本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ

CAD/CAM技術科(訓練期間6ヶ月)のご案内

訓練の概要(訓練により習得できる技能)

訓練では機械製図と2次元CADの知識と技術・技能を習得し、それをもとに3次元CADによるモデリングや部品図作成を行います。また、NC工作機械のプログラミングを習得し、プログラムのチェックから加工までの一連の操作と3次元CAD/CAMシステムから加工までの技能及び関連知識と安全衛生作業を習得します。

訓練全体(6ヵ月間)の目標人材像(訓練目標)

  • 2次元CADによる機械の部品図及び組立図の作成と、3次元CADによるモデリングができる。
  • 3次元CADデータから高精度高能率加工に必要なNCのデータの作成ができ、また、マシニングセンタにより所定の精度で加工することができる。
2DCAD2

2DCAD2

CAM

CAM

総訓練時間

  • 670時間

訓練到達目標

1.「機械製図と2次元CAD」

『JIS規格に基づいた機械製図技術の習得』製図規格、各種投影法、寸法記入法、表面性状、幾何公差について理解し、製図板を使用した図面作成技術を習得する。

2次元CAD(AutoCAD)を使用した図面作成に関する技能を習得。部品図、組立図の図面作成技術を習得する。

機械製図と2次元CAD

2.「3次元CAD基本」

3次元CAD(Solid Works)を使用した機械部品のモデリング技術、金型部品への展開技術など、3次元モデリングに関する基本分野の技能と知識を習得する。

3次元CAD基本

3.「3次元CAD応用」

3次元CAD(Solid Works)で作成した部品モデルを活用した組立情報(アセンブリ)の作成や図面展開など、応用分野の技能と知識を習得する。

3次元CAD応用

4.「測定作業とNC旋盤加工基本」

ノギス、マイクロメータなどの精密測定作業、NC旋盤の基礎知識、プログラミング手法及び、NC旋盤作業に関する技能と知識を習得する。

測定作業とNC旋盤加工基本

5.「マシニングセンタ加工基本」

マシニングセンタの基礎知識、プログラミング手法及び、マシニングセンタ作業に関する技能と知識を習得する。

マシニングセンタ加工基本

6.「CAM応用」

CAMシステム及びその周辺技術の全般を知り、操作とNCデータ作成方法と関連知識を習得する。
※訓練の実施順番は入所月によって異なります。

CAM応用

受講要件

過去の機械加工の経験

  • 特になし。

事前に習得していることが望ましいスキル

  • パソコンの基本操作(文字入力、ファイルの呼出し・保存作業、印刷作業、マウス操作)ができることが望ましい。

各訓練科共通要件 

  • 訓練に関連する職種への就職を希望している方
  • 訓練を受講することに熱意を有している方
  • 職業訓練の内容を理解するために最低限必要な基礎学力を有している方
  • 訓練受講・修了に支障がないこと(健康状態・受講態度等)

受講料

無料です。

ただし、訓練テキスト(約5,000円)および安全テキスト(約800円)については、実費負担となります。

受講者の入所前の職種と修了後に就職した職種の例

未経験の方でも、下記のような関連する職種に就職されています。
(前職)         (修了後の職種)
営業      →    設計補助
物流      →    加工補助
美容師     →    マシニングセンタオペレータ
農業      →    CADオペレータ
自動車整備士  →    CADオペレータ

訓練に関する職種と仕事内容

一般的な職種名

  1. 機械設計、設計補助、機械設計製図、CAD設計者、CADエンジニア、CADオペレータ、CADサポート業務、CAD/CAMオペレータ
  2. 機械工、製造工、機械加工、旋盤・フライス工、マシニングセンタオペレータ、NC旋盤技術者、NCオペレータ

①CADオペレータの仕事

ものをつくる上で、そのイメージを伝えるために設計図が必要です。CADとは、コンピュータを使ってデザイン(作図・設計)すること(Computer Aided Design)です。 CADを使って、各種の図面を正確に描くのがCADオペレータです。CADオペレータは、企業の設計部門やデザイン会社などで働いています。
 CADオペレータはコンピュータを使って、規格で決められた記号や図形をCADソフトの作図コマンドを使用して作図します。
 次にCAD化する図面の種類によって、それぞれ決められた記号、コマンドを入力します。オペレータは、設計者の意図を読み取りながら、正確に図面を作成します。そして、入力が終わると、図面を印刷してチェックし、完璧な図面にします。

②NC加工技術者、NCオペレータの仕事

NC(数値制御)プログラムにより、自動で動作する機械を使用して、鉄などの材料に加工を施し、製品を生み出す仕事です。NC加工技術者は主に下記のような仕事を行います。
  ①製品の図面を確認。QCD(品質・コスト・納期)を意識した最適な加工条件等の算出
  ②CAM等を用いて、加工条件等を盛り込んだNCプログラムを作成
  ③工具・治具の準備、機械の設定等の段取り作業
  ④加工、測定による精度確認
 NC加工技術者は期限内に、決められた数の製品を、正確に加工することが求められます。また、加工によるトラブル(工具の損傷、精度がでない・安定しない等)に対して、迅速にかつ適切な対処ができる様、加工に関する様々な知識、経験を有していることが求められます。 NCオペレータはNC加工技術者が作成したNCプログラムを使って、主に量産品の加工を行います。上記の③、④の作業を主に行います。経験を積むことで、NC加工技術者への道が開かれます。

