本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ

ものづくりCAD・CAM科(訓練期間6か月)のご案内

訓練の概要(訓練により習得できる技能)

工業製品を作る上で重要な一連の工程(図面→加工→検査)の知識・技能を身に付けることができるので、初めて製造業や技術職に携わりたい方も就職しやすいコースです。
■生産工程におけるCADの技能をしっかり学べます。汎用2次元CAD、製造系3次元CAD
■各種測定器の使い方や機械加工の基本・安全作業を身に付けられます。
■マシニングセンタ・NC旋盤(コンピュータ制御で動作する工作機械)の操作方法やプログラミング技術を身に付けられます。

訓練全体(6か月間)の目標人材像(訓練目標)

  • 機械製図を理解し、2次元CADによる様々な機械図面の作成や3次元CADによるモデリングの知識と技能を習得します。
  • 普通旋盤やフライス盤を用いた加工、NC工作機械のプログラミングやCAMソフトの基本操作についての知識と技能を習得します。

CAD図面作成作業

NC旋盤作業

総訓練時間

  • 665時間

訓練到達目標

1.機械製図CAD及び品質管理基本

機械製図、2次元CADに関する知識と基本技能や品質管理の概要、データ処理に関する文書作成や表計算の関連知識を習得します。

機械製図及びCAD基本

2.2次元CAD応用

作業効率のよい2次元CADの操作方法や図面作成に関する知識・技能を基本から応用まで習得します。

(※10月入所の職場体験付コースでは行いません。)

2次元CAD応用

3.3次元CAD

3次元CADによる部品モデリングと組立て、2次元図面化の知識・技能を習得します。

(※10月入所の職場体験付コースでは行いません。)

3次元CAD

4.測定及び汎用工作機械

各種測定器の使用方法及び旋盤、フライス盤などの汎用工作機械の基礎的技能、各種切削加工を習得します。

測定及び汎用工作機械

5.NC旋盤

NC旋盤の基礎知識、プログラミング手法、NC旋盤作業に関する知識・技能を習得します。

NC旋盤

6.マシニングセンタ及びCAM基本

マシニングセンタの基礎知識、プログラミング手法、マシニングセンタ作業及びCAMソフトの基本操作に関する知識・技能を習得します。

マシニングセンタ及びCAM基本

受講要件

過去の経験

  • 特に必要ありません

事前に習得していることが望ましいスキル

  • 基本的なパソコンスキル(Windowsの基本操作、Word、Excelでの文字入力)を持っていること

各訓練科共通要件

  • ①訓練に関連する職種への就職を希望していること
  • ②訓練を受講することに熱意を有していること
  • ③訓練の内容を理解するために必要な基礎学力を有していること
  • ④訓練受講・修了に支障がないこと(健康状態や受講態度等)

注意 受講希望者が多数の場合、上記の条件を満たしていても受講できない場合があります。

受講料

無料です。ただし、教科書代(約15,000円)については、実費負担となります。

受講生の入所前の職種と修了後に就職した職種

 (前職)   (修了後の職種)
・自動車整備 → 機械加工
・左官    → 機械加工・組立
・営業    → CADオペレーター
・配送員   → 機械加工
・サービス業 → 切削加工
・事務職   → 機械加工・検査

訓練に関する職種と仕事内容

一般的な職種名

機械加工、CADオペレーター、機械組立、機械設計、NC工作機械オペレーター

機械加工の仕事は

世の中にある製品は、様々な部品が組み合わさって構成されています。機械加工の仕事は、それらの各部品を工作機械と呼ばれる機械を使用して製作する仕事です。製作したものが実体として確認できることで喜びや達成感が得られます。

検査の仕事は

製作された部品を出荷する前に、傷などがないか(外観検査)、形状・大きさが適切か(測定)などの最終チェックを行う仕事です。また、検査結果で出荷できる部品かどうかを判断するので、会社の信頼につながる重要な仕事です。

CADオペレーターの仕事は

CADを操作し、図面の作成・修正・調整などを行います。「機械製図」を習得すれば、幅広い分野(設計、加工、組立、検査など)での活躍が可能です。機械設計エンジニアを目指す方にとって、欠かせないものです。

職種との相性(こんな人におススメです!)

