

2024年6月27日
(木曜日)
電気設備技術科(導入訓練)
注1
注2 2023年10月5日
(木曜日)

2023年11月15日
(水曜日)
 2023年11月21日
(火曜日)
(キャリア形成相談)
 2023年11月29日
(水曜日)
2023年12月1日
(金曜日)

2024年6月27日
(木曜日)
 

注1 導入訓練コースになります。導入訓練コースでは、約1か月間チーム力、仕事の分析力、パソコン(ワード・エクセル)基本操作等、就職活動に役立つ基礎的能力を習得した後、一般コース(6か月)に入ります。入所選考の代わりにキャリア形成相談を行い、受講動機・意欲・訓練理解度等の確認を行い、受講者を決定します。
注2 入所1か月後、一般コース(定員:CAD、電気各科15名)と合流します。


1月開講コース

科名
定員
募集期間
選考日
入所説明会
訓練期間
15名
2023年11月7日(火曜日)

2023年12月13日(水曜日)
2023年12月19日
(火曜日)
2023年12月25日
(月曜日)
2024年1月5日
(金曜日)

2024年6月27日
(木曜日)
15名
2023年11月7日(火曜日)

2023年12月13日(水曜日)
2023年12月19日
(火曜日)
2023年12月25日
(月曜日)
2024年1月5日
(金曜日)

2024年6月27日
(木曜日)
 

2月開講コース

科名
定員
募集期間
選考(キャリア形成相談)日
入所説明会
訓練期間
注2
2023年12月6日
(水曜日)

2024年1月16日
(火曜日)
2024年1月22日
(月曜日)
(キャリア形成相談日)
2024年1月26日
(金曜日)
2024年2月2日
(金曜日)

2024年8月29日
(木曜日)
 住宅リフォーム技術科(導入訓練)注1 注2 2023年12月6日
(水曜日)

2024年1月16日
(火曜日)
2024年1月22日
(月曜日)
(キャリア形成相談日)
2024年1月26日
(金曜日)
2024年2月2日
(金曜日)

2024年8月29日
(木曜日)
 

注1 導入訓練コースになります。導入訓練コースでは、約1か月間チーム力、仕事の分析力、パソコン(ワード・エクセル)基本操作等、就職活動に役立つ基礎的能力を習得した、一般コース(6か月)に入ります。入所選考の代わりにキャリア形成相談を行い、受講動機・意欲・訓練理解度等の確認を行い、受講者を決定します。
注2 入所1か月後、一般コース(定員:溶接12名、住宅18名)と合流します。


3月開講コース

科名
定員
募集期間
選考日
入所説明会
訓練期間
12名
2024年1月5日(金曜日)

2024年2月14日(水曜日)
2024年2月20日
(火曜日)
2024年2月27日
(火曜日)
2024年3月5日
(火曜日)

2024年8月29日
(木曜日)
18名
2024年1月5日(金曜日)

2024年2月14日(水曜日)
2024年2月20日
(火曜日)
2024年2月27日
(火曜日)
2024年3月5日
(火曜日)

2024年8月29日
(木曜日)
 

お問い合わせ先

ポリテクセンター鳥取 【訓練課】

TEL

0857-52-8802

FAX

0857-52-8784

E-Mail

tottori-poly03@jeed.go.jp

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る