・ビジネス文書の作成
・データ処理及び分析
・プレゼンテーション技法
・ファイル管理
CADものづくりサポート科のご案内
訓練の概要
製造業で働く上で必要となる機械製図の知識、2次元CAD・3次元CADの基本操作と、事務職として必要な、経理関連や原価計算関連の知識を習得します。製造業関連の事務職やCADオペレータ等を目指す方に適した訓練内容となります。
訓練全体の仕上がり像(訓練目標)
- 機械製図を理解し、設計補助業務のためのCADによる図面の編集や修正ができる。
- 製造業の原価計算と財務会計に関する実務を習得し、工場管理部門のサポート業務ができる。
総訓練時間
- 659時間
1ヶ月ごとの訓練到達目標
1.「IT基本」

2.「機械製図」
・機械製図の基本
・図形の表し方
・寸法記入
・各種記号
・機械要素(ねじ・歯車等)

3.「2次元CAD」
・2次元CADの基本操作
・部品図の作成
・組立図の作成

4.「財務会計実務」
・簿記の基本
・伝票起票
・会計ソフトの活用
簿記がはじめての方から学ぶ内容です
(主に商業簿記)

5.「製造業の原価計算」
・製造業の簿記
・原価計算
・伝票起票
・会計ソフトの活用
製造業の簿記と原価計算を学ぶ内容です
(主に工業簿記)

6.「3次元CAD」
・3次元CADの操作
・3次元モデルの作成
・3次元モデルの組立
・3Dプリンタでの造形

受講要件
過去の当該訓練分野の経験
- 特に不要
事前に習得していることが望ましいスキル
- 授業ではパソコンを多く使用しますので、パソコンを使用したことがある方(起動・終了、ファイル管理)は、さらに訓練効果が期待できます。
各訓練科共通要件
- 訓練に関連する職種への就職を希望する方。
- 訓練を受講することに熱意のある方。
- 訓練の内容を理解するために必要な基礎学力を有する方。
- 訓練受講・修了に支障がない方(健康状態や受講態度等)
※受講希望者が多数の場合、上記の条件を満たしていても受講できないことがあります。
受講料
無料
ただし、テキスト代として別途14,500円程度必要となります。
受講生の入所前の職種と修了後に就職した職種の例
当該訓練分野の経験が無い方でも、下記のような関連職種に就職されています。
(前職) (修了後の職種)
販売業 → CADオペレータ
販売業 → 現場事務
小売業 → CADオペレータ
訓練に関する職種と仕事内容
主な職種
CADオペレータ、営業事務(見積、請求事務)、経理事務、一般事務など
CADオペレータの仕事
顧客の計画や意図を満足するように、設計者の指示のもと、図面や3次元モデルを作成するのがCADオペレータです。
CADで作成されたデータは、制作現場で活用されるだけでなく、見積り・調達・解析・保全など幅広い分野に役立てられます。
CADオペレータには、パソコンの操作やCADソフトのコマンドの利用技術が求められるだけでなく、設計者との正確な意思疎通を図るために、図面を正確に読み描きできる技能・専門用語の意味や実際の施工に必要となる知識・周辺の幅広い技能技術を習得することが求められます。
職種との相性(こんな方に向いている!)
- 製造業をサポートするための職種への就職に興味がある方
- ものづくりに興味がある方
訓練により就職可能な主な仕事
- CADを用いた機械・製図、3D形状モデリング業務等の設計補助
- 製造業における伝票起票、帳簿作成等の一般事務および経理補助
求人票に記載されている職種名
一般事務(電話対応、受付対応、来客対応、パソコンによる文書・帳票作成)、CADオペレータ
就職後の仕事例(求人票より)
CADオペレータ、経理事務、一般事務、営業事務
就職率
84.9% (直近3年平均就職率)
修了者の主な就職先例
田村プラント工業株式会社
正和電機株式会社
株式会社栄光工業
有限会社クリエイト・テーマ 他
修了者の就職先での活躍事例
-
修了者の就職先での活躍事例
ポリテクセンター高知の求職者向け職業訓練を修了した方の声を掲載しています。
訓練修了時に取得できる資格
なし
任意に取得できる資格
訓練期間中に受講者の皆さんが習得した技能を活かして任意に受験して取得できる資格の一例です。
(※但し、合格を保証するものではありません。詳細につきましては、各実施機関へお問い合わせ下さい。)