職種との相性(こんな方に向いている。)

  1. CAD、CAD/CAM職種との相性 …「ものづくり」に興味があり、空間(立体)認識力、計算能力がある。
  2. 機械加工(NC加工)職種との相性 … 「ものづくり」に興味があり、コツコツと仕事を進めることができる。段取り能力がある。

訓練により就職可能な主な仕事

  • CADを使用した設計製図業務
  • CAMによるNCプログラムの作成業務
  • 工作機械による機械部品の加工業務

求人票に記載されている職種名

CADオペレータ、NCプログラマ、NC旋盤オペレータ、マシニングセンタ(MC)オペレータ、検査

就職後の仕事例(求人票より)

  • 2DCADによる図面作成業務
  • 3DCADによる機器設計業務
  • CAD/CAMによるプログラム作成業務
  • 自動車部品製造のNC旋盤オペレータ業務
  • マシニングセンタによる金属切削加工業務
  • マイクロメータ、ノギスを使用しての検査業務

就職率

87.8%(平成26年度修了分実績値の平均)

修了者の主な就職先

  • 株式会社長島エンジニアリング(設計請負業・技術者派遣業)
  • 近常精機株式会社(製造業)
  • 株式会社金沢化成(製造業)
  • 株式会社ケー・ジー(製造業)
  • エムティーエス株式会社(製造業)

賃金情報

修了生の採用時の賃金(給与総支給額)実績

  • 30歳未満 平均16万円から25万円
  • 30歳台  平均18万円から30万円
  • 40歳台  平均19万円から30万円
  • 50歳台  平均19万円から30万円

訓練で習得した職業能力の就職先での活用状況

3次元CADによる機械部品のモデリング、アセンブリ(組立図の作成)、図面化

訓練終了時に取得できる資格

技能検定「機械加工職種」、「機械・プラント製図職種」3級受験資格

技能検定は、「働く人々の有する技能を一定の基準により検定し、国として証明する国家検定制度」です。 技能検定は、技能に対する社会一般の評価を高め、働く人々の技能と地位の向上を図ることを目的として、職業能力開発促進法第44条の規定に基づき実施されています。技能検定に合格した者には、合格証書が交付されます。また、合格した者は技能士と称することができます。

任意に取得できる資格

訓練期間中に受講生の皆さんが習得した技能を活かして任意に受験して取得できる資格の一例です。受験手続きの説明や合格できる技能レベルへの到達は訓練中十分可能です。(※但し、合格を保証するものではありません。詳細につきましては、各実施機関へお問い合わせ下さい。)

CAD利用技術者試験(社団法人日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会)

CADを使いこなし、製図・設計・デザインをする能力を認定する民間資格であり、2級は筆記試験、1級は実技試験が行われています。受験資格の制限はありませんが、2級はCADシステムの基礎的な知識をもち、半年以上の実務経験者、1級はハードウェア、ソフトウェアの高度な知識をもち、1年以上の実務経験者を想定して出題されます。また、1級、2級の他に、3次元CADや基礎試験という利用技術者試験も有ります。最も受験者が多く、業界で認知されている資格として認知度が高いと考えられます。

CADトレース技能審査 (中央職業能力開発協会)

主にCADを操作して図面作成業務に携わる方々を対象に、CADを用いた写図(トレース)業務に必要な技能を評価する試験です。試験実施に当たっては、各都道府県職業能力開発協会の協力を得て実施しており、年間約5,000人(平成16年度実績)の方が受験しています。
 試験実施部門は、機械と建築の2部門があり、等級は初級、中級、上級の3つに分かれています。初級はCADトレースに関する業務に従事されている方または予定が見込まれる方が受験できます。 中級は、CADトレースに関する6ヶ月以上の実務経験か中央職業能力開発協会会長が指定する3ヶ月(総教育訓練時間が概ね300時間)以上の関連する教育訓練課程を修了された方又は受けている方などが受験できます。さらに上級は、同一部門の中級合格後、CADトレースに関する3ヶ月以上又は1年以上の実務経験がある方が受験できます。
 なお、合格者はそれぞれ「技士」の称号が与えられ、""CAD操作のキーマンの証""として、就職活動にご活用頂けます。

就職後のスキルアップ

就職後も、当センターで実施しています短期間の在職者向け職業訓練(能力開発セミナー)を受講することで、さらにスキルを向上させることができます。
 当センターでは、就職後においても新たな職業能力の習得やこれまでの職業能力の更なる向上に係る相談・支援を行っています。お気軽にご相談下さい。

お問い合わせ先

ポリテクセンター群馬 【訓練課 離職者担当】

TEL

027-347-3736

FAX

027-347-6668

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る