電気エネルギー制御科
(定員20名・2年課程)
電気と省エネルギーを現場で活かす
エンジニアを育む
電気エネルギー制御科では、現代社会に不可欠な電気エネルギーに関して、基本となる電気の理解から、発電・送電・配電・受変電技術を学び、限られたエネルギーを有効に利用するため、有効利用技術や省エネルギー機器の制御技術などを習得します。電気・エネルギー・制御の3つの技術を融合的に習得することで、新たな社会を創造する実践技術者の育成を目指しています。
学びのポイント
電気の基礎をしっかり理解
「電気は見えないから難しい…」と思っていた人でも大丈夫!電気の基礎理論からじっくり学べます。電気の発生から家庭や工場で使うまでの電気技術をしっかり理解して、電気工事士や電験三種の資格にチャレンジしよう!

制御の技術でレベルアップ
自動化された工場の機械装置を制御するプログラミング技術や自律型ロボットのプログラム技術を習得して、レベルアップしよう!

総合制作実習であなたも現場の即戦力
基礎から応用、学科から実習まで学習した後、総仕上げとして「電気」「エネルギー」「制御」の3つを融合した総合課題を仲間と一緒につくり上げよう!

省エネルギー社会に対応した技術にチャレンジ
発電・送電・受変電技術や電気機器を学習して省エネルギーを実践し、地球にやさしいエコ・エンジニアへと成長しよう!
