事業主の方を対象とした各種支援のご案内
生産性向上人材育成支援センター
ポリテクセンター佐賀では、事業主の皆様が行う生産性向上に向けた人材育成を支援するため、「生産性向上人材育成支援センター 」を開設しております。「従業員教育の計画を作成したい」「従業員のスキルアップを図りたい」「指導員を派遣してほしい」等、人材育成に関するご相談やご要望がございましたら、下記お問い合わせ先までお気軽にご相談ください。
1.生産性向上に関する課題やニーズに対応した訓練 (生産性向上支援訓練)
2.(NEW) eラーニング形式で従業員のすき間時間に受講できる訓練
(サブスク型生産性向上支援訓練)
3.ものづくり分野を中心とした企業の課題やニーズに対応した訓練 (能力開発セミナー)
4.訓練経費や賃金の一部等の助成を受けることができます (人材開発支援助成金)
5.職業訓練指導員(テクノインストラクター)の企業への派遣・紹介 (指導員派遣)
6.従業員の方の教育訓練や研修等での施設・設備の貸出 (施設設備等の開放)
1.生産性向上支援訓練(オーダーコース)
-
NEW 利用企業の声 株式会社ヨシムラ (747.99 KB)
※ 令和6年度のご利用があった企業様です
2.生産性向上支援訓練(オープンコース)のご案内
令和7年度のオープンコースはこちら (9月以降のオープンコースについては決定次第掲載いたします)
-
【コース番号 001】 効率よく分析するためのデータ集計 (721.09 KB)
日程:5/15(木)・5/16(金) 受講料:3,300円 申込締切:4/15(火)
-
【コース番号 002】業務に役立つ表計算ソフトの関数活用 (1.25 MB)
日程:5/21(水)・5/22(木) 受講料:3,300円 申込締切:4/21(月)
-
【コース番号 003】ITツールを活用した業務改善 (996.18 KB)
日程:5/29(木) 受講料:3,300円 申込締切:4/28(月)
-
【コース番号 004】表計算ソフトを活用した業務改善 (1.06 MB)
日程:5/29(木)・5/30(金) 受講料:3,300円 申込締切:4/30(水)
-
【コース番号 005】業務に役立つ表計算ソフトの関数活用 (995.80 KB)
日程:6/10(火)・6/17(火) 受講料:3,300円 申込締切:5/9(金)
-
【コース番号 006】表計算ソフトを活用した業務改善 (706.51 KB)
日程:6/12(木) 受講料:2,200円 申込締切:5/12(月)
-
【コース番号 007】相手に伝わるプレゼン資料作成 (693.73 KB)
日程:6/13(金) 受講料:2,200円 申込締切:5/13(火)
-
【コース番号 008】AI(人工知能)活用 (990.60 KB)
日程:6/24(火) 受講料:3,300円 申込締切:5/23(金)
-
【コース番号 009】効率よく分析するためのデータ集計 (1.26 MB)
日程:6/25(水)・6/26(木) 受講料:3,300円 申込締切:5/26(月)
-
【コース番号 010】事故をなくす安全衛生活動 (1.04 MB)
日程:7/8(火) 受講料:3,300円 申込締切:6/6(金)
-
【コース番号 011】表計算ソフトのマクロによる定型業務の自動化 (1.32 MB)
日程:7/15(火)・7/16(水) 受講料:3,300円 申込締切:6/16(月)
-
【コース番号 012】経理業務の効率化につながるDXの実践 (1.05 MB)
日程:7/23(水) 受講料:3,300円 申込締切:6/23(月)
-
【コース番号 013】脅威情報とセキュリティ対策 (1.58 MB)
日程:8/7(木) 受講料:2,200円 申込締切:7/7(月)
-
【コース番号 014】表計算ソフトのマクロによる定型業務の自動化 (758.57 KB)
日程:8/26(火)・8/27(水) 受講料:3,300円 申込締切:7/25(金)
-
【コース番号 015】インターネットマーケティングの活用 (883.18 KB)
日程:8/28(木) 受講料:3,300円 申込締切:7/28(月)
生産性向上支援訓練のご利用お申込みお待ちしております!!!
