電気設備技術科のご案内
訓練の概要
電気設備工事に係る住宅配線工事、通信設備工事に係るテレビアンテナ工事、LAN(ネットワーク)工事、消防設備工事の技能・技術を学びます。
また、電気制御に係るシーケンス制御、PLC制御、電気保全の技能・技術を学びます。
そのほかCAD(電気配線図作成)、パソコンを使った文書作成、表計算などの技能を学びます。
訓練全体の仕上がり像(訓練目標)
・電気設備工事ができる。
・シーケンス制御回路、PLC制御回路及び消防設備等の設計・施工ができる。
訓練期間 (6か月)
訓練内容
1.「一般用電気設備工事Ⅰ」
電気の取扱いにおける基本事項と各種配線・接続方法を学びます。
2.「一般用電気設備工事Ⅱ」
「一般用電気設備工事Ⅰ」の訓練を基に、作業板への電気配線を行い、各種電気工事の技能・技術を学びます。
3.「CAD活用技術」
CADを用いた配線図の作成方法を学びます。また、家庭用エアコンの取り付けなど住宅に付随する電気設備工事に関する技能・技術を学びます。
※「CAD」(Computer Aided Designe)とは、コンピュータ上で図面を作成するソフトのことを言
います。
4.「シーケンス制御Ⅰ」
交通信号機やエレベータなど身近に使われている電気制御(シーケンス制御)に関する技能・技術を学びます。
5.「PLC制御および消防設備工事」
パソコンを用いた電気制御(PLC制御)に関する技能・技術を学びます。また、消防設備(第4類)に関する技能・技術を学びます。
※「PLC」(Programmable Logic Controller)とは、シーケンス(順番)を制御するためのコン
トローラーのことです。
6.「情報活用技術Ⅰ・通信設備工事」
文書作成、表計算ソフト等の基本操作とデータ処理に係る操作を学びます。また、テレビアンテナ工事やLAN工事など家庭の中で使用されている通信設備工事に関する技能・技術を学びます。
入所前の職種と修了後の就職職種の例
電気工事が未経験の方でも、当科の訓練に関連する以下のような職種に就職されています。
(ただし、必ずしも下記の通り就職できるとは限りませんのでご了承願います。)
(前職) (修了後の就職職種)
・接客業 → 電気工事
・製造オペレータ → 電気工事
・機械オペレータ → 電気通信工事
訓練に関する主な求人職種
- 電気工事士、電気工事現場作業員
- CAD設計
- 弱電設備工事士
- 消防設備工事、屋内設備点検、通信作業工
- 電気通信技術者
- 建物設備の保守管理、機械保守メンテナンス、装置保全業務等を担当できる方
就職率
90.2%(令和5年度実績値)
87.7%(令和4年度実績値)
93.2%(令和3年度実績値)
修了生の主な就職先
★ 修了生を採用された企業さまの声は こちら をご覧ください。訓練修了時に取得できる資格
低圧電気取扱業務特別教育
労働安全衛生法による規定に基づき定められている特別教育
訓練期間中にチャレンジできる資格
訓練期間中に習得した技能を活かして、任意に受験して取得できる資格の一例です。
(ただし、合格を保証するものではありません。詳細につきましては、各資格の主催者にお問合せください。)
就職後のスキルアップ
就職後は、当センターで実施しています短期間の 在職者向け職業訓練(能力開発セミナー(有料))を受講したり、就職先の実務経験を活かして、国家資格である技能検定に挑戦したりするなど、さらにスキルを向上させることができます。
当センターでは、就職後も新たな分野の職業能力の習得やこれまでの職業能力の更なる向上に係る相談・支援を行っています。お気軽にご相談下さい。
お問い合わせ先
ポリテクセンター宮崎【訓練課 受講者係】
TEL 0985-51-1512
FAX 0985-51-1513