機械加工技術者になるには、特に資格は問われません。職業能力開発施設や工業高校などで、機械加工についての知識や技能を学ぶことが望まれます。
一般的に、機械加工工場等に入職後、現場での経験を積んで、必要な技能を身につけます。国が認定する機械加工技能士の資格を取得すると、仕事の幅が広がります。

CADの職種には“ものづくり”に興味があり、空間(立体)判断力、計算能力がある方や細かい作業が好きな方が向いています。

訓練により就職可能な主な仕事

  • 機械設計会社でCADオペレータをする仕事
  • 金属製作会社で加工データをつくる仕事
  • 製造会社で様々な部品をつくる仕事
  • 製造会社で測定・検査をする仕事
  • 金属製作会社でCAD・CAMの仕事

求人票に記載されている職種名

機械加工技術者、旋盤汎用フライス、CNC旋盤、金属加工(旋盤・フライス盤)、NC機械オペレーター、 2D-CADによる図面作成、3D-CADによる設計、設計支援を中心とした筐体、金型、板金、樹脂の各種図面作成など

就職後の仕事例(求人票より)

  • 機械加工(汎用機械、マシニングセンタ、CNC旋盤、NCワイヤー放電加工)
  • CADオペレーター
  • 品質管理
  • 機械組み立て

就職率

85.7%(令和4年度実績)

修了者の主な就職先

  • マルハタ精工株式会社
  • 株式会社イナテック
  • 今井航空機器工業株式会社
  • 株式会社鳥取メカシステム
  • 株式会社田中鉄工所
  • 株式会社鳥取最上インクス
  • MASUYAMA-MFG株式会社
  • 株式会社城洋
  • 聖和精機株式会社

平成30~令和4年度修了生

賃金情報

修了生の採用時の賃金実績(前職の経験等の諸条件に応じて異なる場合があります)

  • 15万円から20万円程度

訓練で習得した職業能力の就職先での活用状況

訓練では、
(1) 2次元CADによる図面作成及び3次元CADによる機械部品のモデリング
(2) マシニングセンタ及びNC旋盤のプログラミング、機械操作
の技能が習得できます。訓練を修了すると、これらの基本技能を活用して、就職先企業で金属部品加工やCAD技術を使用した製品設計や製造ができるようになります。
修了生からは、「入社当初はマシニングセンタ、NC旋盤の機器、CADのソフトの違いや、自社独自の製図法に迷うこともあったが、今はとてもやりがいを感じている。やりたい仕事に就けてよかった。」との声もあがっています。
就職後は、就職先の仕事内容によっても異なりますが、訓練で習得した技能・技術によって概ね3か月から6か月程度でベテラン技能者のOJTにより、就職先が期待する仕事(標準的な作業時間と品質・仕上がり)ができるようになります。およそ、2~3年で熟練度は向上し、細かく指示されなくとも自らの判断で仕事ができるようになります。

任意に取得できる資格

訓練期間中に受講生の皆さんが習得した技能を活かして任意に受験して取得できる資格の一例です。受験手続きの説明や合格できる技能レベルへの到達は訓練中十分可能です。(但し、合格を保証するものではありません。詳細につきましては、各実施機関へお問い合わせください。)

CAD利用技術者(2級・基礎)

CADシステムを利用するすべての企業において、製図業務や営業・販売業務に従事し、半年以上の就学・就業経験を有する者を想定して行います。1級の合格を目指す方はもちろん、設計や製図、CADシステムの販売等に従事する方が合格者像です。

CAD利用技術者試験に関する情報を見る

技能検定 普通旋盤作業・フライス盤作業・数値制御旋盤作業・マシニングセンタ作業・機械検査作業・機械製図CAD作業(3級)

技能検定は、働く人々の有する技能を一定の基準により検定し、その技能を証明する技能の国家検定制度です。技能検定は、技能に対する社会一般の評価を高め、働く人々の技能と地位の向上を図ることを目的として、職業能力開発促進法に基づき昭和34年から実施されています。3級では初級の技能者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度を確認します。

※技能検定の実施職種は、都道府県により異なります。

技能検定に関する情報を見る

就職後のスキルアップ

就職後は、当センターで実施しています短期間の在職者向け職業訓練(能力開発セミナー(有料))を受講したり、就職先の実務経験を活かして、国家資格である技能検定に挑戦したり、各種資格試験等を受験したりするなど、さらにスキルを向上させることができます。当センターでは、就職後においても新たな職業能力の習得やこれまでの職業能力の更なる向上に係る相談・支援を行っています。お気軽にご相談ください。

お問い合わせ先

ポリテクセンター鳥取 【訓練課】

TEL

0857-52-8802

FAX

0857-52-8784

E-Mail

tottori-poly03@jeed.go.jp

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る