logo

文字サイズ

背景色

【専門課程|2年制】修了と同時期に資格取得可能 現場を知り抜いた資格職と高評価

修了時に1級及び2級建築士の受験資格を得られます。(2級は実務経験不要ですが、1級は登録時に4年の実務経験が必要です)
当校修了後、応用課程に進んだ学生の8割近くが在校中に2級建築士を取得。
現場を熟知した資格職として企業から高い評価を受けています。

建築計画・設計(建築士は人の暮らしをデザインする) 自分で描く建築プランを実現する技術が建築設計です。手描きからCADによる図面作成を通して、住宅から商業施設まで様々な建築物の設計手法を学びます。

構造力学・施工(デザインと構造は一致する) ひとの暮らしを守るために建築物の安全性をデザインします。 実寸大の模擬家屋等の施工実習により建築物細部の構造や施工技術とともに、安全作業を身につけます。

建築環境・実験(分からないことはやってみよう) 快適性や安全性は目に見えることができません。様々な実験器具を通して建築物の省エネルギー性能や耐震性能を数値化します。

常に行われるディスカッション

仲間との積極的な意見交換が新しいアイデアの源です。

時間割例 1年次(Ⅰ期)

 
1 安全衛生工学 建築法規 数学 保健体育 建築構法
2 建築史 住居論 英語 建築材料Ⅰ 建築数学
3 コンピュータ基礎 基礎工学実験 工法実習Ⅰ 基礎製図
4

履修科目

  一般教養科目 系基礎学科 系基礎実技 専攻学科 専攻実技
1年次 キャリア形成論
数学
数学演習
物理
英語
保健体育
建築史
建築数学
コンピュータ基礎
構造力学Ⅰ
建築計画Ⅰ
建築構法
建築材料Ⅰ
生産工学
安全衛生工学
建築法規
基礎工学実験
基礎製図
造形実習
コンピュータ基礎実習
CAD実習
住居論
建築材料Ⅱ
建設施工Ⅰ
インテリア計画
建築設計実習Ⅰ
建築施工実習Ⅰ
工法実習Ⅰ
工法実習Ⅲ
企業実習
環境工学実験Ⅰ
2年次 職業社会論 環境工学Ⅰ
建築設備
仕様及び積算
居住プレゼンテーション
ドローン活用実習
建築施工Ⅱ
建築測量
構造力学Ⅱ
構造設計Ⅰ
構造設計Ⅱ
環境工学Ⅱ
建築材料実験
環境工学実験Ⅱ
建築設計実習Ⅱ
インテリア設計実習
BIM実習
建築施工実習Ⅱ
施工図実習Ⅰ
施工図実習Ⅱ
建築実務演習
建築測量実習
建築特論
総合制作基礎実習
総合制作実習

学ぶ実習は木造から 鉄筋コンクリート造まで

住まいに関して幅広く学習。 実習もきちんと?います。

設備紹介

  • 建築二次元CADシステム
  • 騒音測定・解析装置
  • 建築三次元CADシステム
  • 100KN精密万能試験機
  • コンピュータデザインシステム
  • 500KN万能試験機
  • 恒温恒室槽
  • 建研式付着力試験機
  • ポータブル型ヤング率測定器
  • 構造計算CADシステム
  • 赤外線放射温度測定装置
  • せん断面内試験機(100KN)

資格

在校中に受験できる資格等

  • 福祉住環境コーディネーター
  • インテリアコーディネーター
  • 2級建築施工管理技士(学科)
  • 建築CAD検定 他
  • 技能検定 建築大工 
  • 建築積算士補 等

修了時に取得できる受験資格等

  • 1級・2級建築士受験資格
  • 技能照査…合格すると修了後、技能検定建築大工職種等 2、3級の学科試験免除

※修了後実務経験にて取得できる資格 1級建築士登録資格・1級建築施工管理技士受験資格・2級建築施工管理技士受験資格

修了後の就職先(順不同)

住居環境科 令和5年度修了生

株式会社伊藤組、株式会社久木野工務店、株式会社国原技術、三建工業株式会社、積水ハウス建設関西株式会社、株式会社大兼工務店、株式会社ティ・アイ・シイ、株式会社ヤマタケ創建、株式会社アルファ

修了後の進路

近畿職業能力開発大学校

建築施工システム技術科

北海道職業能力開発大学校

建築施工システム技術科

ページトップ