logo

文字サイズ

背景色

2023年度セミナー予定一覧

※各コースとも、実施日の1か月前までにお申し込みください。

追加コース

CE211 基板製作に係る鉛フリーはんだ付け技術(【Web講習】2月6日・8日【実技】2月21日開講)ちらし [PDF]

機械分野コース一覧

※下記のコースNo.をクリックすると詳細ページが表示されます。
分類 コースNo. コース名 実施日 受講料
設 計 ・ 開 発 CM011 設計者のための機械加工技術 5/16,17 15,500円
CM021 機械設計技術者のための力学(熱力学・流体力学編) 10/31,11/1 14,000円
CM031 機械設計技術者のための実践流体力学 11/28,29 12,500円
CM041 筐体熱設計と冷却ファン活用技術 (R6) 3/12,13 13,500円
CM051 設計に活かす3次元CADソリッドモデリング技術 6/13,14,15,16 21,500円
CM061 設計者CAEを活用した構造解析 10/11,12,13 22,000円
加 工 ・ 組 立 CM071 プラスチック射出成形品の設計 8/30,31,9/1 19,000円
CM081 プラスチック射出成形技術の要点 (見て触って理解する金型技術) (R6) 3/6,7 16,000円
CM091 実践で理解するプラスチック射出成形
New!
6/24,7/1,8 20,000円
CM101 旋盤加工技術(技能トライアル編) 5/23,24,25 31,000円
CM111 旋盤によるねじ切り加工技術 10/24,25,26 30,500円
CM121 工具研削実践技術(ドリル研削編) 6/13,14,15 19,500円
CM131 切削加工の理論と実際 12/5,6,7 17,000円
検 査 CM141 精密形状測定技術 9/5,6 13,500円
保 全 ・ 管 理 CM151 生産現場に活かす品質管理技法<機械製品生産編> 6/22,23 9,500円
CM161 生産活動における課題解決の進め方 9/28,29 9,500円

TOPへ戻る

電気・電子分野コース一覧

※下記のコースNo.をクリックすると詳細ページが表示されます。
分類 コースNo. コース名 実施日 受講料
設 計 ・ 開 発 CE011 パソコンによる計測制御システム技術<Python編> 6/17,24 11,500円
CE012 パソコンによる計測制御システム技術<Python編> 9/30,10/7 11,500円
CE021 パソコンによる計測制御システム技術<Java言語編> 7/27,28 9,500円
CE031 リアルタイムOSによる制御プログラム開発技術
New!
8/17,18 9,500円
CE041 オープンソースプラットフォーム活用技術 <Android Studio編> 9/20,27 10,000円
CE042 オープンソースプラットフォーム活用技術 <Android Studio編> 12/12,13 10,000円
CE051 IoTセンサシステム構築技術 8/2,3 11,000円
CE061 マイコン制御システム開発技術 <RXマイコン編>
New!
8/7,8 10,000円
CE071 マイコン制御システム開発技術 <Raspberry Pi編>
New!
11/16,17 16,000円
CE081 オペアンプ回路の設計・評価技術
New!
10/4,5 9,000円
CE091 RLC回路の設計・評価技術
New!
12/20,21 9,500円
CE101 ディジタル回路設計技術
New!
6/13,14 11,500円
CE111 HDLによるLSI開発技術<VHDL編>
New!
7/25,26 12,500円
CE121 実習で学ぶ画像処理・認識技術 8/3,4 15,000円
CE131 オープンソフトウェアライブラリを用いた 人工知能(AI)活用技術
New!
(R6) 3/12,13 13,500円
CE141 遠隔監視・計測システム開発
New!
12/12,13 11,000円
CE151 パワーエレクトロニクスを活用したモータ制御 回路設計(DCモータ編) 8/17,18 11,000円
加 工 ・ 組 立 CE161 基板製作に係る鉛フリーはんだ付け技術
New!
4/27,28 22,000円
検 査 CE171 電子回路の計測技術 5/24,25 9,500円
保 全 ・ 管 理 CE181 実践的PLC制御技術   ※使用機器 三菱FX 7/31,8/1 10,500円
CE182 実践的PLC制御技術   ※使用機器 三菱FX 11/11,18 12,500円
CE191 生産現場に活かす品質管理技法 6/20,21 8,500円
CE201 新QC7つ道具活用による製造現場における 品質改善・品質保証 8/29,30 8,500円

TOPへ戻る

建築分野コース一覧

※下記のコースNo.をクリックすると詳細ページが表示されます。
分類 コースNo. コース名 実施日 受講料
情 報 支 援 CH011 地理情報システムの運用技術 9/14,15 10,000円
CH021 地理情報システム運用におけるオープンデータ 利活用実践技術 9/28,29 9,000円
建 築 計 画 ・ 設 計 ・ 製 図 CH031 ARを活用した建築プレゼンテーション技法 8/3,4 12,000円
CH041 BIMを用いた建築生産設計技術 12/12,13 8,000円
CH051 BIMを用いた建築設計技術<企画設計編> 6/28,7/5 10,500円
CH061 BIMを用いた建築設計技術(実施設計編)
New!
10/4,11,18 14,000円
CH071 実践建築設計3次元CAD技術 <住宅間取活用プレゼン編> 6/24,7/1 12,500円
CH081 実践建築設計2次元CAD技術
New!
8/3,4 7,500円
CH091 在来木造住宅設計実践技術 9/2,9 13,000円
CH101 建築物の積算・見積り実践技術 8/24,25 8,500円
部 材 加 工 CH111 寄棟屋根の製作実践技術
ReNew!
11/3,4,5 15,000円
CH121 隅木・振垂木の施工実践技術
ReNew!
7/29,30,31 15,000円
CH131 入母屋屋根の製作実践技術
ReNew!
8/11,12,13 15,000円
CH141 振れ隅工法の加工実践技術
ReNew!
9/16,17,18 15,000円
構 造 設 計 CH151 住宅基礎の構造設計実践技術 5/20,27 9,500円
CH161 木造住宅における構造設計実践技術 7/26,27 7,000円
CH171 木造住宅における壁量計算技術 8/18,19 8,000円
CH181 木造住宅の架構設計技術 (R6) 1/20,27 9,500円
CH191 伝統的構法住宅における耐震設計・改修技術 7/24,25 14,500円
施 工 管 理 CH201 鉄骨構造の溶接施工管理実践技術 5/27,6/3 17,000円

TOPへ戻る

ページトップ