御社の生産・業務プロセスの改善や組織的な課題、売上げ向上やDX(デジタルトランスフォーメーション)の導入等に関する人材育成のお悩みの解決に生産性向上支援訓練を活用ください。おひとりから受講ができるオープンコースもあります。(人材育成の経費負担が少ないです。お手軽な6時間コース、じっくり2日間12時間コースがあります)。
お問い合わせやご相談は、生産性センター業務課(ポリテクセンター佐賀内)までお気軽にご連絡ください。TEL:0952-26-9496
■お申込み方法■
-
受講申込書 (23.11 KB)
ご案内チラシまたは受講申込書をダウンロードし、必要事項を記載のうえ、下記申し込み先へFAXまたはE-Mailにてお申込みください。
-
受講取消届 (19.13 KB)
キャンセルされる場合は受講取消届をダウンロードし、必要事項を記載のうえ、FAXまたはE-Mailにてご連絡ください。
※受講料の振込期限までに届出がない場合、訓練受講の可否に関わらず受講料の全額をお支払いいただきますのでご注意ください。
なお、受講料の振込期限までの届出において、受講料を既にお振込みされている場合は、取り消したコースの受講料を返金します。
-
受講者変更届 (22.37 KB)
受講者の変更は、受講者変更届をダウンロードし、必要事項を記載のうえ、FAXまたはE-Mailにてご連絡ください。
※受講者の追加につきましてはコース定員・受講料の支払期日等がございますので、申込締切日までにまずはお電話ください。
3.サブスクリプション型生産性向上支援訓練
従業員のすき間時間に訓練を受講させたい、オンラインで効果的に訓練を実施したいというニーズが寄せられていることから、eラーニング形式により複数の訓練を定額(920円)で受講できるサブスクリプション型生産性向上支援訓練を実施しています。2か月間の受講期間中に3コース(①業務効率向上のための時間管理、②成果を上げる業務改善、③職場のリーダーに求められる統率力の向上)受講できます。
4.令和7年度生産性向上支援訓練の実施機関(民間機関等)の募集について
詳細は以下の「令和7年度生産性向上支援訓練実施機関募集案内」をご覧ください。
令和7年度に登録申請する場合は、手続きについてご案内しますので、生産性センター業務課(ポリテクセンター佐賀内)へお問い合わせください。
TEL:0952-26-9496
5.生産性向上支援訓練のお問い合わせ先
ポリテクセンター佐賀 生産性センター業務課
住所
〒849-0911 佐賀市兵庫町若宮1042-2(JR伊賀屋駅前)
TEL
0952-26-9496
人材開発支援助成金
在職者訓練・生産性向上支援訓練を従業員に受講させた事業主の方は、人材開発支援助成金を利用して、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等の助成を受けることができます。助成金の利用には一定の条件がありますので、詳しくは各都道府県の労働局にお問い合わせください。
従業員向け研修
1.能力開発セミナー
能力開発セミナーのご案内

企業の成長・発展には、競争力及び経営資源を強化する「人材育成」が欠かせません。
ポリテクセンター佐賀では、企業の生産現場で働く在職者が抱える課題解決のため、生産性の向上や業務の改善、新たな製品の創造に必要な専門的な知識や高度な技能・技術を習得する能力開発セミナーを実施しています。
オーダーメイドセミナー

セミナーに参加したいけど日程が合わない。セミナーの内容を自社専用にカスタマイズしたい。
ポリテクセンター佐賀では、セミナーのオーダーメイドを実施しており、日程、内容等の調整を行えます。
2.指導員派遣
当センターの指導員により行うことができる研修の内容は、「 指導員の専門分野 」のとおりです。
( 在職者の方を対象とした職業訓練 でご案内しているコースは、全て対応可能です。)
また、上記以外の内容については、民間の講師等の紹介も行っております。
詳しくは、「 社内講習計画実施のお手伝い 」をご覧ください。
3.施設設備等の開放
4.【能力開発セミナー・指導員派遣・施設貸与】のお問い合わせ先
ポリテクセンター佐賀 訓練課 事業主支援係
住所
〒849-0911 佐賀市兵庫町若宮1042-2(JR伊賀屋駅前)
TEL
0952-26-9516
職業能力開発に関する相談
この相談の内容を踏まえ、在職者訓練の実施や、事業主等の皆様が自ら実施する教育訓練に対する指導員の派遣・施設設備等の開放、教育訓練等に関する情報提供などの様々な支援メニューを提供していきます。
また、雇用調整助成金を活用した教育訓練の実施をお考えの事業主の方々への相談も実施しています。
詳しくは、下記お問合わせ先までご相談下さい。
訓練受講者及び修了者への求人
お問い合わせ先
ポリテクセンター佐賀 【訓練課】
住所
〒849-0911 佐賀市兵庫町若宮1042-2
TEL
0952-26-9516
FAX
0952-26-9494