求職者向け職業訓練のご案内
求職者の方を対象として、就職に必要な技能及び知識を習得するための職業訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で実施しています。
当センターが実施している職業訓練(令和2年度)
当センターでは、求職者の方(主に雇用保険を受給されている方)を対象に、地域企業の人材ニーズに即した訓練カリキュラムによるものづくり分野に関する専門的技能・知識を習得するための6か月又は7か月の職業訓練を行っています。
求職者の方は、就職に必要な実践的技能・知識について、基礎から応用まで学ぶことができます。
コース内容の紹介
各コースのコース名及び訓練内容をご紹介します。
訓練目標
機械加工に必要な読図(CADによる製図)、汎用工作機械(旋盤、フライス盤など)とNC旋盤、マシニングセンタに関する技能・技術及び知識を習得するとともに、1ヶ月の企業実習を行い、実践力を養成します。
開講日程
-
1月開講
訓練期間:7ヶ月
定 員:15名
授業風景等

訓練目標
一般用電気工作物と自家用電気工作物の工事・試験・検査、鉄筋コンクリートの埋め込み工事、受変電設備、CADを用いた配線図の作成に関連する技能及び関連知識を習得します。企業実習では現場経験を積み、業務知識を習得します。フォローアップ訓練では、就職の可能性を広げ、第二種電気工事士と第一種電気工事士技能試験の合格を目指します。
開講日程
-
6月開講
訓練期間:7ヶ月
定 員:15名
授業風景等

訓練目標
「家づくり、人づくり」
このコースでは、木造住宅(在来軸組工法)に関する構造知識、建築法規、CADによる作図、耐震知識、3次元CADを使用したプレゼンテーション技術、測量技術、福祉住環境整備技術など、建築に関わる基本的な知識を習得します。さらに模擬家屋の施工実習を通して大工、リフォームに関する技術、技能を習得し、建築業界の幅広い職種への就職を目指します。
開講日程
-
4月開講
訓練期間:6ヶ月
定 員:15名 -
7月開講
訓練期間:6ヶ月
定 員:15名 -
9月開講
訓練期間:7ヶ月(導入講習付)
定 員: 5名 -
10月開講
訓練期間:6ヶ月
定 員:15名(※9月開講の導入講習付コースの入所状況により定員に変動があります。) -
1月開講
訓練期間:6ヶ月
定 員:15名
授業風景等

訓練目標
財務・税務・総務・労務等を学習し、事務職としての能力を身に付け、キャリアアップを図ることを希望する方に適した訓練内容となっています。
開講日程
授業風景等

※ ハロートレーニング(公共職業訓練)の募集案内パンフレットを無料で配布しております。
ご希望の方は、下記のお問い合わせ先(088-832-0447)までご連絡ください。
※ 当センターでは、訓練内容や指導方法に関する知識・ノウハウを有する指導員が、受講する方々の確かな職業スキル習得をバックアップしております。詳しくは以下をご覧ください。
お問い合わせ先
ポリテクセンター高知(高知職業能力開発促進センター) 訓練課
TEL
088-832-0447